Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

五十嵐酒造

54次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

へろ8flos_lingua_estとーちゃんとしちゃんshinsaku3avanceJiangあーる酒ぺっほりょう

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
五十嵐酒造
蔵元部
66
へろ8
五十嵐酒造蔵祭での一杯③ 写真左 以前から呑みたかったお酒。 さらっとした呑み口、微かな甘味と苦味が後からくるが、雑味もなくとても呑みやすく美味しいお酒でした。 アルコール度:16度 精米歩合:37% 日本酒度:±0 酸度:1.3 使用米:山田錦 使用酵母:M310 この他にも、五十嵐八反錦純米うすにごり、五十嵐大吟醸、天覧山純米無濾過生原酒などをいただきました。
天覧山大吟醸おり酒大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
五十嵐酒造
蔵元部
64
へろ8
五十嵐酒造蔵祭での一杯② 写真中 蔵祭限定の非売品だそうです。 甘味はわずかに感じる程度、キレのいいお酒でした。 アルコール度:17度 精米歩合:50% 日本酒度:+3 酸度:1.2 使用米:山田錦 使用酵母:M310
Igarashiきたしずく純吟純米吟醸
alt 1alt 2
五十嵐酒造
蔵元部
61
へろ8
五十嵐酒造蔵祭での一杯① 写真右 蔵祭限定のお酒だそうです。 ひと口目は、3種類の中で自分にもっともあったお酒だと思いました。 酸味の効いた呑みやすいお酒でした。 アルコール度:16度 精米歩合:55% 日本酒度:-1 酸度:1.7 使用米:きたしずく 使用酵母:K1801、埼玉G
天覧山活性純米 にごり酒純米生酒にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
五十嵐酒造
161
flos_lingua_est
【にごり駅伝第7区】 1,400円だか1,600円だかで買ったような…去年は「ももいろにごり」というピンク色の8%のお酒を買いましたが、今年はノーマルな15%の活性にごりを購入しました。ももいろにごりが相当に軽やかで日本酒超ビギナー向け、若者向けな作風だったのに対してこちらはどのような味わいなのか楽しみにしていました! 開けると下からシュワシュワ、ブワーっと泡が押し寄せてきて吹き出すかと思うほど。自動で撹拌されるくらいの活性っぷりなのでラクです笑 鼻が詰まっていたのかもしれませんが香りはかなり淡い…(笑) ボタニカルで穀物や草の香りがしないでもない(笑) 含むと一瞬だけほんのり甘さを感じますが、それからは米の旨味とガツッとした苦味が食事を欲する食中酒へと一気に豹変。ほんわかした雰囲気なのに話した瞬間に超しっかり者だと分かる人…みたいな感じ。笑 漬け丼や味のしっかりした焼き魚、ひき肉とチーズのオムレツ、肉らしさを感じるスペアリブや牛丼・豚丼なんか合いそうです。 五十嵐銘柄の有名な蔵元による地元流通の品ではありますが区間賞レベルの快走です。来年も飲もう〜
天覧山無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
五十嵐酒造
ペアリング部
48
ぺっほ
徒歩圏内の五十嵐酒造様の無濾過生原酒、もう、ほんと美味しい🩷新酒祭りで購入したのですが、もう売ってないのかな💦(追記ホームページを見たら買えるようです✨) 本日はゆうべの塩釜にした金目鯛のアタマとカマでつくったプイヤベース、しかも白ワインではなくて日本酒を使って煮込んで玄米とスーパー大麦のリゾットに💖海の幸つながりで、ポテトコロッケの中身に海苔の佃煮を入れてみました👍もうスーパーペアリング✨自画自賛か😂‼️ というよりは、天覧山様のバランスがとってもいいのだろうな🧐どんな食事にも寄り添ってくれそう❣️すごい幸せな気分🥰 コロッケですが、食べすすめていくとほのかに甘い海苔の佃煮の余韻がなかなかよかった👍チーズも一緒にいれるといいかもな🧐 どちらにしても本日は天覧山🇯🇵ありがとうの宴でした🙌
ひなはなママ
ぺっほさん、こんばんは😄 リゾット、日本酒で煮込んで、しかも玄米とスーパー大麦✨絶対間違いない‼️コロッケに海苔の佃煮は想像がつかないから是非とも食べてみたいなぁ😍このレシピが思いつくぺっほさん凄いわ🙌
ぺっほ
ひなはなママさん🩷ありがとうございます‼️玄米とスーパー大麦は健康?を考えてのささやかで唯一の我が家の努力🤭🤣今日はお酒がバッチリ合っていたので至福の夕飯でした🥰あ!デザートも用意しとけばよかったー😱
ジェイ&ノビィ
ぺっほさん、おはようございます😃 抜群の食中酒とスーパーペアリングの夕飯!これは至福でしかないですねー🥹
ぺっほ
ジェイ&ノビィさんおはようございます❣️私の方の写真では写ってなかったですが、おちょこは非売品の門外不出をつかいました😍まさに至福‼️ おちょこにそっと栃木愛❤️
天覧山無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
五十嵐酒造
家飲み部
79
shinsaku3
総合10(10点満点) 家から徒歩約20分の距離にある五十嵐酒造さんのお酒 「新酒祭り」で買ってきたお酒です😃 おいしいです😋 The best of 食中酒🍶なイメージ👍 どんな食事にも合いそう くどさが無い 16度ですがスイスイ飲みやすい シンプルクリアライトサラサラな辛口の印象です👍 でも辛さを感じない辛口👍 ストック欲しい😋 冷やしていただきました ペアリングインプレッションは、ぺっほさんが担当 【私が感じた香りのイメージ】  •上立ち香:あまり感じない  •含み香:あまり感じない 【私が感じた味の感覚】 数字が大きい程強く感じる(5が最大)  •辛さ:飲み始め2→ 余韻2  •甘味:飲み始め0→ 余韻0  •酸味:飲み始め0→ 余韻0  •苦味:飲み始め0→ 余韻0  •渋味:飲み始め0→ 余韻0  •米の旨味:飲み始め1→ 余韻1 【私が感じた口あたり】→2 数字が小さい=ライト  大きい=濃厚 (5が最大)
ジェイ&ノビィ
shinsaku3さん、おはようございます😃 10点満点💯ベストな食中酒が近くにあるってのは良いですね👍辛さを感じない辛口!好き系です😋
shinsaku3
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 ジェイ&ノビィさんが、きっと好きそうな予感がします😃 1日置いて今日も飲んでますが、わずかーに辛さが前に出てきた印象ですが、美味しいです😋
Igarashi新酒祭限定酒 純米十水仕込み無濾過生原酒直汲み純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
五十嵐酒造
蔵元部
67
へろ8
濃厚な甘味と酸味を感じたのち、適度な苦味でキレていく。 単体では甘味が強く、何をあわせるか🤔 新酒祭には残念ながら参加できず、直売所で購入しました😅 アルコール度:17% 日本酒度-1 酸度:1.9 精米歩合:85% 720ml 1,700円
天覧山DOVE生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
五十嵐酒造
172
flos_lingua_est
【にごり駅伝第3区】 昨年から引き続き予約の品を手に入れました。というかお電話が来たんですよね、今年はどうされますか?って(笑)もちろん即答で予約し、発売と同時にゲットです! 12/13〜16までの直接引き取りのみの品なのでいかにフレッシュさを大切にされているかがわかります。 注いでみるとグラスから溢れてしまうほど発泡が強いです。もったいないことしたなぁ。口当たりは口に優しいシュワシュワ感があり、まろやかな米の旨みと爽やかな酸味が大変心地よい。 特に苦味などは感じないのでアルコールの強い甘酒みたいな感覚でどんどん飲めてしまいます。子どもの頃から甘酒は酒粕と麹の両方で楽しんできた私としてはこういうのはたまらなく好きです。酒はトロトロ、いやドロドロしてていい。笑 度数10%ではありますがドロっとしたにごり成分のおかげで飲みごたえは抜群です。温めて飲んでもたいへん美味しいので気になる方は11月にぜひ予約してみてください! はい、余裕で区間賞です!
Igarashi新酒祭限定酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
五十嵐酒造
蔵元部
78
shinsaku3
総合9(10点満点) あけましておめでとうございます🎍🍶 さけのわの皆様のおかげで昨年も日本酒をとても美味しく、楽しく、幅広く味わうことができました ありがとうございます😊 本年もよろしくお願い致します🙇 新年一本目にいただいたのは、近所の五十嵐酒造さんの新酒祭りで購入したこのお酒 説明によると 「米を磨かず、水を少なく仕込み上げた純米酒 濃厚で心地よい酸があり、ジューシーな酒質」 とのこと 甘旨系ではないですが美味しいです😋 確かにジューシー それでいて辛口、そんなイメージです🧐 王祿にお米の雑味感を付加した印象です 冷やしていただきました 【私が感じた香りのイメージ】  •上立ち香:若干のアルコール香👍  •含み香:僅かな辛味 【私が感じた味の感覚】 数字が大きい程強く感じる(5が最大)  •辛さ:飲み始め3→ 余韻3  •甘味:飲み始め0→ 余韻0  •酸味:飲み始め1→ 余韻1  •苦味:飲み始め1→ 余韻1  •渋味:飲み始め1→ 余韻1  •米の旨味:飲み始め2→ 余韻2 【私が感じた口あたり】→4 数字が小さい=さらさら、ライト  大きい=とろみ有り濃厚 (5が最大)
ひなはなママ
shinsaku3、ぺっほさん、明けましておめでとうございます🎍 新年1発目に地元のお酒🍶素敵なチョイスです😍やっぱり地元を大切にしなくてはダメですね❣️今年もお二人の酒活を楽しみにしています🥰
ぺっほ
さけのわの新年が始まりました!今年はどんなお酒に出会えるかな🥰さけのわのみなさんにもお会いしたいな❤️五十嵐新酒祭、高アル感ジューシー感、美味しいです!米の旨みの濃ゆい感じかたまり醤油とよく合います❤️
ぺっほ
ひなはなママさん❤️本年もよろしくお願いいたします‼️いつか一緒に飲みたいですね😍今年のひなはなママさんの投稿もしっかりフォローして、いいお酒に出会えるよう頑張りますよー🙌
ma-ki-
shinsaku3さん、ぺっほさん、明けましておめでとうございます🎍 旧年中はありがとうございました🍀 今年もお互い益々充実した酒活楽しみましょうね🎵 よろしくお願いします🙇
ジェイ&ノビィ
shinsaku3&ぺっほさん、改めまして今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️ 新年は正に地元酒からスタートですね🤗 ぺっほさんと共にお二人の行動力で色んなお酒や酒蔵紹介お待ちしてます👍
shinsaku3
ひなはなママさん、あけまして、おめでとうございます🎍😃 日本酒はまだまだ未知の領域がたくさんありますので、 ぺっほさんんと二人でいろいろチャレンジしていきたいと思います‼️😃
ムロ
shinsaku3さん&ぺっほさん、あけましておめでとうございます🎍✨ 今年もお二人のレビュー楽しみです😋💕 五十嵐🍶さんはまだ呑んだ事ないのですが、気になります🤔 今年も宜しくお願いします🙇‍♂️
shinsaku3
ma-ki-さん、あけまして、おめでとうございます🎍 今年もよろしくお願い致します🍶 昨年は本当に美味しい日本酒にたくさん出会えた一年でした🍶 今年も日本酒を少しでも深く知るべく、酒活楽しみます😃
shinsaku3
ジェイ&ノビィさん、あけまして、おめでとうございます🎍😃 今年は、辛口の魅力に目覚める予感がしています🍶😄 さらに酒蔵巡りもしていきます‼️ 今年はどこかでお会いできる時を楽しみにしております😍
shinsaku3
ムロさん、あけましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願い致します🙇‍♂️🍶 実は我々も五十嵐さん、昨年末まで徒歩圏内にありながら行ってもいないし飲んでもなかったのです。。。😅 なかなかイケます👍
ポンちゃん
shinsaku3明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🙇 初飲みは埼玉のお酒、地元愛溢れてていいですね👍✨関東のお酒、関西ではなかなか難しいですがぜひ飲んでみたいです😊
shinsaku3
ポンちゃん、遅くなりました🙇‍♂️ あけましておめでとうございます🎍❗️ 今年もよろしくお願いします🙇‍♂️🍶 関東のお酒、見かけたら是非❣️ 実は我々大阪のお酒、飲んだことないんです😅 今年の目標です❗️😃🍶
天覧山純米酒 しぼりたて生酒純米生酒
alt 1alt 2
五十嵐酒造
蔵元部
57
へろ8
蔵元の直売所で購入 単体でいただくと酸味を感じましたが、煮しめをアテにいただくと、酸味が消えたように思います。 苦味〉甘味〉酸味 個人の感想です。
1