そらのおさけ千歳鶴雪原の舞大吟醸日本清酒北海道2024-08-17T15:03:41.521Z20そらのおさけこちらも両親の北海道旅行のお土産です。味の変化が楽しいのはにごりですが味はこちらの方が好みです(^^)
そらのおさけ千歳鶴にごり酒百宝にごり酒日本清酒北海道2024-08-17T14:58:48.125Z18そらのおさけ両親が北海道旅行のお土産でくれたものです。 まずは上澄をいただき、一混ぜして濁りをいただく二つの味を感じられるので濁り酒は楽しいです
そらのおさけ久保田スパークリング普通酒発泡朝日酒造新潟県2022-10-06T12:26:20.120Z19そらのおさけ先日の八仙スパークリングとはまた異なる味わい。 最近は発泡が多いのでそろそろ純米大吟醸を狙おうかな
そらのおさけ仙禽線香花火せんきん栃木県2022-09-29T13:32:56.894Z32そらのおさけ飲み口は薄く あれ? となったが喉に残る甘酸っぱさ。すいすいと飲めるが薄め。 冷やしよりもぬる燗の方が味を感じやすいお酒でした。
そらのおさけ陸奥八仙Mixseed Series Sake Cidre八戸酒造青森県2022-09-27T13:15:30.974Z4そらのおさけリンゴ酸酵母を使用したとある通りりんご酎ハイかと思うほどにりんごの風味ご溢れている。 日本酒感がかなり弱く妻曰く「女子が好きそう」とのこと。 これ自体がデザートである。
そらのおさけ冩楽一回火入れ純米宮泉銘醸福島県2022-09-15T13:30:40.982Z31そらのおさけ先日飲んだものが甘かったから微炭酸な少し辛口?に感じました 香りは思ったより弱めですが喉に少し残る感じ。刺身に合いそう
そらのおさけ田酒Sparkling SAKE MICRO BUBBLE DEPUIS 2015発泡西田酒造店青森県2022-08-19T13:00:08.444Z25そらのおさけスパークリングは元のお酒が弱まって感じる物も多々ありますがこれはしっかりと田酒の味、香りが広がります。 でんしゅうまい
そらのおさけ仙禽オーガニックナチュール2022 ZERO:nigoriにごり酒せんきん栃木県2022-08-12T13:32:15.968Z30そらのおさけオリを沈めたまま飲む 米の香りとワインに比べると柔らかな酸味。 まろやかなキリリ まぜて濁りとして飲むと少し酸味が増すかな 二つの味が楽しめる