今回は片野桜の百天満天の生酛バージョンです。
大阪は交野市のお酒です。
ホンマはこのお酒をキリ番にしたかった!
3年振りかな?交野おりひめ大学で頑張っている酒米作りの収穫量を増やすことができ、
定番の速醸に加えて念願の生酛ができました🙌
まずは常温で。
ほのかにグリーンを含んだ色調。
綿飴のような甘やかさに青竹のような青さを感じる香りも。
穏やかな口当たり。
爽やかで青味のあるバナナの香りから、キャラメル感のあるやや濃い目の甘旨味。チーズっぽさもあるな。後半はピリリと効く酸味から苦味でメリハリのあるキレ方。
そして、熱めに燗付けすると甘味と苦味のバランスをより穏やかに整えられて美味しいな。
生酛の複雑な旨味と酸味が片野桜らしいコクのある甘旨味を引き立てていて👍
この生酛は私がおりひめ大学に参加するきっかけになった思い入れのあるお酒。
自分も一員となってもう一度味わえるなんて感無量!
今年は酒づくりの会10周年。
次の酒米も始まってるよー🌾