Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あらまさ新政
25,843 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

新政 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

新政のラベルと瓶 1新政のラベルと瓶 2新政のラベルと瓶 3新政のラベルと瓶 4新政のラベルと瓶 5

みんなの感想

新政酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県秋田市大町6丁目2−35
map of 新政酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

新政亜麻猫スパーク
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
32
Nanka Yokai
初めて開栓に苦労した💦けど、楽しい😆 「あ〜らまさ〜、そろそろいきますか!?」地元の推し酒屋さんのワクワクワード✨ こりゃ、買わん訳はないでしょ!!出てきたのは亜麻猫スパーク😼 購入から2週間ほどか?いつ呑もうかと、心開放される金曜日夜に開栓! 11度のスパーク。甘酸で優しい感じかな?と思ったら、ヤンチャな猫!可愛いけども、引っ掻いてくる。甘味酸味と共に、苦味がある。ガス感と共に、じゃれあってるよう。 香りは、何となくケミカル?な感じもするよう。うまい表現なんだろう。 美味しいだけでない、いろんな体感ができた楽しい開栓タイムでした😆 新政、どれも特徴的でいろんな顔があるんだなー。
ジェイ&ノビィ
Nanka Yokaiさん、こんにちは😃 亜麻猫スパーク!初飲みした時にその旨さにメッチャ感動して🥹暫くJ&Nランク一位🥇でした🤗今は色々と飲み過ぎて😅何が一位か分からないけどー😆
Nanka Yokai
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! 栄誉あるJ &Nランク一位受賞歴があるのですね❗️こんな日本酒もできるのかー!とびっくり美味しかったです😃 気分や環境とか時折々で、好みも変わったり、1位って難しいですね^_^ほんと美味しいお酒がたくさんあるのですね!僕も見習って、いろいろ飲み過ぎて行きたいです🫡🍶
Nanka Yokai
4日目で呑み終わりましたー😼ヤンチャな猫が段々とまろやかになり、ゴロにゃ〜ん😊と馴染んだ感じがしました(^^) 引っ掻かれた感じを思うと、尚のこと感慨深いです🥰
新政ヴィリジアンラベル純米生酛
alt 1alt 2
32
マグセパ
久々のヴィリジアンです。 とても美味しいのですが今回はキレと言うかエグ味と言うかいつもの味とは少し違いクセが強い気がしました。
新政ヴィリジアンラベル純米
alt 1
19
デビル
場所 秋田県秋田市 米の種類 美郷錦 酒の種類 純米吟醸 精米度55% アルコール度数13° 酒母 協会6号 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+2 胡椒、杏、ライチ (外観)クリスタル (味わい) ボディ 1.5 酸 2.5 甘さ 1.5 旨み 1.5 苦み 1.5 余韻 あり 印象 フレッシュフルーティ 香りはかなり個性的。前回も感じだが少しスパイス感がある。 味はフレッシュでフルーティ。酸味が強く飽きの来ない味わい。 リピートスコア 2.5
alt 1
107
のちを
八王子花街日本酒巡りで新政です。 八王子醸造のすぐ近くで頂く背徳感。なんだろうこのチグハグな感じと思ったけど気にしなーい。 あっ当然八王子醸造も頂きましたよ!写真撮り忘れたけど。チキン旨かったっす。
alt 1alt 2
30
ごう
新政NO6newyear-type 干支ラベル 巳 軽いミルキーな乳酸と洋梨を感じさせる香り。 利き本猪口では瑞々さもあり桃のようなニュアンスも感じます。 淡く綺麗味わいの中に複雑みも感じ、甘みと酸味の味バランスが心地よいです。 それでいて木桶でなのかほのかな渋みも感じ、それがフックとなり深みが増します。 旨みも程よく感じ取れ、味わい的には比較的厚くは無いが奥行きと繊細な味わいは感じます。 これ意外と少し置くと開いてゆき美味しいかも。 新政はワイングラスのイメージあるけど、酒類総合研究所グラスでは比較的濃く感じ酒椀ではバランスが柔らかく、本利きでは酸を拾いやすい。 三種類のグラスで飲む楽しさがまたあります。
5

新政酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。