もりんちょKin Suzume純米大吟醸 特別限定醸造HoriesakabaYamaguchi2023/4/9 03:50:572022/7/30家飲み部23もりんちょ昨年山口県酒造組合のキャンペーンで当たった“金雀”!投稿してなかったからあげます!山口県に住んでたけど飲む機会がなかったので当たってとても嬉しかったです😂
もりんちょZuikan純米発泡 にごり生酒Yamaoka ShuzoHiroshima2023/4/9 03:44:402023/3/26おでんと鴨蕎麦 じんべえ19もりんちょ甘味と炭酸で軽快な飲み口でした!
もりんちょMutsuhassenfor spring URARAHachinohe ShuzoAomori2023/4/9 03:40:562023/4/1家飲み部28もりんちょ地元の酒屋で購入した陸奥八仙。何気に青森県の日本酒初めてやった! 春酒らしい軽快なお酒でした!
もりんちょ神結本醸造しぼりたてKamimusubi ShuzoHyogo2023/4/9 03:35:462023/4/1家飲み部17もりんちょ蔵直売の搾りたてのお酒。この日飲んだ中で一番日本酒らしい味だったかな?珍しいもの飲ませてもらいました‥!
もりんちょHoraiTHE FIRST TAKE 2023年 蔵まつり中止残念記酒Watanabe ShuzotenGifu2023/4/9 03:33:062023/4/1家飲み部20もりんちょこれまたレアな日本酒。後味のキレもよく飲みやすかった!
もりんちょJikon純米吟醸 酒未来無濾過生2022Kiyasho ShuzojoMie2023/4/9 03:28:302023/4/1家飲み部23もりんちょ友人宅での日本酒会で飲みました! とてもフルーティーの感じで日本酒初心者も飲みやすいと思います!美味しかった!
もりんちょZaku恵乃智 純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2023/3/21 13:36:062023/3/21家飲み部28もりんちょ甘味もあってキレのいい味。近くのスーパーで買えたので飲みながらWBC楽しみました😂
もりんちょTenbi特別純米 生原酒Choshu ShuzoYamaguchi2023/3/19 07:50:072023/2/23家飲み部27もりんちょ山口に住んでいた時、宇部の日本酒バーで「山口の新しい酒蔵のお酒です!」と紹介してもらったのがこの“天美”。今や人気銘柄ですね〜
もりんちょFusano Kankiku愛山50 -Red Diamond-Kankiku MeijoChiba2023/3/19 07:43:152023/3/4ツキノコグマ24もりんちょ投稿し忘れてたので掲載。京町家の立ち飲みでいただきました! 甘味がちょうど良かったです!!
もりんちょUgonotsuki純米大吟醸 千本錦 無濾過生原酒Aihara ShuzoHiroshima2023/3/19 07:36:012023/3/18日本酒 うなぎだに24もりんちょ広島に住んでた時から好きな“雨後の月”。平仮名で書かれてるラベルは初見だったので思わず注文。 やはり美味しい!
もりんちょSenkinさくら OHANAMI 2023せんきんTochigi2023/3/19 07:24:222023/3/18日本酒 うなぎだに24もりんちょ空白だった栃木県を埋めるべく、これまた人気の仙禽の春酒。最初にくる酸味が特徴的かな🤔
もりんちょZakuひやおろし 2022Shimizuseizaburo ShotenMie2023/3/19 07:20:172023/3/18日本酒 うなぎだに23もりんちょたまたま心斎橋歩いていて日本酒のラインナップが見つけたすごいお店。 有名で存在は知っていてたものの飲むのは初めてだった“作”。人気な理由がわかる味でした!
もりんちょYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米大吟醸苗場酒造Niigata2023/1/9 12:31:592023/1/9かわもく家飲み部29もりんちょ2023年の日本酒飲み始め。家の近くで新潟県“醸す森”を購入。さすが純米大吟醸、甘みもあって少ししゅわしゅわ感もある。フルーティなお酒で寝る前に飲むのがよさげかな。
もりんちょTaka純米大吟醸 プラチナ2022 アナザーストーリーNagayamahonke ShuzojoYamaguchi2022/7/26 11:42:172022/7/2620もりんちょこれまた飲みやすい日本酒。大阪で買えたのはラッキー
もりんちょGangiスパークリング 純米発泡にごりYaoshin ShuzoYamaguchi2022/6/5 13:54:392022/6/5家飲み部25もりんちょ阪神の地下で購入。全国のお酒からまたもや山口に手を出すのは山口の酒が好きだからだろうなぁ