もともと東力士ニューイヤーボトル2024純米大吟醸島崎酒造栃木県2024/4/22 22:00:312024/1/3家飲み部23もともと道の駅巡りでフラッと寄った洞窟… お酒の看板を頼りにたどり着いた。 予約すると洞窟で熟成されたお酒がお正月に合わせて干支の入ったお酒を送ってくれるという、ちょっとサプライズ的な仕組み。 美味しいけど、お正月らしい華やかさはなく、しっかりと日本酒感を出している。そりょそうか、熟成だから… でも喜ばれる企画。
もともと美丈夫 鄙純米大吟醸生酛濵川商店高知県2024/2/3 1:00:36家飲み部24もともとただでさえ美味しいのにこの高級感、旅行のお土産だからと思って買えました。 純米酒大吟醸なのに、もったりするような感じはなくスッキリしてる。お酒飲みの県だからそうなんだろうなぁと。 美味しいです。
もともといずみ橋 とんぼラベル 楽風舞純米大吟醸生酛生酒泉橋酒造神奈川県2024/2/3 0:55:39家飲み部23もともととんぼがいつも気になってたけど、恐らく初めて飲んだと思う。 大吟醸だもんねぁ、そりゃ美味しいよ、立派な木箱に入ってたし。 そんなの抜きにしても間違いなく美味しいお酒。 飲めて良かった。
もともと金色堂吟醸世嬉の一酒造岩手県2024/2/3 0:49:50家飲み部22もともと2024年の日本酒初め 金箔入りで皆に幸があるように開けました。 岩手のお酒だからキリッと辛口と思いきや、辛さはなく飲みやすいすっきり感。 飲み初め(のみぞめ)としては、最高だと思います。 好きそうなのでといただいたが、やっぱりイイものイイものいただいた。 今年は去年以上に頑張ろう!ポンちゃんもともとさん、こんにちは🐦 とっても縁起良さそうなお酒✨いい飲み初になりましたね😊👍
もともと十勝純米生酒上川大雪酒造北海道2024/1/24 15:06:23家飲み部7もともといただきものだったけど、ホント美味しい。 あまり見ないしなぁ、貴重に味わっていただきました。 サラッとしてるけど旨みがある、そんなお酒。
もともと早瀬浦特別純米原酒生酒三宅彦右衛門酒造福井県2024/1/24 14:52:45家飲み部24もともと酒乃店はやし限定酒とのこと。 コレまた美味しい… 詳しいことは覚えていませんが… 美味しいお酒の記憶しかないので、きっと旨い!
もともとどど辛純米山本秋田県2024/1/24 14:48:38家飲み部26もともとセクスィー山本酵母、そしてバーコードも瓶のかたち。いろいろ狙ってる感があってイイ。 辛口でと言ったら出してくれたお酒。辛くてスッキリ、でもアルコール感だけではない美味しさ、コレもまたイイお酒に出会えた。
もともと冩楽純米吟醸生酒おりがらみ宮泉銘醸福島県2024/1/24 14:43:28家飲み部33もともとコレ、マジ旨って感じ。 おりがらみってアルコール感が高く酸味が強く、それなのに違ってない感がありホント美味しい、いいや旨い! 貴重なお酒をいただきました。
もともと渓純米無濾過王祿酒造島根県2023/11/26 11:58:03家飲み部24もともとコレ希少性が高いと飲ませてもらいました。 美味しいなぁ、見た目通りスッキリとした上でちゃんと日本酒の美味しさが感じられる。 ホント、旨い。 いいお酒出してもらいました。もう飲むことがないかも…
もともと梅津の生酛 笊純米生酛原酒梅津酒造鳥取県2023/11/25 23:10:35家飲み部19もともとコレも美味しい。 初めて飲んだ、にごりでしっかりとしたお酒。 炭酸で割っても美味しいです、って確かに美味しい。 でもやっぱり原酒をちょっとずつ飲むのがいいかと。 甘くないにごり。
もともと九頭龍純米黒龍酒造福井県2023/11/23 23:08:13家飲み部23もともと美味しい、さすがの黒龍酒造。 グランクラスの黒龍酒造、美味しい選択。 早く福井まで新幹線が通れば、もっともっと認知度が上がる。越前カニもお酒も海鮮も美味しい!もっと福井の知名度が上がることを期待!
もともと瀧自慢神の穂純米瀧自慢酒造三重県2023/11/8 4:35:0124もともとこのお店の真打。 と、言うだけ、美味しさが増す。 旨みとスッキリ感が両立する、スペシャルな感じがする。うまい、旨すぎる。赤兎馬もともとさん、こんばんは!このお酒のお米は華やかさがあっていい感じでした!もともと旨いっすよね、コレ。華やかって言葉がイイですね♪
もともと開運ひやおろし純米土井酒造場静岡県2023/11/8 4:16:5323もともといつもの開運じゃない、開運。 お初です。 なんかいつも飲む縁起のいいジャケットのより、旨み増してる感じ。 コレまた、美味しい静岡のお酒。
もともと正雪純米神沢川酒造場静岡県2023/11/8 4:14:0122もともと久しぶりに飲んだけど、やっぱり美味しい。 しかも純米が美味しいんだな、秋あがりバージョンで洒落たジャケットだし。 静岡って隠れた日本酒の銘酒がある県。