きたしずく◎Hohai純米吟醸 月秋Mira ShuzoAomori2025/10/25 05:26:112025/9/1634きたしずく◎青森のお酒シリーズ③ 豊盃のひやおろし、月秋(げっしゅう)。 ラベルに「月秋」とは書かれてないのですが、この満月ラベルが月秋の目印みたいですね。 熟成された芳醇な旨味、心地よいキレ✨ 極上の一杯でした🙌
きたしずく◎ShichirikiRICE YELLOW(ライスイエロー)MoritashobeeAomori2025/10/25 05:18:232025/9/1630きたしずく◎青森のお酒シリーズ② 初めて出会った銘柄です。青森県内の7軒の酒屋さんによるプライベートブランドとのこと。 ライスイエローという名前は、使っている黄麹菌が由来みたいです。 旨みたっぷりのひやおろしでキレも良いです✨
きたしずく◎Torai純米吟醸 HanaSayaka ツキノワグマ グリーンラベルRokka ShuzoAomori2025/10/25 05:12:582025/9/1632きたしずく◎青森のお酒シリーズ① 青りんごのようなジューシーな甘みと爽やかな酸味✨ 青森県産の酒造好適米「華さやか」100%使用。弘前市の酒蔵さんの銘柄です。
きたしずく◎Hououbiden初しぼり 純米吟醸酒 無濾過本生Kobayashi ShuzoTochigi2025/10/17 10:40:302025/10/1732きたしずく◎え!もう新酒の季節!?早くないですか😆鳳凰美田は、他の蔵より仕込みが早いんでしょうかね?😊 こちらの銘柄は、毎年すぐ売り切れてしまうようなのでゲットできてうれしいです🙌 華やかでフルーティな香り、初しぼりならではのフレッシュ感、そして芳醇でジューシーな味わい。最高です✨ジェイ&ノビィきたしずく◎さん、こんばんは😃 日本酒の世界は季節の巡りが早いですよね!美田さん発しぼりは間違いない一本ですね🤗きたしずく◎ジェイ&ノビィさん、こんにちは😄 ほんと日本酒の世界は季節の巡りが早いですよね!😆 けど日本酒で季節の移ろいを感じられることが幸せでもあります✨ 美味しすぎてあっという間に飲み干しちゃいました🤣
きたしずく◎大嶺3粒 無濾過生原酒 山田錦大嶺酒造Yamaguchi2025/10/12 11:09:172025/10/444きたしずく◎フルーティな香り、生原酒ならではのフレッシュ感、大嶺らしいジューシーな甘酸っぱさ✨ めっちゃ大好きな味わいです🙌
きたしずく◎AKABUSPARKLING GALAXY赤武酒造Iwate2025/10/12 11:01:322025/9/1442きたしずく◎シャンパンと同じ瓶内二次発酵させたスパークリングのおりがらみ生酒です。 「煌めく夜空の銀河」がコンセプトとのこと☆ シュワシュワで甘酸っぱくて、クリーミーなおりがらみが天の川のようで、ロマンチックな気分に浸れます✨ ちなみに開栓時は、盛大に吹きこぼれました笑
きたしずく◎Suigei純米吟醸 吟麗Suigei ShuzoKochi2025/10/4 12:44:002025/10/432きたしずく◎ラベルに記載のとおりの芳醇辛口✨米の旨味とスッキリとしたキレ。コスパ最強です🙌
きたしずく◎Tedorigawa山廃仕込 純米酒 ひやおろしYoshida ShuzotenIshikawa2025/10/4 12:12:212025/9/2034きたしずく◎芳醇でリッチな米の旨味😋そしてスーッとキレます✨ 石川県に流れる一級河川「手取川」の伏流水を仕込み水に使った人気の手取川のひやおろし。やっぱり美味しいです!🙌
きたしずく◎大嶺3粒 生詰ひやおろし 雄町大嶺酒造Yamaguchi2025/9/16 13:06:532025/9/641きたしずく◎飲むとブワッーと芳醇なジューシーさが口の中に広がるのが最近好きな味わいですが、まさにどストライク✨😆 フルーティ香り、口に含むとブワーッとジューシー、雄町の芳醇な旨み✨ やっぱり大嶺、大好きです🙌
きたしずく◎Tenmeiさらさら純米 生 lovely summer 天体観測 stargaizingAkebono ShuzoFukushima2025/9/15 11:53:032025/8/3041きたしずく◎ラベルがキラッキラでなんとも素敵😆 フレッシュ&フルーティ、名前のとおりホント「さらさら」で、さわやかな味わいでした🙌 サブネームも天体観測とロマンチック🔭✨
きたしずく◎Hohai特別純米酒 旨辛口Mira ShuzoAomori2025/9/15 05:22:122025/8/3044きたしずく◎エスコンフィールド北海道内の名店「あこや」さんでいただきました✨ 青森の三浦酒造さんのチャレンジタンク商品。 その名のとおり旨辛口で、旨味はしっかりありつつ、ドライでめちゃうま!🙌 アルコール度数18度とのことですが、うますぎて全然スルスル飲めちゃいました😆
きたしずく◎Hanaabi備前雄町 純米吟醸 無濾過生原酒Nan'yo JozoSaitama2025/9/13 12:59:302025/9/1038きたしずく◎初の花陽浴!ずっと飲んでみたかったので、やっと出逢えてうれしい!🙌 パイナップルの香りとよく耳にしてましたが、ホントですね!トロピカルで華やかな香り✨ 味わいはめっちゃジューシー!甘めですがキレが良いので、スッキリとした甘みで美味しすぎます〜!✨😆
きたしずく◎AKABU純米酒赤武酒造Iwate2025/9/13 12:36:102025/9/1035きたしずく◎日本酒沼にハマるきっかけになった銘柄の一つ、赤武!✨ さけのわに投稿していなかったので岩手が空白でしたが、これでやっと塗りつぶせます🙌 純米の旨味がありつつ、フレッシュ&フルーティでキレのある酸味。毎日でも飲みたいです😆ma-ki-きたしずく◎ さん、こんにちわ やっばり日本酒沼にハマったきっかけのお酒ってありますよね🎵 くぅ~だって赤武だものさんは沼りますよね😁✨✨ 私は米鶴で好きになり、而今様と作様で沼りました🤗きたしずく◎ma-ki-さん、こんにちは!コメントありがとございます😊 赤武を初めて飲んだ時は、それまでの日本酒のイメージをくつがえす衝撃を受け、それ以来沼ってます🤣 而今様、作様も最高に美味しいですよね🙌
きたしずく◎Hououbidenミクマリ Fly High Cloudy ~ 純米大吟醸酒~にごりKobayashi ShuzoTochigi2025/9/12 12:05:482025/9/1239きたしずく◎日本神話に登場する水の神様「水分神(みくまりのかみ)」様が名前の由来とのこと…メモメモ←勉強中なもので、すみません😆💦 心地よいガス感とフレッシュでさわやかな甘み✨これはいくらでも飲めちゃいます🙌
きたしずく◎Hidakami純米 秋あがりHirako ShuzoMiyagi2025/9/12 11:30:522025/9/1240きたしずく◎まずラベルがユニーク!秋あがりができるまでのプロセスがオシャレに描かれてます😆 香りはやわらかで心地良く、お米の旨味がふわっと広がり、スッキリとした辛さ。めっちゃ飲みやすいです✨ お刺身とともに、秋の日高見を堪能してます🙌
きたしずく◎Sara宵の風 純米吟醸 無濾過生原酒Kitanishi ShuzoSaitama2025/9/7 07:29:352025/8/939きたしずく◎みずみずしくてフルーティでジューシー✨そして爽やかな酸味✨ めちゃめちゃ好きな味でした!🙌
きたしずく◎大嶺3粒 出羽燦々大嶺酒造Yamaguchi2025/9/1 11:44:212025/8/942きたしずく◎山口県の大嶺酒造が山形県の出羽燦々と出会ったら、めっちゃフルーティなお酒ができました✨…という感じの、さわやか&ジューシーな、めっちゃ好きな味でした〜🙌
きたしずく◎Hououbiden冷卸 五百万石 純米吟醸Kobayashi ShuzoTochigi2025/8/24 09:32:412025/8/2234きたしずく◎今シーズン初ひやおろし。もうひやおろしの季節なんですね〜! フルーティな香り、熟成された旨味、五百万石のキレのあるスッキリ感✨美味しいです🙌
きたしずく◎Senkinモダン 弐式 オリガラミせんきんTochigi2025/2/8 08:32:132025/1/1838きたしずく◎超フレッシュで微発泡✨ みずみずしくてジューシー✨ 江戸返りしたことで話題の仙禽。美味しすぎて感動でした!😂
きたしずく◎Oze no Yukidoke純米大吟醸 初しぼりRyujin ShuzoGunma2025/1/13 04:53:552025/1/338きたしずく◎華やかな香り、フルーティでフレッシュな旨味、やさしい甘さ✨ さすがは群馬県1位のお酒です🙌