GUZURAUgonotsuki純米大吟醸Aihara ShuzoHiroshima2022/11/4 12:40:312022/11/422GUZURA口に含むと少し辛口を感じるが、後味はカプロン酸エチル特有の甘い香りに包まれるため食中酒としておすすめ。
GUZURAHaneya翼 純米大吟醸Fumigiku ShuzoToyama2022/10/27 12:39:182022/10/2719GUZURAANA国際線ビジネスクラスの日本酒セレクションに選ばれた逸品。 羽根屋らしい華やかな香りを感じつつ、いつまでも後味の旨みを味わえる。
GUZURA夜明け前ひやおろし 純米吟醸Ono ShuzotenNagano2022/10/27 11:53:552022/10/2721GUZURAひやおろしらしいスッキリ辛口の奥に芳醇な香りを放つ逸品。 食中酒としてもおすすめ。
GUZURAみやさか純米吟醸Miyasaka JozoNagano2022/10/27 11:37:192022/10/2720GUZURA真澄でお馴染みの宮坂醸造の限定流通酒。 愛山特有の濃厚でフルーティーな味わい。 甘みが強いお酒が好きな人にはおすすめ。
GUZURAGokeijiひやおろしAOKI-Brewing co., ltd.Ibaraki2022/10/7 13:11:142022/10/716GUZURAほんのり辛口だが、後味は芳醇な一品。 初心者から一歩踏み出したい人におすすめ。
GUZURAGangi純米無濾過生原酒Yaoshin ShuzoYamaguchi2022/10/7 12:58:042022/10/718GUZURA雁木らしい辛口の逸品。 主張が強いので、お酒単体でも飲める
GUZURAKokuryu秋あがり 純米吟醸Kokuryu ShuzoFukui2022/10/7 12:55:492022/10/720GUZURA黒龍らしい重厚感は抑えめに酢酸イソアミルを感じつつ、綺麗なスッキリ辛口で飲みやすい逸品
GUZURAToyobijin純米吟醸 雄町Sumikawa ShuzojoYamaguchi2022/10/7 12:52:072022/8/2519GUZURA一番好きな日本酒のタイプ。 辛口の奥に飲みやすいスッキリさがありな
GUZURAHaneya愛山 純米吟醸生原酒Fumigiku ShuzoToyama2022/8/25 12:55:262022/8/2527GUZURA愛山らしいキレのある逸品。 甘味の奥にキレがあるので、食中酒として飲みやすい。 個人的にはいつまでも飲める逸品。
GUZURA直虎純米吟醸Endo ShuzojoNagano2022/8/25 11:55:192022/8/2516GUZURA美山錦を使用した一品。 ラベル無しのタグのみという拘りを感じられる。 生酒ならではの甘味を感じつつ低アルコールなので初心者にオススメ。
GUZURAGasanryu極月 雫取り純米大吟醸・無濾過生原酒Shindo ShuzotenYamagata2022/8/25 11:38:412022/8/2519GUZURAはじめは大吟醸らしいフルーティーな香りに満たされるが、その後の後味に若干の雑味を伴うのが残念… 只、個人的には好きな部類の日本酒ではある。
GUZURARitsurin純米Kuribayashi ShuzotenAkita2022/8/25 11:25:402022/8/2516GUZURAスッキリと飲みやすい逸品。 少し辛口よりで食事を邪魔しないお酒。 因みに、"リツリン" と読むとのこと。
GUZURAKaika純米生Daiichi ShuzoTochigi2022/8/25 11:23:252022/8/2517GUZURA思ったより甘味が強め。 食中酒には向かないが、初心者には優しい日本酒かな。
GUZURAKariho山廃純米生原酒Akita SeishuAkita2022/8/3 13:40:112022/8/321GUZURA辛口を好きになった逸品。 久々に飲んでもやはり辛口好きな方には自信を持って勧められる逸品。
GUZURAYamamoto黒 純米吟醸YamamotoAkita2022/8/3 12:47:332022/8/319GUZURA山本の中では当たりである。 落差が激しい山本だが、この逸品は辛口が好みの方には合う。
GUZURASuigei吟麗 純米吟醸Suigei ShuzoKochi2022/8/3 12:45:582022/8/315GUZURA所謂一般的な酔鯨の高育ではなく吟麗の酔鯨。 高育よりスッキリさが増し、辛口でより飲みやすい逸品。
GUZURAWakamusume純米吟醸生Araya ShuzoYamaguchi2022/8/3 12:00:262022/8/318GUZURAtropical と謳ってるだけあり、甘味が強く初心者向けの一品。
GUZURAUnspecified特別純米2022/7/28 13:09:042022/7/2813GUZURA終わりがけだったこともあるが、良くも悪くもただの飛露喜だった。 スッキリさは足りず、後味の苦味は残り、これぞ飛露喜という逸品には程遠いかな。
GUZURASharaku純米Miyaizumi ShuzoFukushima2022/7/28 12:50:422022/7/2820GUZURA写楽さ満点の逸品。 一般的には雑味と捉えるかもしれないが、個人的にはスッキリの先にある苦味が好きかな。