荒井 正史Fusozuruブルーラベル純米吟醸KuwabarasakabaShimane2025/9/25 08:41:51カントニクス8荒井 正史研究会が終わって、ひとり。涼しくなってお燗が恋しくなる。一杯目は、キリリと酸味のある辛口。
荒井 正史Yukinobijin一穂積純米吟醸Akita JozoAkita2025/9/20 11:49:22醸音屋21荒井 正史清冽な酸味でスッキリしていて、スペック(日本酒度-1)ほど甘くない。爽やかな飲み口で、しっかり甘みもある。うまちい。
荒井 正史Shinshu Kirei山恵錦純米吟醸Okazaki ShuzoNagano2025/9/20 11:16:43醸音屋21荒井 正史遅くて行きつけが閉まってたので近くに飛込み。山恵錦があってラッキー。
荒井 正史Fukucho秋櫻(コスモス)純米ひやおろしImada Shuzo HontenHiroshima2025/9/19 06:10:432025/9/18八千代伝21荒井 正史こっくりした甘旨なひやおろし。大手町で酒いイベントやってるだと!?
荒井 正史OCEAN99 燈海(とうみ) -Arrival-純米吟醸原酒無濾過Kankiku MeijoChiba2025/9/19 06:05:192025/9/18八千代伝22荒井 正史寒菊の一回火入。甘フルーティー。ツレは銚子出身で、九十九里浜の話題で盛り上がった。
荒井 正史Hanatomoe生酒水酛Miyoshino JozoNara2025/9/19 05:56:052025/9/18八千代伝24荒井 正史日本酒を蔵元の住所で選ぶ珍しいお店。マスターはクセが強いが良い人。このお酒もクセがあるが、それもまた良し。
荒井 正史十六代九郎右衛門ひとごこち純米吟醸原酒生酒無濾過Yukawa ShuzotenNagano2025/9/14 12:37:372025/9/9家飲み部21荒井 正史実家にて、冷蔵庫に眠っていたやつ。うまくて止まらない。
荒井 正史Ryusuisen明月IchinoyaNagano2025/9/14 12:35:012025/9/1018荒井 正史信濃大町のなごみやにて、季節のお酒。すっきりとしていてしっかり味わいもある旨口。
荒井 正史Denshin秋純米原酒生詰酒Ippongikubo HontenFukui2025/9/14 12:29:572025/9/7酒の柏屋家飲み部20荒井 正史府中の柏屋で迷って選んだ一本。秋味らしさのある骨太なうまみ。キリリとした飲み口でどっしりしたうまさがある。
荒井 正史Juemon直汲み純米原酒生酒無濾過Toshimaya ShuzoTokyo2025/8/24 10:44:54広島屋家飲み部21荒井 正史ガス感があって甘い口当りで、まるでサイダー。暑い夏にぴったり。