Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ぴょんぴょん

注册日期

签到

119

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

國乃長純米吟醸無濾過生酒
alt 1
18
ぴょん
大阪出張。 コンビニで出会い、手頃なサイズ感&生酒で即決。 セブンイレブン限定のよう。 甘めだけどくどくない。おいしい。
Yorokobigaijin讃州雄町 純米無濾過生
alt 1
24
ぴょん
なかなか見かけない悦凱陣、思わずジャケ買い。 口に含んだ瞬間、濃厚! アルコール感が強めだったので、夏だけど少し温めてみたら酒の旨みがグッと広がった。ロックもいいかも。 自分的にはもうちょい甘い方が好みかな。
Hanamura陸羽田 純米生
alt 1
33
ぴょん
夏休み、久々に午前中に小山商店に行ったらめちゃ人がいてびっくり。花邑の四合瓶は雄町と陸羽田があり、生はこちらだけだったので購入。 口に含んだだけで甘い!でも後味スッキリなのでスイスイ飲める。食事との相性はよくわからないけど、これだけで楽しめる。これは一升瓶で買っても良いお酒。
Bijofu純米吟醸 CEL-24
alt 1alt 2
27
ぴょん
息子がジャケ買いしてくれたお酒。 爽やかな酸味が口の中を駆け巡る。14度なのもあってめちゃくちゃ飲みやすい!スイスイ飲めてしまう、夏向けの日本酒。
Daijiro本生うすにごり生原酒
alt 1
19
ぴょん
その三。 生酒なのに店主から燗を勧められてドキドキしながらいただく。飲みやすいお酒。熱燗→常温で味の変化を感じられて楽しかった。
alt 1
25
ぴょん
小山商店で見かけて購入。隣に並んでいたジュニアの愛山と迷ったのですがこちらに。 ひさびさのばくれん、やっぱりからい!入りから飲み込むまでスッキリ。余韻に甘味と苦味。美味しくいただきました。
alt 1
30
ぴょん
名古屋出張の帰り道、小腹が空いたのでカツサンドと一緒に購入。 しっかりした味わいで旨味と酸味が強め。ぬる燗でも試してみたい。
Hatsumago雪女神 生酛純米大吟醸
alt 1
21
ぴょん
友人からのいただきもの。 最初に上品な甘さを感じるがそこから飲み込むまで澄んだ味わい。これは正座でいただくお酒だな。「冷やしてお飲みください」と書かれているが、わしの日本酒クーラーは最近の暑さにやられて15度くらいまでしか下がらず… こっそり冷蔵庫に入れてまたトライしよう。
alt 1
19
ぴょん
仙台出張、仕事帰りのワンカップ。 なにこれ、サラッとしててすごく飲みやすい。口に残る後味も好きな感じ。初めての銘柄だけど出会えてよかった!
alt 1
22
ぴょん
北陸旅行でゲットした初勝駒。 まず感じるのが酸味、旨味が広がり、後味はサラッと。 フルーティさはあまりない。 かなり昔、田酒をはじめて飲んだ時のようなイメージ。飲み疲れなくスイスイ飲めそうなお酒。
ぴょん
と書いたけど、少し間隔あけて飲んだら果実味溢れる感じに進化してた。また出会いたい。
Bojo純米生貯蔵酒
alt 1
17
ぴょん
今年はワクチンも打ったから勇気を出して旅行へ。 岐阜のお酒に出会いました。 スッキリしておいしい。
Michizakura純米吟醸きたしずく55
alt 1
21
ぴょん
はじめての三千櫻。東川の酒なんですね。 フルーティな入り、飲み込む時にキュッと締まる。 ひさびさに辛口だと感じるお酒。魚によく合いそう。単独だとちょっと飲み疲れるかなぁ。
alt 1
20
ぴょん
仕事でめちゃ久しぶりに飛行機に。 マルマス米鶴が機内でいただけるとのこと、100mlのミニチュアボトルで登場^_^ 飲みやすかった!
5