Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Tobu Department Store (東武百貨店 池袋店)

51 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

阿佐波かずきフニャコCrazytakaハリーとしちゃんdisryおいもてんTrevisoはるきんぐ
東京都 東京 西池袋1-1-25Google Mapsで開く

タイムライン

南部美人酒未来純米大吟醸生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
disry
ある酒屋さんのインスタで絶賛されていたのを見て、興味を持っていたものの、実物を見て、ジャケ買いしてしまった。今年の中で1番かっこいいラベル。 香りは、カラメルのような、チョコのようなスイーツ系。結構独特。 かなり甘め。甘味の主張が強いので、酸味も感じるけど目立たず。 甘味は余韻まで残り、最後は苦味も加わってフィニッシュ。舌には甘味が残る。 かなり甘々な酒なので、今日の晩御飯の鍋に合うかちょい心配。
崇薫純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
かずき
2021年11月7日開封 瑞鷹酒造 崇薫 純米吟醸生原酒 東武百貨店で購入 マスカット、プラムのような香り🍇 すごい果実味❗️マスカットの他、オレンジ🍊の風味^ ^ 最後の微かな苦味がシメになる! 味見せずに買ったけど、かなりいい買い物(o^^o)
不動吊るししぼり純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
としちゃん
東武デパートで試飲を 勧められて 気に入ったので購入です。 色味はやや黄色 微かな米糠の香り 試飲時は、めっちゃフルーティ 改めて飲んでみると まったりした甘み 鍋に合わせてますが、 食材に負けない まさに不動 これは掘り出し物 良いお酒です。
越前岬GEORGE SPECIAL「背番号9」2018年度醸造 生熟火入れ
alt 1alt 2
おいもてん
雪舟より甘みとコクが増して、デザート感 池袋東武デパート北陸展で蔵元出店にて購入 ↓杜氏から聞いた話↓ 越前岬「雪舟」と同じ酵母の熟成酒。 Georgeは杜氏の名前「丈路」から。熟成酒は貯蔵コストが高いので蔵としては作りたがらない、文字通り杜氏こだわりの「隠し酒」
雁木純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
はるきんぐ
しばらく投稿をサボってしまった…😨 こないだ飲んだのは、山口県の八百新酒造さんの雁木純米吟醸無濾過生原酒ノ弐。 先日、池袋の東武百貨店で蔵元さんがいらっしゃって、店頭販売されていたので、購入させて貰いました😊 酒米は山田錦、精米歩合50%、アルコール度数17度。蔵元さんの紹介は、「口あたり滑らかに含み香がたっぷり口中を満たす艶やかなお酒です」とのこと。 香りは、蒸し米のような穏やかな香り。口に含むと旨みが膨らむふくよかさが感じられる。後味は苦味が全体を引き締め、ピリッとした辛口の印象。 抜栓直後はフレッシュな感じだったが、数日経つと落ち着いた感じに。どちらかと言うと後者の方が好みかなぁ。