Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ゆきだるまゆきだるま
日本酒🍶あんまり詳しくないし、お酒弱いけど、只今勉強中!!強化月間終わった。、。、 4月からは、忙しくなる。。 のんびり呑めれば最高だなぁ。とのことで、 ゆっくり更新していきます。 飲めるかなぁ。 美味しい♪から好き❤️ (自分の好みに合った時は感動します) ただの、備忘録です。

登録日

チェックイン

49

お気に入り銘柄

7

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
27
ゆきだるま
待ちきれず、オープン❄️ シュワシュワ感ありました! ガス感ありました✨ フルーティな香りも感じることができた! やっぱり開けたてっていいね👌 喉越しもスッキリ感もちゃんとある! 美味しいー、春が来た😊 1回目だけの火入れ! 追記 微炭酸は、2日目にしてなくなってしまった。笑 口当たり優しくまろやかさがさらに感じられるようになった!
寒紅梅HARUうさぎラベル
alt 1alt 2
ゆきだるま
私には、珍しい優しい甘みの口当たりが良いお酒🍶 春っぽくて、 お持ち帰りしてきました!! ガス感も楽しめるってよ!って、 試飲の時は、 感じなかったなぁ、 残り最後だったからかな? おうちで開栓するのが楽しみね!
alt 1alt 2
31
ゆきだるま
味わい飲んでいたが、 酔ってしまって、 全てを忘れる! どうしたもんだ。。 写真は撮影できてたけど、笑😆 赤武酒造 復活の蔵度言われています。 2011年震災で壊滅的打撃を受け再起不能とまで言われていたが、 その2年後 新しい蔵を建設後 赤武酒造の代表となる、AKABUが誕生。
alt 1
23
ゆきだるま
一通り、いただきました! 試飲ですが! 誰もが美味しって言える味🍶って、 私ももちろん美味しかった! 720mlで1万超えだったで、家飲みには、、、 特別な日に!おすすめします✨ 日本橋にある、高島屋本店で、 試飲してました。 私はお値打ちなものを購入! それでも美味しかった。 興味ある方は、ぜひ一度足を運んでみてください! 純米大吟醸レボリューションネオ 遠心分離機で圧力をかけず、もろみからお酒を分離、芳醇な香りで雑味のない優美な味わい、 日本酒度 +2.5 精米歩合40% アルコール分16度