Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
飲んべえ16飲んべえ16

注册日期

签到

1,658

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

19桜 Le cerisier rose m’ apporte純米吟醸生酒無濾過
alt 1
17
飲んべえ16
甘さと酸味が味の軸になっています。そこに微かな苦味がプラスされています。ガスをたっぷり含んでいるので飲んだ後は口の中がサッパリします。肴にはワイン用に用意して余ったローストビーフも出してみました。松阪牛の脂もサラッと流してくれます。食中酒としてポテンシャルは高いです。
Haginotsuru純米吟醸原酒生酒
alt 1
25
飲んべえ16
香りが甘く甘さ強めで淡い感じのお酒です。スイスイいくらでもいけそうな気がします。用意した肴が宮城産の鰹でたまたま産地が同じになりました。 お酒だけ口にした時は少し合わないかなと思ったのですが、ガス感もあり最後は重みもあるので鰹の癖のある味もしっかり受け止めてくれます。
Niwa no Uguisuうすにごり純米吟醸生酒
alt 1
22
飲んべえ16
辛さと甘さのバランスが良いです。軽く酸味もあります。うすにごりなので微かにガス感もあります。飲んだ後は口の中がサッパリします。毎度コメントしていますがもう少し濃い味の肴に合わせてみたいです。
Koimari純米吟醸生酒
alt 1
28
飲んべえ16
栓を開けるのに苦労することは無かったのですが、たっぷりガスを含んでいます。甘さと酸味を感じます。今まで飲んできた発泡タイプの日本酒とは違い重さをしっかり感じます。
Romanかすみロ万純米吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1
24
飲んべえ16
甘さと辛味を絶妙なバランスで感じます。重さもしっかり感じます。もっと濃い味の肴も用意しておけば良かったなと思います。日本酒飲む時は基本的には洋食の肴は用意しないのですが、肉料理にも合いそうです。
Bojimaya純米ひやおろし
alt 1
24
飲んべえ16
天候が安定せず、今日は肌寒いですが開花した木瓜の花を肴に一杯楽しみたいと思います。引っ越し荷物の奥の方に仕舞い込んでしまった季節外れのひやおろしを燗酒で飲もうと思います。 燗酒にしてとんがった辛さは感じませんが、しっかり重さは感じます。煮込み料理など濃い味の肴にも合いそうです。
Nito純米吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1
26
飲んべえ16
香りは甘いですが、味は甘さよりも僅かに辛さが混ざっているように感じます。微かな酸味と苦味、ガス感もあり口の中がスッキリします。もう少し濃い味の肴にも合わせてみようと思います。
Ubusuna二農醸純米生酒
alt 1
24
飲んべえ16
甘い香りです。味も甘さ強めで淡い口当たりのお酒です。ガスをたっぷり含んでいてシュワシュワな感じと微かな苦味で口の中がサッパリします。海鮮中心の肴ですが濃い味の煮物などにも合わせてみたいです。
Sugata初すがた純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
20
飲んべえ16
甘さと辛味、微かな苦味をバランスよく感じます。飲んだ後に口の中をサッパリさせてくれるので食中酒に向いていると思います。
本州一Doors -shirocodile-純米吟醸
alt 1
18
飲んべえ16
甘さ強めです。酸味も程よく感じ、普通の日本酒とは風味が違います。今日は珍しくのれそれが売っていたので買ってみました。お刺身はウマヅラハギの胆和えです。このお酒は海鮮にはピッタリ合います。
Mutsuhassenヌーヴォー直汲み特別純米生酒
alt 1
21
飲んべえ16
甘さ強めで微かに酸味も感じます。甘さと言ってもお米の淡い甘さです。フワッとした軽さを感じるお酒です。でも原酒で度数は高めなので油断は禁物です。
AKABUSPARKLING RED EMBLEM純米大吟醸生酒おりがらみ発泡
alt 1
23
飲んべえ16
甘さ強めで微かに苦味も感じます。ガスもたっぷり含んでいるので飲んだ後は口の中がサッパリします。鰯のつみれの煮物と冷奴とあっさりした肴しか用意していませんが、洋食の濃い味のものに合わせても良さそうです。
alt 1
24
飲んべえ16
ぬる燗にしましたが、口当たりはまろやかですが、後から辛味としっかりとした重みも感じます。じっくり時間を掛けて楽しめそうです。
alt 1
22
飲んべえ16
お酒と刺身のお魚は三重県産で揃えてみました。全部を揃えるのは難しく日本の食糧事情を考えると哀しくなります。 辛さ強めです。煮物など味の濃い肴にも合いそうです。
ChiebijinNueveau純米生酒無濾過
alt 1
23
飲んべえ16
口に含むと最初は甘さ強めに感じます。その後に酸味と微かな苦味が来ます。ガス感も少し残っていて軽くサッパリ飲めます。
Jikon東条山田錦純米吟醸
alt 1
29
飲んべえ16
お正月なので贅沢に残りの而今も飲んでしまいます。 少し甘さが辛さに勝る感じです。その後に爽やかな酸味、最後に微かに苦味が来ます。口の中をサッパリしてくれるので、お正月用に用意した甘めの肴に合いそうです。
1