hige村祐茜ラベル 生酒生酒村祐酒造新潟県2025/5/24 11:59:292025/5/24家飲み部37hige若干の柔らかい酸味が感じられ、甘味も控えめ。 いつもよりすっきりした村祐感を味わえることができる。 ★ ★ ★ ★
umauma村祐緑ラベル村祐酒造新潟県2025/5/14 13:00:0423umauma初めての村裕 他のお酒と比較して、開栓後・徳利に注いだ後に香りが広がっていた印象 甘めでありながら、旨味、味わいがしっかりと感じられて、個人的によく飲む赤武などの甘みとは違う印象 また買いたいと思うお酒でした 緑以外のラベルについても見かけたら買追うと思うぐらいのインパクト
じま村祐和ラベル村祐酒造新潟県2025/5/14 12:44:3821じま強いてゆうなら梨。香りは少し甘みを感じるぐらいの程度 口当たりは水の様にスッと入り、ヨーグルトの様な甘酸っぱさ。 最後はアル添ぽく苦キレていきます。 熱燗だととろみと甘酸が強くなりこれもうまい!
ちょびん村祐茜ラベル 生酒村祐酒造新潟県2025/5/12 12:04:54131ちょびん少し前に飲んだ常盤ラベルに続いて 茜ラベルです❗️ 香りは余り無いですね❗️ 村祐らしい和の甘みと程よい酸味😊 絶妙なバランスで旨みもしっかり感じて 美味しいですね😃 後味も余り残らないので色んな食事にも 合いそうです👍
おかゆ村祐和村祐酒造新潟県2025/5/11 23:34:4857おかゆ村祐、初ゲット!と言いつつ1年くらい寝かせてしまってました。 村祐は甘いイメージだったのですが、こちらは酸味と苦味も同時にくるかんじで、食中に良い感じです。 燗にしたらふくらんでよりのみやすくなりました! 税込¥1,540-
まっつ村祐茜ラベル純米村祐酒造新潟県2025/5/6 8:51:102025/5/4家飲み部59まっつ台北のSAKEMARUで村祐の黒ラベルを飲んでうまい‼️ 早速、帰国前にネットでポチり無事川﨑のホテルへ送ってもらいました。 ラムネの味わいでチーズ、刺身にとてもよく合うお酒でとても美味しくいただきました☺️ 原料米:非公表 精米歩合:非公表 日本酒度:非公表 酸度:非公表 アミノ酸:-非公表 アルコール度:16度〜17度
takeさん@しぞーか村祐常盤ラベル 亀口取り 無濾過生原酒原酒生酒無濾過村祐酒造新潟県2025/5/2 9:37:432025/5/2ずくだせ!信州の日本酒71takeさん@しぞーか今夜は新潟から届いた山菜といただきます。 上質なワインのような口当たり。とっても好きな感じ。これは飲み過ぎちゃいますね。 村祐 常盤ラベル 亀口取り 無濾過生原酒 村祐酒造(新潟県新潟市)
ずおとん村祐常盤ラベル 生酒村祐酒造新潟県2025/5/1 3:17:532025/4/20家飲み部137ずおとん先日いただいた紺瑠璃ラベルをリピートすべく同じ酒屋さんに出向きましたがあいにく売り切れ…😭 ただ入荷したばかりの別のラベルに出会えて即買い🤗 洋梨、赤肉完熟メロンっぽいトロッとした甘いフルーティーな香りとお米の香り、ヨーグルトのような酸味のある発酵感がバランス良きです。やや酸味のある甘旨で苦味が程よく効いていて芳醇な口当たりがいい感じです👍紺瑠璃ラベル同様、スッキリとベタつかない甘さが上品で、たいへん美味しくいただきました。ご馳走様でした😄ひなはなママずおとんさん、こんにちは😃 私も村祐好きです😍私はこの緑のラベルしか飲んだことがないのですが、以前飲まれていた紺瑠璃ラベルも美味しそうでした❣️ 甘酸ジューシー好きにはどちらがオススメでしょうか?Mantaすおとんさん こんにちは^_^ 村祐、美味しいてますよね✨ 甘いお酒が好きな妻も、村祐好きです✌️ 食事と一緒に呑むなら、辛口の祐村も良いですよね😊ずおとんひなはなママさん、こんばんは!既に村祐飲まれているんですね、流石です👍こちらの方が香りも甘酸もはっきりしている印象です。紺瑠璃はより穏やかで優しい感じです。紺瑠璃も是非飲んでみて感想を聞かせてくださいずおとんMantaさん、こんばんは!辛口の祐村というのもあるんですね、知りませんでした😅まだまだ知らないお酒があってテンションが上がります🤗教えていただきありがとうございます!是非飲んでみたいです😋