Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
SeigoSeigo
20代から日本酒を楽しみはじめて20年😋ほとんど家飲みです。自分の記録用に始めました。感想はあくまでも自分が感じたままですがなにせ語彙力がありません! 日本酒(作品)は全てうまい!が基本です😊

注册日期

签到

339

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
58
Seigo
記録のみ。 安定のモダン仙禽。 日本酒を普段飲まないメンバーと行ったので😊
alt 1alt 2
66
Seigo
出張で川崎へ。 レモンサワーとビールで打ち上げして、ちょっと日本酒が飲みたいなと原価酒場へ。 で、新政があったのでいただきました😊 酸味と木桶のような香り、ガス感、新政感、やっぱり美味しかったです😋
Tenpoichi生酛純米 特別限定酒
alt 1alt 2
62
Seigo
こちら、ママの友達からの頂き物です。 日頃世話になってるのはこちらの方だと思うのですが、遠慮なくいただきます😋 バナナ感🍌のある香り。 含むと、やはりバナナっぽいフレーバー。 香りと旨みはあるけどよく味わうと意外に甘みは少なくてスーッとスッキリ辛口。 そのバランスが取れてて旨い😋 温まっても味が乗って旨い😋 これはお燗行けそう。 暑いからまだやらないけど。
alt 1alt 2
69
Seigo
記録。 博多での同窓会で。 とり田で水炊きとともに。 美味しい料理においしい地元のお酒。 幸せな時間でした。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
67
Seigo
大学の部活の同期と博多で飲みました😊 酔っぱらいの記録。 甘うまジューシーに微ガス、ほんのりの苦味。 これ、おいしかった😋
alt 1alt 2
69
Seigo
今季2本目。 炭酸ガスバリバリ、三ツ矢サイダー並🫧 田酒の特純と一緒に飲んだ。 こっちの方が苦味渋みが強いと思いました。
alt 1alt 2
69
Seigo
特純、バランス! やはり自分の中の基準のお酒。 前飲んだ時より旨みを感じるのはこちらのコンディションかな? 秋なのでそれもまたよし。 まだ暑いけど。
alt 1alt 2
73
Seigo
この日の最後。 冷蔵庫にこちらを発見❗️ 田酒特純と鍋島特純は自分の中でバランスGoodの基準酒。 家以外で飲むのは初めてでしたが、色々な要素が邪魔せず調和している感じが間違いなくうまかったー😊
Denshu純米吟醸 古城乃錦
alt 1alt 2
72
Seigo
飲んだという記録だけ。 立ち飲みの後、先輩が歩いてて気になった店に行こうと誘ってくださいまして。 これが品のあるお店でして、お酒もいい感じのものが揃ってました😊 で、こちらを。 我が家でも何度かいただいていますので、うまいのは間違いなし。 細かい味は割愛、というかこういういいお酒が自然に飲めるくらい料理が美味しかったなという記憶。
Iyokagiya清涼 純米酒
alt 1alt 2
64
Seigo
先輩と飲み屋さんで。 立ち飲みで。 旨口だった気はするけど忘れてしまった。裏ラベル撮っといてよかった。 飲んだ記録だけ。
Tenbi純米大吟醸 赤磐雄町米
alt 1alt 2
77
Seigo
杜氏さんがやめられる前に桃天、白天は飲んだことありましたが、それ以来かな? 久々の天美はハイスペック❗️ ママの友達が日頃のお礼にとくださいました。感謝❗️こんないいものいただいていいんですか? ふたはポシュッと。 微ガス、ザ・甘旨ジューシー‼️ 雄町らしい太さを持った甘みがありつつ、後味は甘ったるくなくてスッキリ。 おいしいぶどうを生で食べてる感じ。 ほんのり苦渋がまたぶどうらしさ。 あたたまると含んだ瞬間の果実感がさらに爆発🍇 旨すぎるやん‼️ ママ、最近の1番ヒットだって😊
ma-ki-
Seigoさんこんばんわ。 杜氏さんが変わられた後でしたが、こちら最近いただいて本当に美味しい!って思いました⤴️ Seigoさんの投稿から美味しいが伝わって、そうそう!美味しいのよ!って思いました。
Seigo
ma-ki-さんこんばんは。このお酒、本当に美味しいですよね😋同じように思っている人がいて嬉しいです😊
alt 1alt 2
69
Seigo
この夏は結構ドライだったり旨口のお酒を飲む機会が例年より多かったもので、ガス入り甘旨ジューシー好きの妻が寂しがっていました。 というわけで、はじめましてのこちらを。 山田錦に9号酵母、きっと思った味ではなかろうか。 開栓、期待できる吟醸香。グラスに注ぐと透明でガスあり😊そして、お味は期待通り甘い❤️甘苦ジューシーかな?酸味はほとんどなく、ジューシーな甘さのバックに程よい米のビター感が敷かれてる感じ。それがおいしい。我が家の冷蔵庫は0℃なので、少し温まってきた方が甘さと旨み、ガスが立ち上がってきていい感じです😊旨し! やっぱりガス甘旨ジューシー、僕も好きです❤️
alt 1alt 2
66
Seigo
ママのお友達が和歌山のお土産に買ってきてくださいました。 黒牛は、初めまして。 香りほんのり、色はちょっと琥珀。 含むと旨口、しっかりした米の旨みに主張しすぎない酸味、喉を通る時に少し辛味。 単品で飲むよりも食事に合わせて飲むのにいいかも😊 冷蔵庫出したてよりも、少し温まった方がまろやかで旨みが増していい感じ。
mizuo特別純米酒 金紋錦
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
70
Seigo
長野のお父さんのおみやげその2。 果物ネットみたいなので包んで底にテープ貼ってあるので、みやじまさんで買ったんだなとわかる😊同じお酒でも愛情を持って管理されてるお店のお酒はなんか安心感があります。 さて、開栓はすっと。 香りは長野感のある甘い香り。フルーツとは違うんだけど、語彙力がなくてすみません。 含むと綺麗な酸味と旨みで色で言うなら黄緑色、蛍光。香りの甘さと合わせていいバランス。そして旨みがさらに広がったと思うと苦味でキレる。舌の上にいい香りが残る。旨い❗️ 水尾は時々行く酒屋さんでチョコチョコ見かけるけど飲んでなかったのですが、こんなに美味しかったとは。食事にもすごく合いそうです😊感謝❤️
MiwatariConnection 純米吟醸 Red
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
71
Seigo
長野のお父さんが来てくださってそのお土産に買ってきてくださいました。 見たことない感じ。 ワイン酵母で…はよく聞くけど、赤ワインの樽で熟成?気になりすぎる!家で肉焼いて、子供達が落ち着いた頃に開栓❗️ 香りは赤ワイン🍷色はロゼ?ちょっとほんのりピンクです🩷 お味の方は、上手に赤ワインと日本酒のいいとこ取り。香りや酸味はワインらしさ、米のまろやかな甘味や旨みは日本酒らしさ。 これはすごいぞ👍 うまい!ママストライク⚾️ 飲むのがもったいない💦
Ugonotsuki純米大吟醸 愛山
alt 1
alt 2alt 3
73
Seigo
15年ぶりくらいの雨後の月。 出張の帰りに買ってみました😊 香りはあまり強くないけど、含むと吟醸香がふわっ。瓜っぽいかな? 舌に絡むとろみ。綺麗な甘みから中盤の酸、後半の辛さと軽い苦味、キレ。 甘さは愛山のそれかな。とろみが濃厚なのにこの後半のキレ感が次の一口を誘う。 久々に飲んだ広島のザ・大吟醸って感じ😊 うまいねー❗️
ジェイ&ノビィ
Seigoさん、こんにちは😃 我々も違うのですか、先日雨後の月🌕ゲットしました🤗外飲みは有るんですが、家飲みはお初なので飲むのが楽しみです😋
Seigo
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃雨後の月はさらっとしていると勝手にイメージしてたのですがこちらはちょっと違ったようです。違う雨後の月レビュー楽しみにしています😌
Tabika純米吟醸 出羽燦々
alt 1alt 2
61
Seigo
食中酒にずっと気になってた田光を買ってみました😊 さてお味の方は、期待通りのスッキリ感。 綺麗な透き通った味。 程よい酸味に旨み。後半のミネラル感、塩感。 今晩のそうめん&天ぷらに、合う❗️ これは食中酒として置いておきたい逸品😌