Tom in Tokyo竹鶴Flat純米竹鶴酒造広島県2025/8/9 9:23:4324Tom in Tokyoお酒好きの素人のコメントになります。こちらのお酒ですが、純米にも関わらず本醸造のような味わいが不思議に思います。地元のお酒が飲めるのがとても嬉しい限りです。美味しいお酒に乾杯! 今晩はとっても美味しいキンキの煮付けと一杯頂きます!
ベロベロの神様竹鶴Taketsuru Sakemakers竹鶴酒造広島県2025/8/3 8:43:202025/1/2220ベロベロの神様備忘録でスミマセン🙏 横川での飲み会。最後に立ち飲み『ちょびっと』でちょびっと一杯🍶 今回は燗向きの「Spherical(球形精米)」を頂きました。次は「Flat(扁平精米)」と飲み比べしてみたいな🤗
荒井 正史竹鶴Taketsuru Sakemakers Spherical純米竹鶴酒造広島県2025/6/30 8:18:17竹鶴酒造22荒井 正史酒蔵訪問して試飲。球形精米。熟成香のある旨味の強めなお酒。
やす☆竹鶴純米竹鶴酒造広島県2025/5/5 9:48:502025/5/5お燗酒部42やす☆2018BY。色は茶色に近い。常温だとスカスカでキレ強め。 50〜55℃くらいの燗が竹鶴らしい骨太感と酸を伴うキレのバランスが良いように思う。後味に焦げ感はあるがBYのわりに熟成感は控えめ。
やす☆竹鶴純米古酒竹鶴酒造広島県2025/4/30 21:36:312025/4/30國酒Bar Japoお燗酒部20やす☆2019BYを燗にて。これも分かりにくいが色は黄色っぽい。長熟の竹鶴らしいまろやかな熟成感を含むしっかりとした旨味とキレあり。