LasMatsunokotobuki美山錦特別純米Matsui ShuzotenTochigi2025/8/15 13:24:052025/8/1324Lasうん イメージ通りの味わい 気取らず花火を見ながら美味しくいただきました。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :美山錦100% 精米歩合:58% 使用酵母:K1401(金沢酵母) アルコール分:16度 日本酒度:+2.5 酸度 :1.7 仕込水 :高原山麓自家湧水(超軟水) 醸造責任者:松井宣貴(下野杜氏) 内容量 :720ml 製造年月:(瓶詰年月)2024.11 R6BY 2024~2025 蔵出年月:2025.7
和尚丸水産Matsunokotobuki純米吟醸 夢ささら 無濾過生原酒Matsui ShuzotenTochigi2025/8/10 23:34:522025/8/9家飲み部53和尚丸水産裏ラベル 「名もない小さな酒蔵ですが栃木の山奥で愛情込めて醸しております。」 いいですねぇ 甘さは控え目で酸とキレが素晴らしかったです せせり焼きと砂肝ポン酢によく合いました
oosukaMatsunokotobukiナツノコトブキ純米吟醸生酒無濾過Matsui ShuzotenTochigi2025/8/9 10:49:182025/7/28Bar Oscar家飲み部23oosuka穀物ミルキーで好みなタイプじゃないんだけど、スルスルと飲んでしまった。
辻高広Matsunokotobuki辛口純米 ひとごこちMatsui ShuzotenTochigi2025/8/8 11:09:042025/8/8祐星 ウラなんば店17辻高広松の寿 辛口純米 ひとごこち 旨辛スッキリ酒 お前も俺に食わせるのか 食事が進む旨辛酒。飲みあきない辛口 呑めるわ食えるわ
N.H1225MatsunokotobukiナツノコトブキMatsui ShuzotenTochigi2025/7/21 19:13:513N.H1225大阪へ行く用事があった時に、難波の高島屋の地下で調達しました。セクスィーなおねいさんに惹かれてジャケ買いしました。飲み仲間にプレゼントし、速攻で飲み切れて美味しかったと好評をいただきました。
yasuosanMatsunokotobuki特別純米 美山錦特別純米Matsui ShuzotenTochigi2025/7/20 12:54:362025/7/20家飲み部23yasuosan@1815 出張中に呑むひとり酒 栃木って有名どころいっぱいあるけど 初松の寿 キレのあとに旨みあり 甘辛旨って感じかな 酒販店のお姉さんに勧められて 迷ったけど、当たりでした! イッチャウゾバカヤロー
ジュリーMatsunokotobukiナツノコトブキ純米吟醸生酒無濾過Matsui ShuzotenTochigi2025/7/11 16:03:472025/7/12Sushi Bar 魚々 Cozy外飲み部28ジュリー後味含めてフルーティ、全体的にさっぱりめ
LasMatsunokotobuki地味なマツコト ※当社比 1回瓶火入れ純米吟醸無濾過Matsui ShuzotenTochigi2025/7/4 16:04:462025/7/315Las好きな松の寿 お店に面白いお酒が売っていた 地味なマツコト※当社比(笑) 確かにラベルは超地味 瓶も地味?。。じゃない 少し曇ったグレーできれい 確かに香りと味はマツコトの割には地味なのかな でも当社比(笑) マツコト的には落ち着きがあって良い味 疲れないお酒 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :五百万石100% 精米歩合:55% 使用酵母:栃木県酵母ND-6 アルコール分:16度 日本酒度:-0.5 酸度 :1.8 仕込水 :高原山麓自家湧水(超軟水) 内容量 :720ml 製造年月:2025.05 R6BY2024~2025 蔵出年月:2025.05 特約店限定品ジェイ&ノビィLasさん、こんにちは😃 これは次に[HADEなMATSUKOTO]いくしかないですね🤗Lasジェイ&ノビィさんこんにちは、ネットでハードなマツコト検索してみました❗ これ、以前に売ってましたね🤣ラベルがチャラくてスルーしていました🤭今度見かけたら買ってみます✨
pepperMatsunokotobuki純米吟醸 無濾過生酒 ナツノコトブキMatsui ShuzotenTochigi2025/7/4 16:01:29家飲み部54pepper今年も買いましたナツノコトブキ! 相変わらず色っぽいラベルですねっ! 香りは穏やかめですが穀物感のあるクラシックさがありつつ、優しく少し甘い香りもする気がします😆 飲むとまずめちゃめちゃ柔らかいです✨ りんごのような爽やかさに膨らみのあるお米の旨味、少し洋梨のようなフルーティな甘味もありつつさっぱりと染みていきます。 次に氷をいれて飲んでみたのですが、クラシックさが穏やかになり、梨ジュースのような爽やかな甘味が強くなるような気がしました✨これも良いですね! やっぱり美味しいです😳ジェイ&ノビィpepperさん、こんにちは😃 今年もちゃんと蝉がとまってますね🤗 夏☀️にロックなマツコトさんも旨そうですね😋pepperジェイ&ノビィさん、こんにちは! ロックなマツコ卜、美味しかったです✨ いつかコンプライアンスうんぬんで蝉が居なくなってしまうのではと、毎年心配しております。笑
りょうすけMatsunokotobukiナツノコトブキMatsui ShuzotenTochigi2025/7/1 12:05:45家飲み部28りょうすけパッケージのモダンさに反してかなりクラシック。 しかし穀物感、木の実感が非常に奥行きがあり、クセのあるおつまみと合わせるとかなり合いそうな気がします。 クラシックな日本酒は得意ではないですが、ぐいーんと引き込まれるコクは独特も独特。 ペアリングではない、マリアージュな組み合わせを見つけられたら、とんでもなく化けるんだろうなと思える1本でした。