Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みわたり神渡
608 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

神渡 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

神渡のラベルと瓶 1神渡のラベルと瓶 2神渡のラベルと瓶 3神渡のラベルと瓶 4神渡のラベルと瓶 5

みんなの感想

豊島屋の銘柄

神渡豊香

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県岡谷市本町3丁目9−1Google Mapsで開く

タイムライン

神渡純米生酒純米生酒
alt 1alt 2
22
アツシ
長野県岡谷市 豊島屋 神渡 純米生酒 長野県諏訪湖のほとりの有名蔵元の中で 一見地味なイメージの蔵元さんですが、真摯に素朴なお酒を造ってくれている 本当に美味しいお酒を提供してくれます。 このお酒も 美味しい純米酒 美味しい生酒を飲みたいときに欲しいなってお酒です。
神渡信州限定品原酒生酒ひやおろし無濾過
alt 1
115
あねさん
🏞️ 長野駅で時間があるならばここに寄らざるを得ません😁 信州くらうどの立ち飲みバーです♪ 今回選んだのは佐久乃花、神渡、中乗さんの三種。その中でも真ん中の神渡のあらばしりがむちゃ好みでした。甘くて微炭酸。すごく新鮮です!売り場を見に行くと、限定品で1100円。四合瓶で1100円!アルコールが添加してあるから?にしてももう少し高くても買いますよ。 再来週の長野出張の時に買って(あるかな)じっくり飲もうと思います♪
神渡あらばしり原酒生酒荒走り無濾過
alt 1alt 2
百瀬酒店-エスポアももせ
家飲み部
88
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ ピチピチフレッシュ、軽い酸からの甘み とろっとした甘さではないのでスッキリ目でわずかにキレもある感じ 18度のアルコール感は飲んだあとからジワっと来る この旨さで1100円というコスパの良さは最高😀 最近の神渡美味しいの増えたなぁ
神渡PETILLANT純米吟醸生酒無濾過
alt 1
33
トオル
香り穏やか、梨や林檎から温度が高まるにつれてイチジクのドライフルーツ系のようなまったりした香り、含むとトロッとした口当たり、冷えてる時はスッキリした酸味の後微かにドライフルーツ系旨味ののった甘味、渋味苦味もあり、ドライなシャブリ系白ワインを思わせる。温度が上がると、旨味甘味が増してまったり感が増してくる。旨いっす!
神渡しぼりたて新酒 無濾過生原酒 諏訪乃あらばしり
alt 1alt 2
APITA (アピタ 岡谷店)
26
おっ
みわたり 開栓時少し押し上がるくらいの発泡。かすかにおり混じり。舌先ぴり。酸味でぐっと来て旨い。カラッとキレる。 岡谷のスーパーで購入。 同時に購入した脂の乗った焼魚にとても合う。美味しい。 令和6酒造年度の新酒。早い! 4合瓶で税込1100円。お手頃! 去年11/24酒蔵行った時は売り切れていた人気商品。期待を裏切らない! そして今日は金曜日かつ25日。酒!
神渡純米大吟醸 無濾過生原酒 諏訪乃生一本純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
この日、知らない銘柄もちょっと頂いてみよう 純吟が多い中、これだけ純米大吟醸 さらっとしていて、あっという間に飲み干しました 長野酒なんですね 洞爺湖のこのシルエット、好きなんですよね💦 蘊蓄 使用米 しらかば錦 精米歩合 49% 日本酒度 +3.5 酸度 1.2
神渡旨口純米原酒 ひやおろし純米原酒ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
140
テキーラ
昨日購入した酒屋さんに今日も訪問。 旨甘系を飲みたいと好みをリクエスト。 これが良いのでは?と薦められて持ち帰り。 開栓して漂う香りは旨甘。 口に含んで、超円やか。 甘さは抑えめな感じ。 喉越しはスッキリ、キレがあるかと思います。いいんじゃない!
神渡辛口純米大吟醸 諏訪乃生一本
alt 1alt 2
SAKE BAR 華蔵
外飲み部
24
ペンギンブルー
畑の匂いがする。トマト(あっ苦手!)、オレンジ。 含んで同じ香味から 熟したイチゴのようなピュア感あるトロリとした甘み。 酸味は控えめで、チリリと苦味。 香味が苦手だけど キャベツのマリネと合わせると丁度いいバランス。 好み度☆3/5
神渡夏誂純米純米生貯蔵酒
alt 1
98
さなD
使用米は、長野県産の何か 透明感があり、バランスも良いです。 スッキリして、グイグイ呑めてしまいますねー
神渡旨口純米原酒 ひやおろし純米原酒ひやおろし
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
44
Salinger
諏訪湖の御神渡り、今年度は見ることはできるのだろうか? 【香り】 スッキリ、でもフワッと柔らかなアルコールな香り。 主張は強くないけど、原酒らしい華やかなアルコールな香り。 でも、この香りがけっこー甘味を纏ってて、刺々しくなく、心地良い香り。 【味わい】 口当たり滑らかで且つアルコールの味わい。 香りは控えめだったけど味わいは意外と豊か。 アルコールを追って感じるのはリンゴ、メロン、マスカット。 お米の甘味と旨み。甘いお餅。 酸味少ない。 苦味も僅か。 甘くて芳醇な感じが口の中と鼻腔で楽しめる。 でも、キレ良し。 【まとめ】 ラベルには旨口とあるが、個人的には完全に甘味メイン。 公式サイトでは【日本酒度+3前後】とあるけど『マジ!?』ってくらい甘味を感じた。 精米歩合70%とあるけど、高精米の吟醸酒の様なフルーティーな味わいを楽しめました。 美味しかった!! 以下、この日本酒のスペック 原料米.長野県産米100%使用 原材料名.米(国産)、米こうじ(国産) 精米歩合.70% アルコール度.17度 日本酒度.+3度前後 酸度.1.2度前後 アミノ酸度.1.1度前後
神渡旨口純米原酒 ひやおろし
alt 1alt 2
ぽんしゅビルヂング
外飲み部
25
ペンギンブルー
サラッとおとなしい印象のひやおろしが多かったので。 しっかり系を、と。 香りは甘く、穏やか。 含んでアルコールの匂いとぽかぽか それに瓜のニュアンス。 続けて米の旨味しっかりくる。穀物の香り。 酸→苦→辛い、そして旨い。 良い味わいのシフト。 好み度☆3/5
神渡Let’s Cup Miwatari普通酒
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
112
ルテルテミ
久しぶりの野球観戦だったので加工紙カップ酒のこのお酒を持って行くつもりで用意していたのですが、ぬる燗にしてみたくなり諦めました。 諏訪湖の冬の自然現象で「神様がお渡りになった後」からつけられた名前の為、心して味わいました😌 口当たりが柔らかくて旨みがしっかりしているお酒です。ぬる燗にすると膨らみと苦味のバランスが良かったです。 京セラドームで野球⚾️観戦時はワインのパックにしました🍷これも有りです。せっかく応援📣に行ったのに負け試合でした😂
ポンちゃん
ルテミさん、こんにちは🐦 飲み方を最優先!素晴らしいです😆 ワイン🍷もパックあるんですね😳
あおちゃん
ルテミさん こんにちは♪ 京セラ行かれたんですね😁 負けちゃいましたが😭 飲み方優先本当に素晴らしいですね👌
ルテルテミ
ポンちゃん、こんにちは😃 球場では他が気になってあまり味わえない気がしたのでやめました😃 チーズ系のおつまみを持っていったので🍷が美味しかったです
ルテルテミ
あおちゃん、こんにちは😃 残念な試合結果でしたが今年は期待出来そうですね😊コソっと応援しましょうね😆神渡のぬる燗美味しかったです😋
5

豊島屋の銘柄

神渡豊香

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。