Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
halcahalca
山と植物、日本酒が好きです。 十四代、飛露喜、上喜元など、東北のお酒が好きですが、西の日本酒も好きです。土佐鶴、蓬莱、播州一献、華姫桜、などが好みでした。

登録日

チェックイン

18

お気に入り銘柄

0

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

1
halca
ふだん飲む上喜元とは違って、素朴な味わい。 精米歩合50%の。詳しい名前は忘れちゃった~
alt 1
20
halca
おいしかった!フルーティーな中にも静かな主張があるみたいなお味なような感じでした。飲みすぎて覚えてない。
alt 1
19
halca
磯自慢の純米吟醸は切れ味あるほんのり辛めのお酒でした。静岡のお酒を飲むのは初めてで新鮮でした。
alt 1
12
halca
フルーティーな中に旨味があり飲みごたえあり。 新生姜の佃煮をおつまみに呑みました。
alt 1alt 2
18
halca
少し辛めの飲みごたえがあるお酒。 秋あがりは冷おろしと同じ意味とのこと。 純米吟醸のほうが豊かな味わい。 酒々井の飯沼本家で1杯100円のカクウチで。 栄町は、どら豆が名産だそうで、日本酒とどらまめのカステラのセットが販売されていていました。