Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
すいすいすいすい
甘いのとしょっぱいのとお酒と🍡🍢🍶

登録日

チェックイン

119

お気に入り銘柄

3

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
16
すいすい
備忘録として! 台湾旅行では台湾でつくられているお酒「玉泉」を飲みたいと思っていたのに、うっかり飲めず買えず……🥹台湾のコンビニで見かけたときに買っておいて、ホテルの部屋で飲めばよかったーー😭 また今度、玉泉を飲む機会があったら忘れないように自分へのリマインド! 写真は台北のランドマークタワー「台北101」の地下にあるスーパーで販売されていた日本産のお酒たちでした🍶
alt 1
alt 2alt 3
21
すいすい
「食中酒にぴったりですよ」と選んでいただいた純米吟醸酒。@辛口3種飲み比べ あまじょっぱみを感じられて、辛口といっても味わいは個性豊かなんだなぁとしみじみ😋 牛すじと一緒に飲むと進みますね〜。食中酒に◎という理由がわかったかも!
alt 1
alt 2alt 3
17
すいすい
スラムダンクファンならハッ🏀とするラベルですね〜。そして辛口!目が覚めるほどのお酒感でした。 お酒だけで飲むと鼻にツーンときましたが、お料理と一緒に飲むやいなや一気に飲みやすくなる印象でした。どんどん美味しくなる😋
alt 1alt 2
15
すいすい
辛口3種飲み比べで選んでいただいた、「鳩政宗 夏純」🐦青森のお酒です。 まずはお酒の飲み比べで、一口含むと…フルーティでまろやかさも!一番クセがないと感じましたが、お料理と一緒に飲んでみたところ存在感変わらず…! 特別純米酒ならではの旨味なのかな?😋
alt 1alt 2
1
すいすい
純米大吟醸の栄光冨士 酒未来!酒粕アイス(つぶあん最中アイス)と合わせていただきました。 フルーティな甘味はあるけれどさっぱりで、ひんやりデザートにマッチしていた印象です🍨
alt 1
1
すいすい
恵比寿の和食と純米酒のお店「それがし」さんのオリジナル純米酒! 日本酒10種の中のひとつで出していただきました。8種目でしたが、こちらの「それがし」はすごくフラットな味わいで美味しかったような記憶が残っています(だんだん酔いが…)。
alt 1alt 2
23
すいすい
ラベルが楽しい🐟お料理が西京焼だから、このお酒を店員さんが選んでくれたのかな?? 「魚と肴専用酒」としてつくられたそう。 西京焼が甘い味付けなので、スッキリ辛口でぴったりでした。
alt 1alt 2
25
すいすい
ラベルが上品で綺麗!という第一印象とぴったりな味わい。ややスッキリめで、ほんのりピリリとした感覚も?? コースが進んで料理の味が強くなる中、口の中を爽やかにしてくれるお酒でした。
山本ピュアブラック
alt 1alt 2
23
すいすい
一口飲んだ瞬間、フルーティ!と感じました。ラベルに書かれたエピソードも楽しく読ませてもらいました🍶
alt 1
2
すいすい
レモンの酸味はやわらかく、とても飲みやすい生レモン酒🍋甘みがしっかりあるので、ついジュースのように飲みすぎてしまうかも!