もーち熟露枯純米山廃島崎酒造栃木県2021/11/27 10:47:312021/11/2718もーちKura master というフランス人が美味しいと認めたお酒 プラチナ賞受賞酒 蔵元保有の洞窟貯蔵で寝かされたんだろう 古酒のような黄色みかかった色 香りは熟成した香り、口に含むと剣菱に似た味わいですね。 ちびちび飲むのにはちょうどいい。
ハナトひろ熟露枯山廃仕込み 純米酒島崎酒造栃木県2021/9/5 12:31:102021/9/525ハナトひろアルコール度 17度以上18度未満 酸度1.8 日本酒度+1.5 精米歩合65% 酵母AZ-5 仕込み開始H31年2月3日 今日は私の誕生日でした、日本酒を主人から貰いました。日本酒が欲しいと言ったアル中嫁?の言葉を覚えていてくれたようです。 主人特製のローストビーフは最高でした。 熟成された味は濃厚なのにスッキリ、美味しかったです。ありがとう! 後日、常温で美味しいコクと甘み、 しっかりした味ですが、 意外に料理を選ばない感じで美味しくいただいています。
仲本こうじ熟露枯純米山廃島崎酒造栃木県2021/6/13 12:28:0121仲本こうじ熱燗で一杯。上立香は弱い。口に含むとまろやかな旨味から辛口感を知覚。そしてうっすら酸味。ラストに芳醇な含み香が弱めに抜ける。クドさは一切ない感じ。うまい
水戸納豆熟露枯洞窟貯蔵低温熟成酒純米山廃原酒島崎酒造栃木県2021/4/27 14:59:482021/4/25家飲み部45水戸納豆蔵にて久々に購入。 洞窟低温熟成酒。平成30年度産。 洞窟熟成の島崎酒造さんです。 当日、洞窟見学可能日で、洞窟も見学してきました。 まろやか、甘さ、少しクセがあるのが、クセになる感じのお酒です😊 何度か飲んだことのある酒ですが、やっぱり熟成酒は独特ですね〜🍶 でもそのクセが好きです😅
Tsukune熟露枯洞窟低温熟成 秘蔵五年以上大吟醸島崎酒造栃木県2021/1/23 11:57:01saketaku23Tsukuneほほーん。 予想してたより飲みやすい! もっとクセが有るかと… 香りは控えめ。 味はまろやかで甘いと感じますね。 後味は独特な苦味?辛味?みたいなのが 鼻に抜ける〜
トオル熟露枯洞窟低温熟成酒純米山廃島崎酒造栃木県2021/1/2 10:19:2234トオル熟成した甘さ、マスカット系のフルーティな甘さの後にかすかな粕漬けの風味のある酸味、苦味。飲み飽きず、いろんな料理とも相性良し。
さなD熟露枯山廃純米原酒 H29BY純米山廃原酒島崎酒造栃木県2020/10/27 12:34:042020/10/168さなDよく行く酒屋の兄さん一押しの熟成酒。 いー具合に枯れていますねー 甘味と渋味がジンワリときて、フィニッシュの苦辛がキッチリ締めてくれます。 こういうバランス感は嫌いじゃない。 古酒を名乗るには少し若い感じもしますが、締めに呑むにはこのくらいが丁度良いかな。
森田淳也熟露枯大吟醸 熟成五年以上大吟醸島崎酒造栃木県2020/10/8 12:59:3019森田淳也酸を感じる熟成香と麹香。匂いは苦手な方だったが、口に含むとお米の旨みと綺麗に熟成が決まったカラメル感。甘さが程よく飲みやすい。好きな味わいだ。 手で温めると酸の匂いが強くなり不快。しかし、味はバランスが取れて更に美味。ややアルコール感が出てくるので、アルコール感苦手な人は冷酒、辛口好きは冷やが良いと思われる。 日本の酒情報館はこのような面白い酒が東京港区で300円で試飲できることに驚きを隠せない。
おさけあせい熟露枯純米山廃原酒島崎酒造栃木県2020/8/17 11:28:12地酒や たけくま酒店 元住吉店16おさけあせい洞窟低温熟成酒 旨味が強く、とても好み 冷やでも十分旨味を感じられましたが 熱燗、常温も試してみたいです。
Ta-girl*.+熟露枯大吟醸古酒島崎酒造栃木県2020/2/15 10:04:173Ta-girl*.+洞窟熟成 五年 すっきり!古酒飲んでるからかな 嫌じゃない透明感 たしかにまろやか。大吟醸だからなのか古酒だからなのか。どちらもよね! 日本酒らしさもすこしかんじる
tag熟露枯純米山廃原酒島崎酒造栃木県2019/12/26 13:32:169tag洞窟貯蔵低温熟成酒。 薄く醤油の香り。 コクのある旨味、じんわりとした酸。 味わいは紹興酒のよう。 燗にすると苦味が出るが、まろやかさは増す。 チーズと合う。