ふかきよIne to Agave試014Ine to Agave BreweryAkita2025/2/16 11:36:372025/2/16酒の館 タマキ外飲み部24ふかきよピリッとした酸味と複雑な後味がクセになりどう表現すればいいのか難しいですが飲みやすい味しいお酒だと思いました。
ふかきよMaruhiしぼりたて純米山廃HiraizumihonpoAkita2025/2/8 11:24:202025/2/8酒の館 タマキ外飲み部16ふかきよフルーティー感とスッキリした甘さの後にほのかな酸味と柑橘のような苦味がキレよく飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよTsukasabotan裏純米生酒Tsukasabotan ShuzoKochi2025/2/1 10:47:032025/2/1酒の館 タマキ外飲み部16ふかきよほんのりした甘さとピリッとしたアルコール感がキレよく後味に苦味がちょうど良い飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよ叶純米吟醸Sekiya JozoAichi2025/1/19 08:16:292025/1/19酒の館 タマキ外飲み部18ふかきよお米の甘さとほんのりした苦味がちょうど良くてアルコールのピリッと感がキレよく飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよTsukasabotan純米吟醸Tsukasabotan ShuzoKochi2025/1/19 06:56:082025/1/19酒の館 タマキ外飲み部18ふかきよフルーティーな芳香がしっかり感じて甘さと酸味がキレよく飲みやすいお酒だと思いました。
ふかきよ白嶺さんきあまざけもと純米吟醸原酒Hakurei ShuzoKyoto2025/1/19 06:09:512025/1/19酒の館 タマキ外飲み部21ふかきよほんのりしたフルーティー感とほんのり酸味と苦味がキレよく飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよ大鬼純米吟醸原酒生酒Hakurei ShuzoKyoto2025/1/19 06:07:402025/1/19酒の館 タマキ外飲み部21ふかきよお米の甘さとアルコールのピリッと感がしっかりして濃く、後味の苦味がキレよくドライな美味しいお酒だと思いました。い
ふかきよ白嶺純米吟醸原酒生酒無濾過Hakurei ShuzoKyoto2025/1/19 06:04:082025/1/19酒の館 タマキ外飲み部22ふかきよフルーティーでほどよい甘さと酸味が清々しく、原酒とは、おもえないくらいに飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよ永井酒造場生酒Aichi2025/1/18 11:01:262025/1/18酒の館 タマキ外飲み部16ふかきよお米の甘さは、強めに感じてアルコールのピリッと感が高く後味に苦味が強くちょっとクセがあるお酒だと思いました。
ふかきよSuigeiしぼりたて特別純米生酒Suigei ShuzoKochi2025/1/17 10:17:052025/1/17酒の館 タマキ外飲み部13ふかきよフルーティー感を最初に感じて甘さは、控えめでほんのりした酸味と強めの苦味がキレよくアルコール感は、ちょっと高めに感じる美味しいお酒だと思いました。
ふかきよ平和錦Gifu2025/1/12 10:04:312025/1/12酒の館 タマキ外飲み部18ふかきよアルコールが高くピリッと感は、強めに感じてお米の甘さは、ほんのりで、苦味もしっかりあり、ちょっとクセがある美味しいお酒だと思いました。
ふかきよYuki no Bosha美酒の設計純米吟醸Saiya ShuzotenAkita2025/1/12 08:34:022025/1/12酒の館 タマキ外飲み部21ふかきよお米の甘さが強めに感じて、喉ごしは、サラッとして後から苦味がキレよく美味しいお酒だと思いました。
ふかきよWagauji特別純米特別純米OujimanYamagata2025/1/12 08:19:502025/1/12酒の館 タマキ外飲み部16ふかきよ最初に、フルーティー感が強めに感じてお米の甘さとほんのりした酸味が美味しく、後味に柔らかい苦味がキレよく飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよNito干支ボトル純米吟醸Maruishi JozoAichi2025/1/4 10:54:362025/1/4酒の館 タマキ外飲み部23ふかきよほんのりフルーティー感とお米の甘さと苦味が後味がよく飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよMiwasakura純米Miwasakura ShuzoHiroshima2025/1/4 10:42:292025/1/4酒の館 タマキ外飲み部19ふかきよお米の甘さがハッキリ感じて、後からほんのり苦味がキレよく飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよHakkaisan発泡にごり酒普通酒発泡Hakkai JozoNiigata2025/1/4 10:38:302025/1/4酒の館 タマキ外飲み部22ふかきよ甘さと苦味がちょうど良く、微発泡で喉ごしがキレよく美味しいお酒だと思いました。
ふかきよHakkaisanあわ発泡Hakkai JozoNiigata2025/1/4 10:35:102025/1/4酒の館 タマキ外飲み部20ふかきよお米の甘さと発酵の炭酸が飲みやすく、上品な味で和製シャンパンみたいな飲み方でいただく美味しいお酒だと思いました。
ふかきよSanrensei番外編3純米吟醸生酒Mifuku ShuzoShiga2024/12/29 10:33:502024/12/29酒の館 タマキ外飲み部24ふかきよお米の甘さが、ハッキリ感じて、ピリッとアルコール感も強く程よい苦味がちょっと個性を感じさせる、美味しいお酒だと思いました。
ふかきよFukuumi福海生酒Fukuda ShuzoNagasaki2024/12/28 11:21:062024/12/28酒の館 タマキ外飲み部23ふかきよフルーティー感のあとほのかに微発泡と程よい苦味と甘さがキレよく飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよIne to AgaveEMANONIne to Agave BreweryAkita2024/12/28 10:54:462024/12/28酒の館 タマキ外飲み部23ふかきよ不思議な感覚で日本酒っぽくありません、ホップの苦味とお米とは、違う甘さで後からほんのりした苦味が飲みやすい美味しいお酒だと思いました。