Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たけつる竹鶴
678 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

竹鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

竹鶴のラベルと瓶 1竹鶴のラベルと瓶 2竹鶴のラベルと瓶 3竹鶴のラベルと瓶 4竹鶴のラベルと瓶 5

みんなの感想

竹鶴酒造の銘柄

竹鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

広島県竹原市本町3丁目10−29
map of 竹鶴酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
NomBay
扁平精米はクリアで香り豊かで、ウイスキー的な 球形精米は悪く言えば雑味なのかも、でも複雑味となって、楽しく飲めます!
alt 1alt 2
23
けいちゃん
竹鶴 たけつる 純米 Taketsuru Sakemakers Spherical 球形精米 1800ml 広島県 竹鶴酒造 4,180円 【蔵元】竹鶴酒造(広島県) 【原料米】八反35号(広島県産)100% 【精米歩合】65% 【精米方法】球形 【アルコール度数】16度 【日本酒度】+13.0 【酸度】2.7 【酵母】竹鶴6号
alt 1alt 2
47
Kab
石川杜氏ラストイヤー(たぶん)の竹鶴のスタンダード火入純米。4年熟成。通常は2〜3年熟成で出荷らしいのでより寝ています。 購入日に開栓して6日目に飲み始めます。 まず少しだけ常温。茶色く、含むと消毒薬っぽいアルコール。若干旨味は出ますが、ツーンと苦いような辛いような感じになってキレます。これはやはり燗向きか。 40℃。大きくは変わらず、非常に濃醇でカラメルっぽくもナッツっぽくもあります。 もっと上げた方が良いと判断し50℃。かなり強烈なムワッとくる神亀的な匂いがありますが、含むとカラメルっぽさを伴った米の旨味が出て、そのあと辛くなってじわっピリピリという感じでキレていきます。 60℃だとキレは少しだけ衰えますが臭さがだいぶマイルドになり、この温度が一番良いです。つまみもクセのあるものが良く、いぶりがっこが最高。4日目に味が開いてのぶり大根も良いです。 かなりヘビーな飛び切り燗向け火入れ熟成ですが、若くて本来の年数だともう少し変わってくるのかもしれません(酒屋ではこれぐらいが飲み頃でもっと寝かせてもよいとのことではありました)。石川杜氏加入後の月の井も飲みたいです。
竹鶴竹鶴×三次ワイナリー FUSION2024 Quality Time 改良雄町
alt 1alt 2
19
ナイトロ
紹興酒黒糖 日本酒感はほぼない 濃厚 20度あるしロックが良い 炭酸割りも良い まあこれはこれでだけど好みではない

竹鶴酒造の銘柄

竹鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。