Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
むらゆう村祐
1,887 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

村祐 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

村祐のラベルと瓶 1村祐のラベルと瓶 2村祐のラベルと瓶 3村祐のラベルと瓶 4村祐のラベルと瓶 5

みんなの感想

村祐酒造の銘柄

所在地

新潟県新潟市秋葉区舟戸1丁目1−1
map of 村祐酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
23
越の酒好き
・淡麗甘口 ・ほのかにナッツ系の香り ・ふくよかな甘味とわずかに酸味もあるが全体的にふくよか 本日の新潟の旅バーでの、二杯目! 新潟清酒検定金の達人試験で受験に来た人、すでに金の達人で、お手伝いに来ていた人、みんなで飲みました☺️ やっぱり村祐はうまい。 秋あがりで熟しているから旨みも増して最高。甘味と酸味のバランスもいい。
村祐夏越えの生酒 秋あがり生酒
alt 1
家飲み部
136
スイスイスーサン
大好きな村祐😊 見つけたら即買いです✨ 今まで呑んだ村祐の中でも辛口、ドライ寄りかなぁ🤔甘いけど...。😲 村祐、甲乙つけられないっすねー。こういうのもあるんだぁって😋 見かけたら即買いやはり間違いないすね。 酒屋さんの店主に聞いた話ですけど、村祐さんは価格が高くなればそれだけ甘ウマをましてるそうなんです。
ムロ
スイスイスーサンさん、どうもです☺️ 村祐さんはこちらでは入手困難です‼️ 新潟遠征で何軒か酒屋さん巡ってもお会いでませんでした😱 いいなぁ🥺✨羨ましい🤤
スイスイスーサン
ムロさんどうもです🙏 まぢすかぁ本家本元の新潟行ってもないですか😭 仙台でも取扱い店舗は私知ってる所一件なのでやはり入手困難酒😓ですよね。 一期一会の出会いに感謝ムロさんにも出会いがありますように🙇
alt 1alt 2
外飲み部
120
ヒロ
☀️ しっかりした甘味で、メロン🍈を思わせる優しい甘味😊 苦味が少しのアクセントになっている。 吟醸香も豊か。 総じてなめらかな口当たりで、味わって飲むと美味しい😋
村祐秋あがり 夏越えの生酒
alt 1
34
コウ
近所の酒屋さんで勧められてからすっかりファンになっています。 優しい酸味と、まあるい甘み。 一口飲んだ後に口の中に広がる甘味は、どことなく和三盆のような品の良さ。 食事に合わせても、単体でも良き。 涼しくなった夜に静かに味わって飲みたいお酒です。
alt 1alt 2
家飲み部
49
misamisao
本日も日本シリーズです。試合の展開が早いです…ここから巻き返すために一本いただきます。雨の戦いですが、皆頑張れ🔥 香りはマイルドな生酛という感じです。口にすると穏やかな旨さがあります。燗にすると味に膨らみが出て、飲みやすくなります。食中酒として合わせやすいお酒です。煮物やお寿司と合わせてますが美味しいです。
alt 1
37
あべちよ
香りは甘めで若干の穀物感 味わいも甘さ先行 黒砂糖とかカラメルっぽいニュアンス やや高めのアルコール感 酸の主張は弱い 終盤まで甘さが引っ張り続けて艶やかな印象 つまみはミモレットチーズ🧀
村祐秋あがり生酒ひやおろし
alt 1alt 2
大塚酒店
家飲み部
34
ニーコ
宅飲み 大塚酒店 落雁とか和菓子みたいな香り。 他の村祐より甘さは抑え目❓ 最後にしっかりドライ感で切れるから、おつまみと合う。 この時期ならでは塩ゆで落花生と良く合う🥜
5

村祐酒造の銘柄