パーム農家多満自慢熱燗純米純米石川酒造東京都2025/3/4 11:48:102025/3/4酒世羅27パーム農家石川酒造の直売所、酒世羅からオンライン購入した冬の日本酒福福セットCから熱燗純米。 今宵の都内は雪。屋根の上にうっすらと雪が積もるほどの寒波。こんな日はやはり熱燗でしょう。毎日なんやかんや理由をつけては日本酒を飲むのです。 酸味を感じる米の香り。おやっ?もっと甘めかと思ったら中々のスッキリ純米。米の旨味はよく出ている。うんうん、じんわりと甘味と酸味が広がってくる。これはぐっとここがほぐれて癒されますなぁ。
パーム農家湧深青 春 火入純米吟醸川西屋酒造店神奈川県2025/3/3 11:52:552025/3/335パーム農家松田町の『まつだ桜まつり』で購入した湧深青の春酒。ラムネのような爽やかな上立香。春酒らしい儚い甘味が、爽やかな酸味と渋味に上手く引き立てられていて、それこそラムネのような美味しさがある。 ラベルの河津桜と菜の花は松田町や山北町の春の象徴なのか。今回桜まつりに行ったことで近隣の中沢酒造や川西屋酒造店のお酒がより身近に感じられるようになった。
パーム農家松美酉本醸造しぼりたて生原酒本醸造原酒生酒中澤酒造神奈川県2025/3/3 1:23:282025/3/232パーム農家神奈川県松田町で開催中の『まつだ桜まつり』にて購入した松美酉の本醸造生原酒。 本醸造のスッキリさは活かしつつ、ほのかな甘みやフルーティさがあって美味しく飲める。 松田町の桜は早咲きの河津桜のため、昨日の高気温も相まって満開でした。3月2日限定開催の『利き酒バル』を目的に行ったので桜の写真を一切撮っていなかったことに後から気が付きました。なんなら子供の写真すら撮っていませんでした。
パーム農家多満自慢たまの慶純米大吟醸石川酒造東京都2025/3/1 7:33:232025/3/1酒世羅26パーム農家石川酒造の直売所、酒世羅からオンライン購入した冬の日本酒福福セットCから純米大吟醸たまの慶。 ん、、なんの香りかな?米系にフルーティとは違う竹や笹のような爽やかな青い香りが混じっている印象。味わいも青竹のような清涼感としっかりした渋味で美味しい。飲み込んでしばらくすると、ああ、少し甘味があったなぁと思えるほど、微かな…だけど確実な甘味がある。 思わず息が漏れる…美味しい…そして幸せだ。
パーム農家多満自慢山廃純米原酒 2022年度仕込純米山廃原酒石川酒造東京都2025/2/28 12:38:442025/2/28酒世羅29パーム農家石川酒造の直売所、酒世羅からオンライン購入した冬の日本酒福福セットCから山廃純米原酒の熟酒。 生酛系酵母らしい酸味のある香り。おわ〜良い感じに味が練れてる。山廃の酸味が寝かせたことで角が取れていて美味しい。甘ったるさが無いから元がかなりドライな味わいだったのかな?冷酒にしたから甘味が閉じているのかも… いやいや石川酒造のセット、本当に満足度が高い。飲み過ぎてしまう。 毎月開催の感謝デーのため蔵に直接伺う前日に届いた6本の酒を見てカミさんの顔が引きつっていたけど本当に購入して良かった。
パーム農家八重菊純米石川酒造東京都2025/2/27 12:24:122025/2/27酒世羅35パーム農家石川酒造の直売所、酒世羅からオンライン購入した冬の日本酒福福セットCから八重菊。 別の蔵で造られていた銘柄を石川酒造が復刻させた、食米で醸した1本。 うまそげな良い黄色味。香りは米。良い意味での雑味というか複雑な味わいは食米を使っての低精米ならでかな?綺麗な酒質とは言えないが、魅力的な美味しいお酒。
パーム農家はむら純米石川酒造東京都2025/2/26 12:21:372025/2/26酒世羅34パーム農家石川酒造の直売所、酒世羅からオンライン購入した冬の日本酒福福セットCからはむら。 甘さを感じさせるウイスキーのような芳醇な香り。キノコのようなコクのある含み香がある。味わいも洋酒感があり、濃厚な旨みとキノコ系の芳醇な旨味が広がる。瓶の色からもっと軽い感じかと思いきや濃厚で旨みたっぷりでどっしりした味わいで嬉しい誤算でした。
パーム農家多満自慢純米無濾過純米無濾過石川酒造東京都2025/2/25 12:55:532025/2/25酒世羅36パーム農家石川酒造の直売所、酒世羅からオンライン購入した冬の日本酒福福セットCから定番の無濾過純米。 スッキリとした米の香りに、甘味と旨味がよく出た純米酒。フルーティさや華やかさは無いけれど、気取らずに頂ける普段着の美味しいお酒。
パーム農家屋守仕込み九号 純米吟醸無調整生酒の純米吟醸生酒無濾過豊島屋酒造東京都2025/2/24 4:19:532025/2/24Granduo Tachikawa (グランデュオ立川)33パーム農家屋守の新酒。 パインシトラスの上立香。 さらりとした口当たりに、酸味と渋味が印象的。細かい発泡感も好印象。 ただ…個人的に屋守は飲み易すぎる気がする。どちらかと言うと金婚の方が好みかも。と言うかどこの蔵でもファーストブランドよりセカンドブランドの方が日本酒感が強くて好みと思うことが多いのかも。
パーム農家多満自慢たる酒石川酒造東京都2025/2/23 12:49:502025/2/23酒世羅30パーム農家石川酒造の感謝デーで購入した『たる酒』。 ウイスキーのような樽のいい香りが漂う。う〜ん…いい感じに杉の香りと風味が出ている。胡椒のようなスパイシーな味わいはクセになる。純粋な日本酒とは言えないかもしれないけど、たる酒は日本酒文化の一側面としてすごく面白い存在だと思う。
パーム農家多満自慢にゃんこの日記念ラベル純米石川酒造東京都2025/2/22 11:18:352025/2/22たまてばこ29パーム農家福生の良いものを集めたアンテナショップ『たまてばこ』にて購入した多満自慢のにやんこの日記念ラベル。 米の甘い香りがなんとも美味しそう。 味わいは…ん?中々のしっかり純米酒。生酛系のような酸味とコクがあって美味しい。これ燗にしても良さそう。
パーム農家多満自慢ささにごり慶純米大吟醸原酒生酒石川酒造東京都2025/2/22 4:23:372025/2/22酒世羅27パーム農家本日2月22日は石川酒造の感謝デー。そこで頂く純米大吟醸のささにごり慶。メロン系のフルーティな香り。フレッシュで爽やかな酸味が美味しい。少しトロミがあるかな?雪がちらつく屋外で飲む多満自慢は最高ですなぁ。
パーム農家残草蓬莱出羽燦々60 槽場直詰無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過槽しぼり大矢孝酒造神奈川県2025/2/20 13:26:472025/2/20味ノマチダヤ33パーム農家残草蓬莱の出羽燦々。大好きな一本。 ラフランスのような爽やかな甘い香り。味わいはラフランスとは異なり奥ゆかしさのある和梨の上品なそれ。少しなめし革のようなコクもあって本当に美味しい。やめ時がわからなくなる〜。
パーム農家喜久酔特別純米青島酒造静岡県2025/2/19 12:57:242025/2/19高原商店31パーム農家ずっと飲んでみたかった喜久酔。ツンとしたアルコールなりの香り。おっと…これは…まるで焼酎のような日本酒。それでいてウイスキーのような濃厚な深い味わい。これは美味しい。
パーム農家天明中取り伍号純米生酒無濾過おりがらみ曙酒造福島県2025/2/19 12:20:362025/2/19高原商店38パーム農家天明、中取りシリーズのアンカー伍号。 パインのような香りが穏やかに立ち昇る。含み香はややスッキリしている。南国系の果実味のある甘味が口いっぱいに広がる。そこにわずかな酸味としっかり目の渋味。 中取りシリーズ全勝のウマウマでした〜
パーム農家鶴齢青木酒造新潟県2025/2/16 12:45:302025/2/16味ノマチダヤ35パーム農家鶴齢の花見カップ。香りは極々控えめ。新潟らしい淡麗辛口とは異なり、甘味旨味を強めにした芳醇旨口タイプ。
パーム農家石鎚純米吟醸 花見酒純米吟醸石鎚酒造愛媛県2025/2/16 12:07:162025/2/16味ノマチダヤ32パーム農家石鎚の花見カップ。ほのかに桜のような香り。さらりとしてドライで…うっすらと甘みがあって…正に儚い美しさのある桜のよう。 石鎚はカップ酒で買うことが多い印象。1合のカップで季節酒を展開してくれると本当にありがたい。
パーム農家楽器正宗純醸純米大木代吉本店福島県2025/2/16 10:30:492025/2/16味ノマチダヤ35パーム農家久しぶりの楽器正宗。しかも純米。楽器正宗はアルコール添加のイメージが強い。爽やかな青リンゴのような香り。きめ細かい発泡感と、上品な甘味と酸味。非常に軽やかな味わいで美味しい。
パーム農家湘南純米吟醸熊澤酒造神奈川県2025/2/15 12:20:492025/2/15Shinjuku Southern Terrace (新宿サザンテラス)29パーム農家天青を醸す熊澤酒蔵の湘南のICHI-GO-CAN。スッキリドライの淡麗路線は天青と同じ。だらだら飲んだ締めくくりの一杯に最適なシャキズバ日本酒。
パーム農家盛升純米吟醸黄金井酒造神奈川県2025/2/15 12:17:532025/2/15Shinjuku Southern Terrace (新宿サザンテラス)27パーム農家盛升のICHI-GO-CAN。 ややスパイシーな香り。果物で言うとグレープフルーツっぽい。少しトロミがあって旨みと甘みがしっかり出ていて美味しい。