城崎みのりシン・ツチダ プリンセスサリー土田酒造群馬県2025/11/8 10:16:172025/11/8和寛楽外飲み部22城崎みのりインディカ米で作った日本酒。 精米歩合89% こんな面白い日本酒を造る酒蔵があるこに驚愕。 お味はしっかりと酸味があはけど、飲みやすいかとは思う。
城崎みのり栄光冨士アルケミスト純米大吟醸原酒生酒無濾過冨士酒造山形県2025/11/8 8:55:082025/11/8和寛楽外飲み部23城崎みのりメニュー表にはアルケミストの表記しかなく、でもネーミングが栄光冨士っぽいなと思ったらビンゴ! ちょっと栄光冨士の中ではちょっと癖が強め。
城崎みのり勝駒しぼりたて本生清都酒造場富山県2025/11/8 8:22:122025/11/8和寛楽外飲み部24城崎みのり今日の1杯目は高岡の日本酒で。 新潟でコレが飲めるのがありがたい。 本生らしくフレッシュな味わい。