Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
玉旭
660 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

玉旭 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

玉旭おわら娘 本醸造(カップ)本醸造
alt 1
16
みつ
たまにはカップ酒で洒落込もうじゃありませんか。 濃厚に香って後味が甘くて美味しい!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
118
@水橋
玉旭酒造andドメーヌ・ボーTOYAMINE 富山の純米酒と富山の葡萄で作ったワインの融合、清酒ワイン。 アルコール度数 12度 見た目はロゼ、味わいは日本酒が加わったせいか複雑な味わいで美味しいです。 金沢jazz ストリート2日目、尾山神社の境内のステージを聴きながら頂きました🎵 途中から凄い土砂降りになりましたが、テントの中だったので助かりました。
alt 1alt 2
4
きまぐれ
酸甘。甘酸っぱい。ワインと日本酒のハイブリッド。ワインが7、日本酒は3。ワインビネガー。面白い試み。ちゃんと玉旭してる笑 ワインよりもリキュール。 87点 甘み:2.8 酸味:3.3 辛口:2.3 含み香:
alt 1alt 2
27
うみ
TOYAMINE リキュール。 なんだけど、玉ちゃんらしさ全開。ぎゅいん! ワインというより、ブドウジュース。 アルコール度数12だしね。 色適にはロゼ!可愛い、きれい。 も少し日本酒に寄せても面白そう。  きっと熱燗でも美味しいよ?! 大好き度数120点♥
玉旭ほしぞらにごり純米にごり酒
alt 1
19
まるこ
○ 甘酒に近いような糀感。 色は真っ白。 しっかりアルコール感があって おいしい。喉にカッとくる。 米と麹の甘味が口と鼻に広がる。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
個性的なお酒愛好会
89
ねむち
第22回 阪急蔵元まつり⑦ 【玉旭】ブース。 インパクトのある杜氏さんが来られてました。 ◉玉旭 ECHOES 生酒 試飲もなくなる勢いで売れてたお酒。めちゃ甘くて、日本度−55、酸度7.8、アルコール度数12度。「この会場一、とんがってる日本酒だと思います」って言ってたので、「変態酒って呼んでいいですか?」って聞いたら、「いや、これは正当です。世界はまだ知りませんが、富山では酒呑みはみんな知ってます」とズバッと言ってました😤 ◉玉旭 BLUE 大吟醸 生酒 クリアで甘旨さあるけど、飲む順番かスッキリに感じる。 ◉玉旭 SILVER 純米吟醸 落ち着いてるけど、クリアでしっかり全体のバランスがよくて旨い。 ◉玉旭 DESPERADO 純米無濾過生原酒 しっかり濃厚な旨味。途中、味がごちゃごちゃしてて、あと味が辛い。 ◉五臓六腑に染み渡る純米酒 しっかり旨味あるけど飲みやすい。冷やすと味が萎むって言ってた。 「加熱処理をした純米吟醸が1番旨いと思いますし、生酒が美味いと思うのは迷信」と言い切ってた🤣 ハッキリ言いたい方は言う感じで、ぶれない信念をお持ちの杜氏さんでした。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Hankyu Department Store (阪急うめだ本店)
個性的なお酒愛好会
103
bouken
第22回 阪急蔵元まつり⑧ ハレトケさんで良く見る玉旭 杜氏さんが来られてましたが、かなり個性的なキャラな方でした😁 飲んだのは ●玉旭 ECHOES 生原酒 酒母搾りのお酒。原酒って杜氏さん言ってたと思う ハレトケさんのHPにも原酒って書いてるし アルコール12度、酒度-55、酸度7〜8と まつちよさんが食いつきそうなやつ😁 めちゃ甘酸っぱい。変態酒やと思うけど、杜氏さんは変態酒言われるの嫌そうな感じでした😅 コレがウチの味なんです( ー`дー´)キリッみたいな感じ ●玉旭BLUE 大吟醸 生酒 綺麗だけどあまり印象に残らない感じ ●玉旭DESPERADO 純米無濾過生原酒 旨味しっかりタイプ ●玉旭SILVER 純米吟醸 派手さは無いけどキレが良くて美味しい ●五臓六腑に染み渡る純米酒 飲みやすい軽めな飲み口だけど旨味はしっかり 燗も良さそうな感じ 生酒が美味しいのは幻想とか発言が話し方がめっちゃクセ強で面白かった 火入れが一番って言うだけあって火入れのお酒はどれも美味しかったです😋 玉旭は4年家飲みしてないからハレトケさん行って買おうかな🤔
まつちよ
boukenさんこんばんは🍶 ECHOESの酒母しぼりってのは醸す森みたいな一段仕込みの事ですかね?
bouken
まつちよさん こんばんは🌃 色々調べてみたけど、酒母搾りは一段仕込みの前の段階って事なのかな?うーん、難しい🤔
bouken
あとチューリップ酵母らしいです。花酵母でも珍しいですね🌷
玉旭ECHOES純米原酒
alt 1alt 2
56
デイデイ
酸味の強いお酒。好きです。 一口飲んで、なんでしょう?と浮かぶ言葉。 この酸っぱい感じはなんだろうと、隣の方と話して、梅酒。米で作るそれですね。 店主さんの目を盗んで、水で割る。 良いリュユールアでした。
玉旭純米無濾過原酒 DESPERADO
alt 1
alt 2alt 3
17
たけさん
#家飲み 昔好きでよく飲んでたDESPERADO。 昔は大倉と方向性は違えど、個性溢れるキワモノのイメージが有ったんやけど、味覚が変わったのか、今年の出来がそうなのか、しっかり旨口ではあるものの個性派というよりバランスがよく、こないだ飲んだ大治郎に近いものを感じる。 俗に言う「生らしさ」はなく、至極真っ当な旨口 を正面から行くお酒である! 美味い!
5

玉旭酒造の銘柄

玉旭

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。