Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
じょうきげん上喜元
4,189 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

上喜元 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

上喜元のラベルと瓶 1上喜元のラベルと瓶 2上喜元のラベルと瓶 3上喜元のラベルと瓶 4上喜元のラベルと瓶 5

みんなの感想

上喜元を買えるお店

商品情報は5/24/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

酒田酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県酒田市日吉町2丁目3−25Google Mapsで開く

タイムライン

上喜元波乗りジョーキゲン純米大吟醸生酒にごり酒
alt 1
家飲み部
21
ぱるきにゃんこ
ラベル買いしてしまいましたが、スーパードライという単語にも惹かれて。 自分で買った日本酒を、自分の家の庭で飲むの初めてかもです。(これまでは貰い物が多かった) 辛口なのに、旨味もあり、後味スッキリ。 ほんとキレのある感じ。 いくらでも飲めてしまいそうなあかん酒😁
alt 1alt 2
家飲み部
64
YSTJ
上喜元 純米吟醸。 送別品としていただいたシリーズ、本日は上喜元をいただきます。 リンゴや洋梨のような上立ち香、穏やかなお米の甘みの奥に、たっぷりした旨味とスッキリした酸味が拮抗しながらスッキリとキレます。 冷酒はもちろん温燗でいただいても美味しくいただけました。
上喜元渾身純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
65
KTK2002
. 《渾身 仕込第四十三号》 開けたての香りはほんのりメロン🍈。 口当たりはやや尖った感じ?と思ったけど温度上がると滑らかで甘めなメロン風味。後味の旨みがすごく良い感じです。冷え冷えじゃない方が滑らかな感じで好みです☺️ 5日目ぐらい?から滑らかさがさらに増してきて後味の旨みも主張してくるように。バランスいい感じで更に日を置いてもこなれた感が増していつ飲んでも美味しいお酒でステキです😋
上喜元4SEASONS春純米吟醸
alt 1
38
ちの
春らしいラベルに一目惚れして購入。 第一印象は華やかな飲み口だけど、渋みもあってとても美味しいです。 薄切り肉の焼肉とホタテのお刺身、ホタルイカの昆布締めに合わせて食べましたがとて美味しくいただけました。
上喜元米ラベル純米大吟醸
alt 1alt 2
43
mayu
記憶を辿る。そろそろ女二人で一升飲んだか? 純米大吟醸。キラキラした水面のような飲み口だった。そこからの味は、開栓してから数日経ってる感があり、酔ってない日に改めて開けたてを飲みたいなと思った。 参照 原料米:出羽燦々45%精白 コメント:上喜元の中でも根強い人気の米ラベルシリーズ。純米、純米吟醸に続き、第3弾「純米大吟醸 出羽燦々」が仲間入りしました。山形県産出羽燦々を 45%まで磨き、麹造りから上槽まで、出品酒同等に繊細に醸しました。 バナナの様なほんのり甘みを含む爽やかな香り。米の甘味、旨味のバランスが良く、程よいガス感で味を引き締めます。
5

酒田酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。