Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

日本酒酒場 立ち呑み仁

7 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

アラジンSたっく
大阪府 大阪市 福島区福島8-17-1
map of undefined
Google Mapsで開く
千代むすび鬼の舌震い本醸造
千代むすび チェックイン 1千代むすび チェックイン 2
アラジン
鳥取県(境港市)の千代むすび酒造さんから、千代むすび鬼の舌震いです。 鳥取県のお酒は初めて。 鳥取のお酒は、強力で醸したお酒をいずれいただこうと思ってましたが、これもご縁なので飲んでみることに。 「鬼の舌震い」は「おにのしたぶるい」と読み、地元の川のあるV字谷を意味します。 地元の伝承で、昔々ワニ(サメのことを中国地方の一部ではワニと呼びます)が川を遡って惚れた姫様に会いに来ていたのに、姫様に嫌われてしまって巨岩で川をせき止められてしまい、それでも姫を慕うワニ→ワニが慕う→鬼の舌震い、となったんだそうです。 最後はだいぶはしょってますが、まぁ昔の話なので😅 という伝承を冠するこちらのお酒は、どストレートな本醸造といった見た目。 外観は温かみのあるクリスタルクリア。 久々に昔ながらの日本酒らしい香りです!! アルコール感となんとも言えない辛口さや旨味を感じさせる香りが良いですね! 味わいは、旨みから入って僅かな酸味を伴う醸造アルコールならではのサラッとしたテクスチャーに、仄かな甘味。 とにかくさっぱりいただけるお酒です。 本醸造の良さが出ているお酒😊 ご馳走様でした🍶
徳次郎特別純米酒特別純米生詰酒無濾過
徳次郎 チェックイン 1徳次郎 チェックイン 2
アラジン
飲み会前の練習の締めは、お店の方にオススメを選んでもらったこちら、京都府の城陽酒造から、徳次郎特別純米酒です。 「美感遊創(びかんゆうそう)」をコンセプトに、伝統の技術をベースに豊かな心と感性を大事にして醸す、米本来の味わいを残した飲み飽きしない食中酒を目指す蔵だそうです。 京都産五百万石を精米歩合55%まで磨いて醸した贅沢なお酒です。 外観は黄金色を含むクリスタル。 香りは穏やかで、仄かに米の香りがします。 口当たりは滑らかで、アタック感はなく米の甘味と旨味に酸味が調和した優しい味わいの中で、旨味が少しだけ前に出ている印象です。 食事の味の邪魔をしない普段使いのお酒として、いいと思いました。 こちらも、旨味の膨らみを感じるので燗につけたら開きそうでした。 次回は燗酒でいただきたいと思います。 ご馳走様でした🍶
一白水成特別純米酒 良心特別純米
一白水成 チェックイン 1
アラジン
飲み会前の練習でしたが、初めて伺った「日本酒酒場立ち呑み仁」が良いお店で嬉しくなって飲み過ぎました。 秋田県の福禄寿酒造様から、一白水成特別純米酒良心です。 酒造様によれば、一白水成とは「白い米と水から成る、一番旨い酒」という意味だそうで、華やかな香りと酸・キレともにバランスがとれた味、とのことです。 良心、というネーミングに惹かれました。 ラベルの詳細を写真に撮るのを失念してしまいました😥 外観はクリスタルクリア。 香りは温度のせいかほぼ感じませんでした。 口当たりは水のような滑らかさに甘味旨味酸味がどれも突出せず調和した優しい味わい。 アタックは決して強くありませんが、甘旨酸の調和から、舌の上に味の膨らみを感じました。 こちらも普段使いの飲み疲れないタイプのお酒で、冷酒で飲んでも美味しいですが、燗につけてみたくなる味わいでした。 ご馳走様でした🍶
紀土純米吟醸酒 春の薫風純米吟醸生酒
紀土 チェックイン 1紀土 チェックイン 2
アラジン
飲み会前の練習🍶で、注文した赤武Fが、僅かに足りないということで、「似ているお酒」として少しだけいただきました! 和歌山県の平和酒造様から紀土純米吟醸春の薫風です。 精米歩合は50〜55%で、アルコール度は15度。 外観はイエローを帯びるクリスタル。 香りは柔らかく甘みを感じる吟醸香です。 口当たりも柔らかまろやかで、軽めの甘味旨味が感じられ、そのままふっと消えていく感じでした。 裏ラベルには後口に苦味とありましたが、量が少なかったこともあって私には分かりませんでした😅 紀土らしい味わいの春酒だと思いました。 ご馳走様でした🍶
赤武 チェックイン 1赤武 チェックイン 2
アラジン
飲み会の前の練習🍶ということで、ずーっと気になってた大阪福島の日本酒酒場立ち飲み仁さんでいただきました。 大将の仁さんはじめ、日本酒愛が伝わってくる良いお店だったなぁ😊行きつけにしたいと思います! 改めて岩手県の赤武酒造様から、赤武Fです。 Fは「For you」の「F」、日々美味しく召し上がれる清酒を醸そうという思いが込められているそうです。究極の切れ味を求めた酒質を目指す銘柄みたいです。 精米歩合は60%ですが、特定名称表示はありません。 外観は僅かにイエローを感じさせるクリスタル。 香りは、優しい吟醸香が仄かに漂います。 飲んでみると醸造アルコールのお陰か涼やかでさっぱりした口当たりで、その中に柔らかな米の甘味旨味を感じます。 後口もスッと消えていくタイプ。 味わいにインパクトまではありませんが、飲み疲れせず、お料理の邪魔もしない、素直に美味しいお酒です。 キレッキレの酒質ではなく、柔らかさや丸みもあるバランス型の切れ味ですね。 普段着の赤武という感じで、日常的に飲みたいそんなお酒でした。 ご馳走様でした🍶

こちらもいかがですか?