Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
むらゆう村祐
2,123 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

村祐 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

村祐のラベルと瓶 1村祐のラベルと瓶 2村祐のラベルと瓶 3村祐のラベルと瓶 4村祐のラベルと瓶 5

みんなの感想

村祐酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県新潟市秋葉区舟戸1丁目1−1Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
オサカナヤ YOSHINO
外飲み部
32
コジコジ
【昼飲み4杯目🍶】 村祐 常盤ラベル アルコール度数:15度 香りはカラメル香のような甘さ。 口当たりは、上品な甘さ。 中味で旨味を感じ、 後味は優しい甘さで消えていきます。 確かに「和三盆」と言われたらそうかも。 甘さがしっかりある分、食中酒としては料理を選ぶかも。 でも、この一本だけでじっくり味わうのもアリ。甘口好きにはおすすめ。 【好みスコア:7.0/10】 香り:1.5|口当たり:1.0|中味:1.5|後味:1.0|価格:2.0
村祐亀口取り原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
24
pierce
一口飲んで、甘い。亀泉のようなトロピカル感ではなく、どっしりとした甘さ。お米の甘さ。甘さ強烈だか旨みもあり。飲み出したら止まらない。クリームチーズやフルーツと。
村祐「和」生貯蔵酒生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
Moto
49
ヰリアム
4.5/5 本当に素晴らしい。とても軽いが、美味しい繊細な風味に満ちている。ヨーグルト、イチゴ、アーモンドペースト、ココナッツ、石。ほのかな甘みと酸味、苦味は少ない。 本当に滑らかで軽い。穏やかだが、最後に少しキックがある。ほのかなクリーミーさも実にいい。
英語>日本語
alt 1alt 2
50
hitchan63
去年は買えなかった村祐夏みかんを藤二郎さんで購入😊 村祐特有のの和三盆の甘みが序盤にありつつ中盤はさっぱりした感じでした✨終盤の苦味もほとんどなく夏の感じの村祐でとても美味しいです😋 飲みやすいのでグイグイ飲んでしまいます😊 甘みは和みよりもあって、茜ラベルより抑えめ護摩堂山と同じくらいかな?と思いつつも夏みかんがサッパリした感じしているイメージです🍶
alt 1
28
rin
香りは控えめすっきり 柔らかな口当たりに優しい甘み 次第に軽やかな酸味が顔を出し、 豊かな旨味と共に優しく消えていきます

村祐酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。