ふかきよ穂純米千年一酒造Hyogo2025/10/12 10:52:192025/10/12酒の館 タマキ外飲み部21ふかきよ最初の一口甘さと酸味を感じて麹の香りが鼻に抜けて柔らかい苦味が飲みやすく美味しいお酒だと思いました。
ふかきよきんさいや純米西條鶴醸造Hiroshima2025/10/12 10:40:232025/10/12酒の館 タマキ外飲み部22ふかきよお米の香りと甘さがしっかりして、ほんのり感じる酸味とキレの良い苦味がいろんな食事と、あいやすく飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよHoraisen発泡Sekiya JozoAichi2025/10/12 10:28:022025/10/12酒の館 タマキ外飲み部20ふかきよ麹の甘さと柔らかい酸味がキレよく発泡感も強くなく飲みやすい美味しいお酒だと思いました
ふかきよ千年一純米原酒千年一酒造Hyogo2025/10/12 09:46:062025/10/12酒の館 タマキ外飲み部21ふかきよお米の甘さとほどよい苦味が美味しく、18ドとアルコール高いけどピリッとしなくて飲みやすい美味しいお酒だと思いました
ふかきよKamotsuru特製ゴールド大吟醸Kamotsuru ShuzoHiroshima2025/10/12 09:29:492025/10/12酒の館 タマキ外飲み部20ふかきよお米の甘さがしっかりしてほどよい酸味が、キレよく飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよKota特別純米Hakurei ShuzoKyoto2025/9/27 05:06:102025/9/27酒の館 タマキ外飲み部25ふかきよすっ消える酸味とほんのり感じるお米の甘さがふっくらして後味の苦味が美味しく常温で飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよOtokoyama生酛純米生酛OtokoyamaHokkaido2025/9/27 04:23:582025/9/27酒の館 タマキ外飲み部21ふかきよお米のしっかりした甘さとハッキリ感じられる苦味と一緒にスッと消える酸味がキレよく飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよGokujoyoshinogawa特別純米YoshinogawaNiigata2025/9/26 09:37:552025/9/26酒の館 タマキ外飲み部16ふかきよお米の甘味と柔らかい酸味がふくらむように感じてほのかな苦味がキレよく飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよTsukasabotan裏純米ひやおろしTsukasabotan ShuzoKochi2025/9/25 10:19:252025/9/25酒の館 タマキ外飲み部20ふかきよほんのり甘味の後に微かな酸味がありハッキリした苦味がキレよくドライで、美味しいお酒だと思いました。
ふかきよToyo Otokoyama純米原酒Kawamura ShuzojoYamaguchi2025/9/21 09:14:082025/9/21酒の館 タマキ外飲み部17ふかきよほんのり甘味とピリッとした酸味と苦味がはっきり感じて、アルコール感も少し強く感じてドライな美味しいお酒だと思いました。
ふかきよIne to Agave試017Ine to Agave BreweryAkita2025/9/21 07:36:092025/9/21酒の館 タマキ外飲み部19ふかきよブドウの香りとほのかな苦味がキレよく日本酒ぽっさはまったくなく飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよKaguraスパークリング無濾過発泡Matsui ShuzoKyoto2025/9/21 07:29:282025/9/21酒の館 タマキ外飲み部19ふかきよフルーティーのあとに甘く柔らかでマスカット感が強く感じて飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよ南山純米吟醸Kaitootokoyama ShuzoFukushima2025/8/23 05:05:522025/8/23酒の館 タマキ外飲み部26ふかきよほんのりフルーティーな香りが抜ける後に軽いお米の甘さと柔らかい酸味とピリッとした苦味がキレよく飲みやすい美味しいお酒だと思いました。nabeこんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
ふかきよ800蕎麦無濾過阿部酒造Niigata2025/8/17 08:40:352025/8/17酒の館 タマキ外飲み部22ふかきよ販売と製造が違いこだわったコンセプトのお酒です。 しっとりした甘さとほんのりした酸味のあとに酒粕のほのかな香りと言われてわかるくらいの蕎麦の香ばしさがあり、おもしろい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよMinenohakubaiModel-E生酒峰乃白梅酒造Niigata2025/8/16 08:07:112025/8/16酒の館 タマキ外飲み部23ふかきよお米の甘さとほどよい苦味が美味しく、あとからフルーティーな酸味が飲みやすく、気がついたら1本飲みきれる美味しいお酒だと思いました。
ふかきよAmabuki特別純米Amabuki ShuzoSaga2025/8/16 07:06:322025/8/16酒の館 タマキ外飲み部24ふかきよ甘さはそんなになく、アルコールのピリッと感とちょっと強めに感じる苦味がキレよくドライな感じで美味しいお酒だと思いました。
ふかきよYuki no Bosha山田穂純米吟醸生酒Saiya ShuzotenAkita2025/8/16 06:58:012025/8/16酒の館 タマキ外飲み部26ふかきよお米の甘さを強く感じ、かすかに感じる酸味とスッキリする苦味がキレよく美味しいお酒だと思いました。
ふかきよKozaemonパイルドライバー純米原酒生酒中取りNakajima JozoGifu2025/8/16 06:49:052025/8/16酒の館 タマキ外飲み部23ふかきよほどよい酸味が、フレッシュでそんなに強く感じない苦味と柔らかい甘さが飲みやすく17°とアルコール高めなのにピリッと感なく飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよUgonotsuki愛山純米大吟醸Aihara ShuzoHiroshima2025/8/12 10:12:512025/8/12日本酒バー わさび外飲み部27ふかきよお米の甘さと柔らかい酸味が最初に感じてキレよい苦味とアルコールのピリッ感が飲みやすく美味しいお酒だと思いました。
ふかきよ梅津生酛原酒Umezu ShuzoTottori2025/8/12 09:53:192025/8/12日本酒バー わさび外飲み部18ふかきよひね感がおもしろく、ほのかな酸味と強めの苦味がかなりクセがありアルコール21°の強さも、あまり感じなく面白いお酒だと思いました。