immp1982越乃寒梅JG浹石本酒造新潟県2025/2/15 0:50:41外飲み部27immp1982この銘柄は本当に好きだ。 このワインはフランス産の洋梨の香りが際立ち、フルボディで余韻が長く、やや甘く、後味にほろ苦さがある。 マグロの刺身や寿司によく合う。 スコア:91/100中国語>日本語
yoyoyo越乃寒梅灑純米吟醸石本酒造新潟県2025/2/8 14:41:272024/12/31家飲み部23yoyoyo年末年始のお酒の備忘録① 香りは控えめながらも、すごくスッキリとした味わいで飲みやすかったです。
パピスケ越乃寒梅Lagoon純米吟醸石本酒造新潟県2025/2/8 9:45:112025/2/813パピスケ頂き物3🍶 華やかな香り、旨味や辛口感がガツンとくる第一印象からの重厚感ある味わい。オンザロックや炭酸割りもオススメ。
しんしんSY越乃寒梅吟醸 別撰吟醸石本酒造新潟県2025/2/8 0:23:38のいえ39しんしんSY生まれて初めて越乃寒梅のスタンダードに出会えました 小学校の頃、水島新司先生のあぶさんを読んだ時に越乃寒梅を知りました こんなお味だったんだ 落ち着いたいいお酒でした🍶 蘊蓄 種別 吟醸 使用酒米 五百万石, 山田錦 精米歩合 55% 日本酒度 +7 アルコール度数 16度
デビル越乃寒梅あまね純米吟醸石本酒造新潟県2025/2/7 12:51:0523デビル場所 新潟県江南市 米の種類 ? 酒の種類 純米吟醸 精米度55% アルコール度数14° 酒母 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+1.5 生クリーム、ヨーグルト (外観)わずカニ黄色がかったクリスタル (味わい) ボディ 2 酸 1.5 甘さ 1.0 アルコール由来の甘さ 旨み 2 苦み 2.5 余韻 アルコールの痺れ感と甘やかさが残る 印象 旨み系辛口 比較的淡麗な旨み系辛口 フルーツよりはクリーム感がある 淡麗がゆえ複雑ない要素がなく、アルコール由来の甘みをより感じるのかもしれない。 食中酒として吉。 やっぱ王道で美味しいと感じる。 リピートスコア2.5
しんくん越乃寒梅吟醸 別撰石本酒造新潟県2025/1/27 11:02:342025/1/2652しんくんこんばんは😊 久しぶりの越乃寒梅… 古き良き酒の代名詞ですよね❗️ いつも冷酒〜冷やがメイン でもコレは燗で味わいたい ちょっと燗しただけで 甘い吟醸香 その延長にある口当たり 舌上で淡麗感が混じり合い スッキリとキレていく いや〜越乃寒梅いいですね 義理のお父さんとよく盃を交わしたお酒❗️ 久しぶりだなぁ🍶美味しいなぁ😊