へろ8Jumangameどぶろっくん普通酒にごり酒亀田酒造Chiba2025/4/18 09:37:03SOGO (そごう 千葉店)家飲み部39へろ8千葉の蔵元2蔵目は、鴨川市亀田酒造さんのどぶろっくんです😃 酸味が強く、微かに甘味を感じる程度。後から強い苦味でキレるパンチのある🍶です😀 アルコール度:16度 原料米:国産米 日本酒度:-2 酸度:1.2
へろ8Sharaku純愛仕込純米酒純米Miyaizumi ShuzoFukushima2025/4/16 12:02:21Yajima Saketen (矢島酒店)家飲み部65へろ8開栓直後は、フルーティで微かな苦味でキレる🍶でしたが、4日も経つと甘味が増してきました🤗 個人的には、開栓直後のお味が好みです🥰 アルコール度:16度 精米歩合:60%
へろ8Fukuiwai盤洲干潟純米吟醸生酒Tohei ShuzoChiba2025/4/8 15:25:44藤平酒造蔵元部70へろ8さけのわ3年目に突入‼️ 3年目の目標は、千葉県の蔵元制覇😱 記念すべきひと蔵目は、君津市の藤平酒造さんです🤗 いただいた🍶は、福祝盤洲干潟です😊 甘味、苦味とも控えめな淡麗?なお味でした🤔 アルコール度:15度 精米歩合:60% 使用米:千葉県産ふさこがねma-ki-へろ8さん、こんばんわ さけのわさん3年目突入おめでとうございます🎉 目標も定めて流石ですね✨ 3年目も益々酒活楽しみましょうね😋へろ8ma-ki-さん、コメントありがとうございます😊 みなさんの投稿を楽しみに、また参考とさせていただいています🙏 目標をたてるものの達成できず、困ったものです😭 美味しい🍶が呑めることに感謝です😇ジェイ&ノビィへろ8さん、こんばんは😃 さけのわ三年生進級㊗️おめでとうございます🎉一番飲まれてる千葉酒🍶の蔵元制覇‼️やり甲斐のある目標ですね🤗時々栃木酒もよろしくお願いしま〜す👋へろ8ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます😊どうにか3年生に進級できました😅 千葉酒もたくさんありますので楽しみです😊栃木酒もまた美味しい🍶がたくさんありますよね🤤江戸がえりした仙禽、興味あります🤗
へろ8KonotsukasafrontierShibata ShuzojoAichi2025/4/5 12:14:01いまでや本店家飲み部68へろ8酒屋さんの頒布会のお酒です。 ピリッとした酸味と程よい甘味ののち、わずかな苦味でキレる、とても呑みやすく美味しいお酒です🍶 超軟水を使用とのことですが、味音痴の私にはよく分かりません😅 アルコール度:14度 原料米:自社米夢山水100% 他のスペック:不明
へろ8Nabeshima純米吟醸 生酒 五百万石純米吟醸生酒Fukuchiyo ShuzoSaga2025/3/30 09:44:33ナベさま部71へろ8香りなし。甘味はしつこくなく、ちょうどよい。口に含み、最後は苦味ではなく南国🏝️フルーツ🥭のような、微かな甘みでキレていくとても美味しいお酒です。 一升瓶を購入して良かった🥰 アルコール度:16度 精米歩合:55% 使用米:五百万石100%
へろ8Haneya純米吟醸 煌火純米吟醸生酒Fumigiku ShuzoToyama2025/3/23 10:19:04いまでや本店家飲み部72へろ8わずかに甘味を感じる程度で、口の中にしばらく含んでいると、微かに苦味を感じます。 裏ラベルにある、優しい味わいお酒です。 アテいらずに呑める美味しいお酒です。 アルコール度:16度 精米歩合:60% 使用米:富山県産五百万石
へろ8Yoshidagura u貴醸酒 REMIX山廃貴醸酒Yoshida ShuzotenIshikawa2025/3/21 15:24:32いまでや本店家飲み部70へろ8酒屋さんの頒布会のお酒です。 甘酸っぱくスイスイ呑めてしまう危ないお酒。凄く喉越しがよく綺麗なお酒って言う感じです。 石川県最新の酒米である百万石乃白と石川県の記録に残る最古の在来米である巾着で造ったお酒で仕込んだそうです。 アルコール度:11度 精米歩合:60% 使用米:百万石乃白100%
へろ8Toyokuni裏豊國 純米酒 槽口直汲 責純米責めToyokuni Shuzo (Aizu)Fukushima2025/3/16 04:09:062025/3/11家飲み部68へろ811月の初呑みで気に入ってしまい、すぐにリピートしておいたものを開栓しました。 前回は、よく冷やしていただきましたが、今回は常温と燗酒でいただきました。 常温は、甘みよりも苦味がまさっていましたが、燗酒では、苦味が消え、酸味が効き呑みやすくなりました。 個人的には、よく冷やして呑むのが好みです。
へろ8Tatsuriki純米酒純米Honda ShotenHyogo2025/3/9 13:03:41家飲み部68へろ8熱燗でいただきました。 酸味がたち、米の旨味を感じることができました。 1合瓶でしたので、他の呑み方ができないのが残念😢です。 アルコール度:16度 精米歩合:65% 使用米:兵庫県特A地区産山田錦100%
へろ8Gensai特別純米 生純米生酒Suehiro ShuzoFukushima2025/3/8 09:07:56Yajima Saketen (矢島酒店)家飲み部64へろ8口に含むと蜜のような甘味と、すぐに苦味が押し寄せてきます。 甘ったるくなく、アルコール感のある呑みごたえのある美味しいお酒です。 アルコール度:15度 精米歩合:55% 原料米:福島県会津産米夢の香100%
へろ8Masumi銀撰パールライトカップ普通酒Miyasaka JozoNagano2025/3/6 13:32:21Seijo Ishii (成城石井)カップ酒部40へろ8今年、初のプロ野球観戦でした。防寒のため、紙パックのお酒を購入。 お味は、全体的に薄めな感じでしたが、甘味、旨味ののち、わずかな苦味でキレる呑みやすいお酒でした。 数年ぶりに訪れた球場でしたが、お弁当を含め、飲食物の外からの持込が禁止になっていたのは驚きでした😭 そのため、写真はありません。 アルコール度:14度 精米歩合:70% 原料米:長野県産美山錦他
へろ8浅間嶽純米生酒献寿純米生酒Ootsuka ShuzoNagano2025/3/4 10:38:19お燗酒部58へろ8とても寒いので燗酒でいただきました。 ぬる燗では、酸味が強くヒリヒリした感じでしたが、温度をあげ熱燗でいただくと酸味が弱まり、米の旨味と甘味を感じることができました。 米ぬかの香りにほっこりした感じになるお酒です。 アルコール度:16度 精米歩合:59% 原料米:長野県産美山錦100% 妻からの信州旅行のお土産です。
へろ8Kamoshibitokuheijiうすにごり生酒Ban JozojoAichi2025/3/1 12:46:30Yajima Saketen (矢島酒店)家飲み部64へろ8花粉症🤧で喉が荒れているせいなのか、甘味は感じるものの、とても苦味を感じます😭 日をおかず、すぐ呑むことが推奨されていますが、もう少し様子を見ながら呑もうかと思います😁 アルコール度:15度 使用米:黒田荘産山田錦100% 開栓して2日目 甘味が適度に、苦味は控えめないつもの美味しいお酒でした。 花粉症で味覚がおかしくなっていたようでした🙇♀️
へろ8Fusano Kankiku剣愛山50 Chronicle純米大吟醸原酒生酒中取り無濾過Kankiku MeijoChiba2025/2/23 10:34:44Yajima Saketen (矢島酒店)家飲み部71へろ8酒屋さんの別誂のお酒です🍶 フルーティで濃厚な味わいだが、酸味はさほどありません😄 前回いただいた時は、1年寝かせておいたので、酸味が落ちたのかと思いましたが、そうではなかったようです😅 それにしても大変美味しいお酒です🥰 来年も呑んでみたいお酒です😍 アルコール度:15度 日本酒度:-7 酸度:1.4 アミノ酸度:0.9 精米歩合:50% 使用米:徳島県産剣愛山100% データは、蔵元のFBから
へろ8御前酒1859純米Tsuji HontenOkayama2025/2/22 11:01:37させ酒店家飲み部70へろ8初の菩提酛を冷やしいただきました。 わずかに甘味を感じたのち、適度な辛味、苦味はさほど感じません。 どんなアテに合うのか、燗酒はどうなのかは、今後にとっておきます。 アルコール度:15度 精米歩合:65% 原料米:岡山県産雄町100%
へろ8Igarashi別誂純米酒無濾過生原酒直汲み氷温熟成純米原酒生酒無濾過Igarashi ShuzoSaitama2025/2/16 12:12:12蔵元部69へろ8冬の新酒祭限定酒 甘ったるくなく 甘旨酸バツグン とても美味しい アルコール度:14度 精米歩合:65%
へろ8HiranReborn生酛貴醸酒森酒造場Nagasaki2025/2/14 11:01:23SakeBaseペリエ西千葉店家飲み部76へろ8甘酸が程よい🥰 アテがなくとも、お酒の感覚がなくスイスイ呑めてしまう。 甘ったるくなく、美味しいお酒です♪ アルコール度:14度 原材料:米(国産)、米麹(国産)、清酒
へろ8Kawanakajima Genbu純米吟醸無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過ShusenkuranoNagano2025/2/13 14:41:10ずくだせ!信州の日本酒76へろ8なぜか見かけると買ってしまう1本🍸 香りは感ぜず、一口目はフルーティな美味しいお酒と思いましたが、2杯目からは甘味が増したような味わいに変化したように思います。 アルコール度:16度 精米歩合:49% 原料米:美山錦100%
へろ8但馬純米酒純米此の友酒造Hyogo2025/2/11 14:45:16家飲み部65へろ8熱燗で米🌾の旨味を十分に感じる美味しい🍶でした😋 アルコール度:15度 精米歩合:65% 原材料:米(日本産) 米麹(日本産米)
へろ8Fusano Kankiku松尾自慢Re:make純米吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2025/2/9 13:23:54家飲み部72へろ8甘味、酸味ともに抜群 今回は、火入れではなく生酒バージョン コスパもよく、美味しいお酒です🍶 アルコール度:15度 日本酒度:-4 酸度:1.3 アミノ酸度:1.0 使用米:千葉県産酒造好適米 精米歩合:55%