Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
おくはりま奥播磨
1,952 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

奥播磨 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

奥播磨のラベルと瓶 1奥播磨のラベルと瓶 2奥播磨のラベルと瓶 3奥播磨のラベルと瓶 4奥播磨のラベルと瓶 5

みんなの感想

下村酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

兵庫県姫路市安富町安志957Google Mapsで開く

タイムライン

奥播磨強め純米山廃生酒
alt 1
34
夜景おじさん62号
兵庫県姫路市、#下村酒造店 さんの #奥播磨 山廃純米 強め をいただきました。 口に含むとカスタードクリームのような風味、すぐに果実味のある山廃らしい乳酸感が柔らかく後から包み込みます。とても美味しいのですが、『強め』のタイトル通りアルコール度数が20度。酔いまくりますね。
奥播磨深山霽月純米吟醸生酒
alt 1alt 2
22
ジョナジョナ
奥播磨の別バージョンで、R4BYにして生酒の面白いお酒。もう製造しないらしく貴重なのかも。 ほんのりとリンゴのような香り。キリッとして爽やかな酸味が広がり、渋味のアクセントに熟成感のある旨味がしっかり乗っている。 料理と合わせやすい。今日はサンマ。 なぜか新月間近にこれを開栓してしまった。
alt 1
20
タロウ
毎年買ってる奥播磨山廃 やや色づいている。 乳酸と少しの麹。バナナ寄りのパイナップルと少しの熟成感。既にいい感じ。 ほのかだが芯のある甘味主体のボリュームある味わい。奥にある酸味も心地よく、常温ながら体に染みる。 燗をつける。 地味深さがより深まり、本当に美味しい。 これを常に出してくれてるって本当にありがたい。美味しい。
1

下村酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。