がたろんIzumibashiとんぼスパークリング 微発泡純米にごり酒純米にごり酒Izumibashi ShuzoKanagawa2024/2/3 02:42:372024/2/243がたろんいただきもの。 神奈川のお酒は初。 とても軽やかで、ちょうどよい苦味とほんのり旨味甘味があり、とても飲みやすかった。 製造日から少し時間が経っているものだったので、 今度は自らできたて(?)を購入して、飲み比べをしたい☆
がたろんTamajiman純米無濾過Ishikawa ShuzoTokyo2024/1/26 22:36:252024/1/2639がたろん蕎麦屋で飲む。 冷酒。 これまで常温でしか飲んでいなかったが、 冷酒で飲むとさらにまろやかで優しい甘味を感じられた。 美味しい☆ 疲れた体に染み渡った。
がたろん山の壽THE KANYamanokotobuki ShuzoFukuoka2024/1/20 10:22:032024/1/2041がたろん寒くなったら飲もうと取っておいたお酒をいただく。 燗上がりのお酒。 とてもすっきりしていて、変な甘ったるさはない。 ちょうどいい旨味があり、杯が進む。 鍋料理と共にいただいた。 体の芯から温まる、美味しいお酒☆Rafa papaがたろんさん おはようございます😃 私もこのお酒飲みました🤣とても美味しいですよね😋『体の芯から温まる』😳⁉️ドンピシャです👍‼️がたろんRafa papaさん コメントありがとうございます✨ この時期にぴったりのお酒だと思います😊 しばらくハマりそうな予感です。
がたろんKitaya純米吟醸KitayaFukuoka2024/1/7 05:14:002024/1/341がたろん柔らかい甘味と旨味。 ちょっとの酸味。 すごく目立った特徴はないけど、 食事にも寄り添ってくれるし、 そのままでもいい、 ずっと飲んでいられる美味しいお酒でした。
がたろんShiraito新酒 シライト55純米吟醸Shiraito ShuzoFukuoka2024/1/5 11:17:482024/1/246がたろんお正月料理を邪魔せず、 でもちゃんとお酒の主張もある。 フルーティーさがあるが、 酸味は感じられなくて、 美味しい☆
がたろんKamoshibitokuheiji雄町純米大吟醸Ban JozojoAichi2024/1/5 11:09:562024/1/138がたろん正月乾杯酒☆ 美味しかった! おせちとも合いました☆
がたろんRomanHanaizumi ShuzoFukushima2024/1/5 11:07:532023/12/2941がたろん以前飲んだ時の印象とは異なり、 甘すぎず、適度な旨味と苦味があり、 とても美味しかった。
がたろんFusano KankikuOCEAN NINETY NINE 99 銀海純米吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2023/12/24 22:39:442023/12/2460がたろんパイナップル系の香り。 さわやかな甘味酸味で、ジュースみたい。 華やかでとても飲みやすいので、グビグビ飲んでしまう危険なお酒。 とても美味しかった!
がたろんHiran神楽生酛原酒無濾過森酒造場Nagasaki2023/12/24 22:31:262023/12/2451がたろんこのお酒は2回目。 穏やかで、さらりと飲める。 ほどよい甘味としっかりした苦味。 食中酒としてよいお酒。
がたろんKamonishiki純米吟醸Kamonishiki ShuzoNiigata2023/12/23 01:11:372023/12/2245がたろん近所のスーパーで購入。 以前飲んだ荷札酒とは全く違う、 あっさり辛口のお酒。 苦味、渋味(?)を感じた。
がたろんAKABUAKABU SNOW XMAS純米生酒おりがらみ赤武酒造Iwate2023/12/16 06:18:382023/12/1649がたろんフライング クリスマス 美味しーい☆♪☆ いい感じの甘味。 (一口目は甘味をすごく感じたが、そのあとそこまで感じなくなった。食事といただくと甘味復活。そのループ。不思議。) のどを気持ちよく通り抜ける酸味。 ほんのり苦味。 心地よくずっと飲んでいられる。 酒屋の最後の一本だった。 買えてよかった! 来年も飲みたいなぁ☆
がたろんHirotogawa特別純米Matsuzaki ShuzotenFukushima2023/12/10 05:40:092023/12/1050がたろんあぁ、美味しい! 安心して飲める☆ これはこの先も長く飲んでいきたいお酒だ。
がたろんSanuki CloudyKawatsuru ShuzoKagawa2023/12/8 10:36:392023/12/841がたろん日本酒にはまった頃、いつか飲んでみたいと思っていたお酒。 酒屋さんで見かけることがなかったので存在を忘れかけ始めていたが、 なんと近所のスーパーで取り扱い始めていてビックリ! 期間限定かも知れないが、見つけられたことに嬉しくなって即決で購入。 あまーい。ヨーグルトのようなカルピスのような、乳酸飲料みたい。 というか、お酒っぽくない。 ついつい飲み過ぎてしまうアルコール度数6%の美味しいお酒でした☆
がたろんShimeharitsuru純純米吟醸Miyao ShuzoNiigata2023/12/2 23:15:102023/12/144がたろんさっぱりすっきりしているお酒。 ほんのり甘さを感じるが、私にとっては辛口よりなお酒。
がたろんKinoenemasamuneはなやか 匠の香純米吟醸Iinuma HonkeChiba2023/12/2 06:40:572023/12/238がたろんふんわりやさしい甘味と旨味がじんわり広がる。 火入れ酒だが少しのガス感もある。 これは美味しい! ずっと飲んでいられる。 もっと早く出会いたかったお酒だ。
がたろんHiran神楽生酛森酒造場Nagasaki2023/11/25 07:01:352023/11/2340がたろんやさしく控えめな甘い香り。 飲んでみると、ほんの少しのシュワっと酸と旨味甘味を感じるが、あとからくる苦味が勝る。でもいやな苦味ではない。グレープフルーツに近い感じ。
がたろんKudokijozuJr.の四年目の夏純米大吟醸Kamenoi ShuzoYamagata2023/11/19 04:02:182023/11/1840がたろんほんのり甘いよい香り。 飲むと、さわやかな甘味旨味とほんの少しの酸味。 最後はキツくない苦味がきて、「もう一口!」がエンドレスでやってくる。 きれいなお酒という印象。 単体でも食事と共にいただいてもずっと飲んでいられる美味しいお酒でした。
がたろんKaze no Mori807 雄町Yucho ShuzoNara2023/10/26 21:05:392023/10/2149がたろん安定の美味しさだが、大きな仕事を終えた後にいただいたので、さらに美味しい☆ ほどよいガス感。メロンや白桃のような甘味を感じるが、しつこくなく、気がつくと杯が進んでいる。 きっとこの先も私の心を癒してくれるであろうお酒だ。
がたろんKakurei純米吟醸Aoki ShuzoNiigata2023/10/15 21:16:402023/10/1548がたろんスッキリ。 でも美味しい。 辛口で、旨味もちゃんとあるが、ほどよい余韻を遺してスッとキレるので、食事と共に杯が進む。