うしとら不老泉初しぼり特別純米原酒生酒無濾過上原酒造滋賀県2024/12/29 14:27:472024/12/29家飲み部20うしとら原材料名 : 米(国産), 米こうじ(国産米) 精米歩合 : 60% アルコール分 : 17度 日本酒度 : +3
まつちよ不老泉特別純米酒 初しぼり 無濾過生原酒上原酒造滋賀県2024/12/26 11:26:01外飲み部114まつちよ不老泉の新酒です🍶 上立ち香は微かに新酒の荒々しさを感じるドライな香り。 口に含むとほのかな酸に木の風味。 去年というか5BYの初しぼりを2月に飲んだのですが、それに比べると甘さ控えめ。 新酒の荒々しさがありますね。 落ち着いたら2月に飲んだ時みたいにジューシー甘酸になるのかな?🤔chika最近は まつちよさんらしさ溢れる 投稿ばかりで🤣👍✨✨まつちよ去年美味しかったお酒中心に飲んでます😤ポンちゃんまつちよさん、こんにちは🐦 落ち着いたらジューシーになるんですね😻毎年年末年始に不老泉飲むのでこれに出会えたらいいなぁ😊まつちよポンちゃんこんにちは🧑🎄 多分なると思うんですよねぇ🤔 2月に飲んだ時はこれ不老泉だよね!?ってラベル2度見しちゃいました笑
けいちゃん不老泉特別純米山廃古酒上原酒造滋賀県2024/12/21 23:32:5625けいちゃん不老泉 山廃仕込 特別純米原酒 参年熟成 ぬる燗でうま口のたまらない酒 このお酒は、搾って間がない時はゴツゴツしているために、蔵内で3年以上熟成させてから出荷されます。熟成に伴って色も、ほんのり山吹色。とろりとした口当たりと香りは、紹興酒やシェリー酒のような感じもします。 それにしても何と味の濃い酒でしょう。原酒だから濃いのではなく、とにかく奥行きのある酒です。まずは常温で、熟成酒の優しい味わいをお楽しみください。夏は冷やしてロックで、冬ならぬる燗。焼酎のように、お湯割りにしたって大丈夫です。 日本酒度 +3 酸 度 1.9 原料米 山田錦 高嶺錦 精米歩合 60% 酵 母 天然酵母 アルコール度 17度 タイプ やや辛口
あおちゃん不老泉極寒手造り特別純米山廃原酒生酒上原酒造滋賀県2024/12/21 8:32:422024/12/15おかやま酒店外飲み部93あおちゃん有料試飲会⑬ 燗酒にしてもらいました🍶 ぬる燗でいただきました。 いつも飲んでる燗酒と違い独特の香と味わいだった。
ひぃやん不老泉純米吟醸山廃原酒生酒上原酒造滋賀県2024/12/20 14:32:302024/12/20家飲み部29ひぃやん今日の日本酒 不老泉 山廃仕込 純米吟醸 うすにごり 生原酒 原料米:山田錦100% 精米歩合:59% アルコール分:17度 日本酒度:+4 酸度:2.1 アミノ酸度:1.6
Popo不老泉十水仕込み純米吟醸原酒生酒無濾過上原酒造滋賀県2024/12/19 9:11:122024/12/1825Popo外呑み 久しぶりに会えた😊 甘み、酸味、旨みが感じられ バランス良く料理にマッチ👍 最後の十水仕込みという事で 有り難く頂きました。
tomoさん不老泉純米吟醸山廃上原酒造滋賀県2024/12/2 14:51:092024/11/30外飲み部58tomoさんオフ会二次会の三杯目~ 紀土の後にまたどっしりとした不老泉いただきました こちらは亀の尾の山廃純米吟醸 亀の尾は私の中では酸の立つお酒が多い気がしています こちらは心地よい酸味、亀の尾だからなのか山廃だからかは分かりません 酸のあとに広がる旨味はいいですね😋 この後、山三 山恵錦 純米大吟醸 紫宙 純米吟醸 初しぼり 杉玉ラベル を飲んだようです (途中でフラミンゴオレンジ(芋焼酎)のロックも挟んでます) 紫宙はお初だったのに味の記憶がない😭 しっかり飲んで解散が午前3時過ぎ😱 福岡の方々は元気でした😁 夜中までお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました🙇♂ 熊本にも遊びに来てくださいね👋ジェイ&ノビィtomoさん、こんにちは😃 いゃ〜…ただただ皆さん元気でお強い😄 3時まで楽しく飲めるのは若い証拠!素晴らしいです👏 不老泉飲んだからかな😆tomoさんジェイ&ノビィさん、こんばんは🌟 この時間まで飲んだのは何年ぶり?という感じでしたが…😅皆さん最後まで元気でした🤣 二軒目の品揃えが凄くて、一瞬でお店のファンになりました🤩