Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ラル大佐ラル大佐
仙台市在住のオンツァンです 40半ばにして日本酒沼にハマり、半世紀マンとなっても相変わらずですw スキル  バカッ鼻 : 何の果実香かは判別不能  無記憶力 : 備忘録です 基本的に、アテは何を合わせても美味い性分なので、ペアリングの話は信用しないでください。 宜しくお願い致します 追伸 コメ頂ける方"さん"付け無用です

注册日期

签到

839

最喜欢的品牌

9

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
苦竹屋台狸村
145
ラル大佐
十四代は残り少しでしたので、追加で奈良萬持ってきました。 日本酒先生との取引品。その中でも先生オススメの1本です。 上立香には若干のアルコールかがありますが、気になる程ではありません。 呑み口はズバッと甘旨酸で、その中でも旨味が強いですが、酸がうまく纏めてくれます。果実感ある後香から、酸味と苦味が穏やかに締めてくれます。 こないだの獅子舞の写真が来ましたので上げときますね。 虐めないでね、勝手に酒言葉 〜自分勝手なおにぎりは美味しい〜 ご馳走様でした!
Juyondai播州山田錦 大極上生純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
苦竹屋台狸村
139
ラル大佐
先日、家内が女友達と花見女子会をした時に持っていった十四代。 1合半程余して持ち帰りましたので、失礼ながらも居酒屋のお母さんにお裾分け。 お通しででたのが、ペタペタに煮付けたカレイとほうれん草のお浸し。 瑞々しく、フルーティで甘旨!若干ガス感も残ってる。穏やかな酸苦でフワリと締める。 甘くて脂の乗ったカレイにも全然負けてない強烈な存在感。素晴らしく旨い! 虐めないでね、勝手に酒言葉 〜ほうれん草は根元の赤いとこが最高〜 ご馳走様でした!
はなぴん
ラル大佐さん、こんにちは😃 ほうれん草の根っこの赤い所、 大好きです。😆煮付けと合わせて 最高ですね🍶
ラル大佐
はなぴんさん こんにちは😁 ですよねー😋何ならソコだけ頂戴っー!てなりますよね👍 因みにお浸しの上は何を乗せますか?私は断然ちぎり海苔派です🤘
はなぴん
ラル大佐さん、再びです🙂 ちぎり海苔はやった事ないですが、 めちゃ気になるので、やってみたい です。🤤私は、胡麻和えか、鰹節・ ガリノモト・しょう油でしょうか😅
ラル大佐
はなぴんさん レスありがとうございます😁 定番は胡麻とか鰹節ですよね😋味の素&醤油は何でも美味くなりますね😋 醤油かけて海苔かけて、お好みで麺つゆがイチオシですので是非🤘
KudokijozuJrの超高精白株式会社純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
142
ラル大佐
獅子舞シリーズ ラストはくどき もうココまで来ると中々のパヤンパヤン加減でしたが、何とか夕方には巡幸を完遂しました。 くどきの割には甘味控え目?酸味が立ってる?いずれにせよ旨いっす! 今年は何だか色んな感情が湧いてきちゃって、笑って泣いての獅子舞巡幸。仲間たちはちょっと引いたかもしれないけど、個人的には良い祭りだったなぁ! ご馳走様でした!
chika
Jr.の高精米は美味しいだろうな🤔🍶
ラル大佐
chikaさん こんにちは😁 出来としては、くどき上手らしからぬ甘旨酸の構成です😊特に酸味と締めの苦味がいいアクセントになってますよ🤘
alt 1alt 2
120
ラル大佐
獅子舞シリーズ お神酒定番酒の松竹梅 この季節の地元名物と言えば草餅です。 たっぷりの砂糖をつけて、ジャリジャリと頬張るのが堪りません。 図々しくも草餅をお土産に頂いてしまいました。 ご馳走様でした!
alt 1alt 2
122
ラル大佐
獅子舞シリーズ 午後の部トップはわしが國 これまたマイナーではありますが、由緒ある銘酒です。 〽わしが國さで見せたいものは   むかし谷風 いま伊達模様 黒鉄という木遣唄にもなっていますね。スッキリ辛口のいいヤツです。 ご馳走様でした!
太閤こでらんねぇ純米
alt 1
alt 2alt 3
123
ラル大佐
獅子舞シリーズ 続いては太閤 マイナーな地元銘柄ですが、実力は折り紙つき。ほでなすも醸してますしね。 シャキッと辛口! ご馳走様でした! で、ココまでが午前中。昼のお弁当タイムです。下回りの奥様方お手製のアミタケの味噌汁が体に沁みます。 ご馳走様でした!
DATE SEVEN SEASONⅡepisodeⅠ 浦霞Style純米大吟醸
alt 1alt 2
124
ラル大佐
獅子舞シリーズ 続いてDATE SEVEN コチラの会社では毎年DATE SEVEN頂いているイメージです。 未だ現役のepisodeⅠですし。いや、今まで残ってるって凄くない? ご馳走様でした!
alt 1alt 2
134
ラル大佐
獅子舞シリーズ 続いて朝日鷹 今年のお神酒は高木さん多くない? これはもう皆まで言うまいですね。 甘旨シャキッとフルーティ! ご馳走様でした!
chika
大佐凄いのばかり呑んでますね🤣👍🍶
ラル大佐
chikaさん 違いますよ😊お神酒を上げてくれる人々が凄いんです✌️ こういうのを用意して、獅子舞まだか?と待っててくれる。有り難いことですね🤘
Juyondai純米生詰酒無濾過
alt 1alt 2
130
ラル大佐
獅子舞シリーズ 出ました!十四代! 地元建設会社の会長からのお神酒です。 会長!これは我々のような下賤の者に出していい酒ではありませんよ。ましてお神酒とか。 でもまぁ皆で有難く頂いてしまいました。 ご馳走様でした!
alt 1alt 2
127
ラル大佐
獅子舞シリーズ 続いては伯楽星 コチラのお宅は毎年良いお神酒に煮卵、豚角煮、手羽煮とグッドチョイスを煮倒して待っててくれます。 ココ数年のお神酒は伯楽星の純大 最高です! ご馳走様でした
Jokigen百万石乃白純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
124
ラル大佐
先週末は地元神社の例大祭 今年も氏子で獅子舞巡幸に参加しました。 各家々を巡る巡幸では、地元の方の「休んでがいん」からの御神酒が楽しみ。 今年はどんな御神酒に巡り合ったでしょうか? 先ずは石川の常きげん 巡幸開始20分でしたので、休むも何もな感じでしたが、有難く頂きましょう。 このお宅で毎年気になるのは古い真鶴の甕。一体いつ頃のものなのか。電話5番て。 ご馳走様でした! 獅子舞シリーズは酒言葉お休みします。
Hanaabi備前雄町純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
158
ラル大佐
遂に仙台にも花見の季節到来! 夜勤明けにも関わらず、家内と西公園にお花見デート キンキンに冷やした酎ハイと一升瓶を背負って、花を浴びに行ってきました。 ポカポカの天気に屋台グルメ、お花見の王道をいってます。 ウォーマーで氷彩サワー500をキメた後、いよいよ花陽浴開栓です。 背負って来たせいで、上澄みだけというわけにはいきませんでしたが、華やかすぎる吟醸香に旨酸の呑み口。これぞ花陽浴です。 キッチンカー脇の有料席をサービスで使わせてもらったので、夕方も暖かくて最高の花見でした。 虐めないでね、勝手に酒言葉 〜推しの屋台があると倍楽しい〜 ご馳走様でした!
ポンちゃん
ラル大佐、こんにちは🐦 いいですね〜奥さまとお花見デート💕そしてお酒にも花が咲いていて🌸ラベルもお花見にピッタリですね! 推しの屋台あるんですね😆👍何でしょう?🤔
ジェイ&ノビィ
ラル大佐、こんばんは😃 ラルさんが一升瓶背負う姿!想像するだけで🤔…メッチャ絵になるのが分かります😆 ご夫婦で屋台グルメに花陽浴😋良いですねー♪
さしゅー
ラル大佐 こんばんは!仙台も満開ですか🌸白石も満開です!花見酒に花陽浴素晴らしい!美味しいに決まってますね(^o^)屋台グルメとも合いますよね
ラル大佐
ポンちゃん こんにちや😁 仙台は先週末辺りから見頃✌️コレの為に花陽浴仕入れました😋 私の推し屋台は、マルトウ畜産の広島焼と、くるくるお好焼きです😊 くるくるは前に上げてるので検索してみて🤘
ラル大佐
J&Nさん こんにちや😁 担ぐともっと絵になると自覚してますが、今回は保冷したいので背負いました😅 仙台はこれから枝垂れ桜も見頃になるので、まだまだ花見イケますよー🤘
ラル大佐
さしゅーさん お晩ですー😁 白石城で花見とか最高のシチュですよねー😊小振りでもお城があるのが羨ましい👍 席を借りたキッチンカーもナイスなメニューでしたし、何よりくるくるお好焼きが買えたのが◎🤘
Somura舞いさくら純米吟醸中取り
alt 1
alt 2alt 3
苦竹屋台狸村
151
ラル大佐
家内と晩飯食べに近くの居酒屋へ あ、外呑みで3連投してますが、すべて別日ですので、ご心配なく。 お店の豊盃とか呑んでたらE/Gかかってきまして、家までひとっ走りして持込みの惣邑です。 このお酒、何年か前にあまりの旨さに衝撃を受けた思い出の1本です。 上立香はフワッと香る吟醸香 呑み口は、スッキリした甘味からのしっかり旨味。フルーティな中に若干の酒感を漂わす後香。締めの酸苦渋はスッキリとしたキレがあります。 開栓直後のためか想定とは違いましたが、数日置けば化けるでしょう。 虐めないでね、勝手に酒言葉 〜私は生足よりストッキング派〜 脚フェチ変態3部作でゴメンナサイ ご馳走様でした!
Mutsuhassenピンクラベル吟醸
alt 1
alt 2alt 3
143
ラル大佐
割と近所で知り合いが始めた居酒屋さん 呑みたい日本酒の品揃えはまだまだですが、料理人の腕が良いらしい。 刺身一つを取っても、ここいらではちょっと無い程の彩が使われてます。 東京の方ではもう花見で盛り上がってますが、コチラはまだまだ。刺身の彩で花見かわりです。 八仙のピンク。意外にも初の手合わせです。スッキリフルーティでアルコールを感じさせない上手な造りです。 この後、一緒に呑んでたオーナーと2軒目へレッツゴーでした。 実はこの時来訪2度目でして、初来訪の時には山本と赤武も頂いてました。 虐めないでね、勝手に酒言葉 〜明るくなった女性の脚も花のうち〜 ご馳走様でした!
alt 1
alt 2alt 3
ラル大佐
前のちょい呑み記録 ちょい呑みセットとは別料金で、信州亀齢を発見!コッチでは呑める機会が限られるので、アーもスーもなく注文しました。 開栓から日にちが経っていたためか、ガス感はほぼ無し。それでもなお絶妙な甘旨酸のバランス。果実感たっぷりの後香。スッキリとしたキレ。すべてが高次元でまとまってます。 虐めないでね、勝手に酒言葉 〜街ゆく女性の脚を見て春を実感〜 ご馳走様でした!
alt 1
161
ラル大佐
チャレンジ商品の本醸造水鳥記 気仙沼角星さんの純米銘柄である水鳥記ですが、昨今の物価高な中でも、低価格で良質な地酒を提供したいとの思いから生まれた本醸造です。 上立香はあまり感じませんが、一口含むと芳醇な甘味と旨味がしっかりと感じられます。加えての適度な雑味感、と言うか野太さ。旬の頃の鰹と合わせても良いでしょうね。キレ味もしっかりで、超旨い! 個人的には◎の旨酒!皆さんも見掛けたら是非! 虐めないでね、勝手に酒言葉 〜気仙沼に釣りに行きたい〜 ただの願望でしたが、ご馳走様でした!
Glorious Mt.FujiTHE PLATINUM純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
156
ラル大佐
職場が替わってから不安の毎日 やることも立場も変わったのもあり、、引き継ぎ期間だけでは、なかなか業務を把握出来ませんね。 何とな〜く仕事終わって、帰って晩飯、テレビ観ながらバタンキューの日々です。 どーでもいい話はさておき、呑んでいきましょう栄光冨士! コンテスト用に醸されたこのお酒、栄光冨士ならではの甘旨が、疲れた体に染み渡るーっ! 日を置くと酸味が強調されてきて、開栓当初とはまた違った趣に。私的には数日置いた方が好みです。 虐めないでね、勝手に酒言葉 〜不安しかなくても大抵何とかなる〜 ご馳走様でした!
chika
私も4月1日から新人達の…😭 美味しく楽しく呑みましょう😊🍶
スイスイスーサン
ラル大佐こんばんゎ😊職場変わるって結構ストレスですよね😥心中察します🙇 美味しいお酒呑んで毎日乗り切りましょう👍 ほんと、大抵なんとかなるですよ😊 応援してます📣 栄光富士さんも美味しいですよねー👌
ma-ki-
ラル大佐さん、こんにちわ 職場が変わると本当に大変ですよね😅 そんな中栄光冨士さんの甘旨は疲れた心身に沁みたことでしょうね😋 美味しいお酒に癒されながらボチボチですね😊
ラル大佐
chikaさん お晩ですー😁 文面見ますと、どうやらchikaさんも似たような境遇のようで😅 お互い仕事終わりの一杯で癒されましょうねぇ🤘
ラル大佐
スイスイスーサンさん お晩ですー😁 確かにストレスですが、残業しながらストレスと闘う自分に酔ってたりします😅 今までも何とかなって来ましたし😋 毎日夜の一杯が一層楽しみになってます🤘
ラル大佐
ma-ki-さん こんにちは😁 大半の仕事に自信が持ててない状態なのが辛いですねー😭 何だか精神的に来てるところに栄光冨士は沁みますわぁ😋 徐々に徐々にで頑張ります🤘
alt 1
164
ラル大佐
3/20 春彼岸の中日でお墓参りへ。 仙台から石巻、石巻から加美を経由して仙台へと、県内を三角形に凡そ150㌔移動しての墓参ツアーです。 お楽しみは、道すがらに寄る地酒屋さんと30年以上通うラーメン屋さん。お彼岸とお盆には必ず寄るお馴染みのコース。 そんな中連れ帰った山の壽 上立香はあまり感じませんが、謳い文句通り、スッキリ辛口な中にもしっかりした旨味があります。キレも軽快な酸苦ですので、呑み疲れしないイイお酒ですね。 虐めないでね、勝手に酒言葉 〜旨味があると墓参も楽しみ〜 ご馳走様でした!