Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
おくはりま奥播磨
1,465 チェックイン
奥播磨 1奥播磨 2奥播磨 3奥播磨 4奥播磨 5

下村酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

兵庫県姫路市安富町安志957
map of 下村酒造店
Google Mapsで開く

タイムライン

奥播磨芳醇辛口純米吟醸生酒
奥播磨 チェックイン 1奥播磨 チェックイン 2
家飲み部
90
ハリー
奥播磨 芳醇辛口 知り合いからの頂き物 どっしりと芳醇な味まさに揺らぎない辛口 常温にすると少し円やかになる 熱燗にしてみたが基本は変わらず オーソドックスなお酒🍶
奥播磨純米山廃
奥播磨 チェックイン 1奥播磨 チェックイン 2
52
デイデイ
兵庫県に行っていたのです。 そこで飲めば違う感想をかけたのかも知れないけど、戻ってきた場所で呑めるこの世界に、感謝を込めて。 辛いです。辛味は痛みである事ですが、日本酒では自分の中では甘さを削ったものだと思っております。 重い。さっきの硬さより表現としては合うかなとおもいます。単位で言うなら、グラムではなく、気分のウキウキかなと。そんな単位はないけれど、想像していただけると思う一杯でした。 ああ、日本酒、いいですよね。呑める日は少なくなくて、だから素敵な今日の一杯を出して頂いた方に感情を作って頂いた方に感謝を。また、酔わない日々に。次も素敵な日本酒に会える事に願いを込めて今夜もご馳走さまでした。
奥播磨夏の芳醇辛口純米吟醸生酒
奥播磨 チェックイン 1
奥播磨 チェックイン 2奥播磨 チェックイン 3
久楽屋
53
酔生夢死
柑橘の爽やかな香り フラットな口当たり 控えめな甘みから瑞々しい酸 レモンやハーブ様の上品な含み香⭕️ しっかりとしたアルコール由来のキレ 酒名に偽りなし‼️ アルコール度 17°・日本酒度 +15.3・酸度 2.0・アミノ酸 1.2 使用米 山田錦(麹)兵庫夢錦(掛)・精米歩合 55%・使用酵母 協会9号 瀬戸内海の豊かな穀倉地帯が広がる兵庫県播州平野の北西、播州・奥播磨。下村酒造の在る安富町は、九割を山林に囲まれ、清冽で豊かな水と澄んだ空気、そして何よりも良質の酒米「山田錦」が贅沢に手に入る、恵まれた環境。
奥播磨山廃純米 兵庫夢錦五拾五 生 26BY
奥播磨 チェックイン 1
奥播磨 チェックイン 2奥播磨 チェックイン 3
外飲み部
102
まつちよ
こちらは11年物の奥播磨。 びっくりして写真撮り忘れましたが酒屋さんが打栓に穴を開けたうえで熟成していたようです😅 燗で頂きました🍶 上立ち香は酸が苦手な人にはちょっと強めな乳酸の酸い香りと微かに穀物を感じる香り。 克正や蛇形もそうですが、この香りだけでわたくしニヤニヤしちゃいます😆 口に含むとつーっとくる強めの酸にまろやかな米の旨味。 う、うまい!😇(昇天) ワインは酸があるおかげで長期熟成がきくらしいのですが、三光や奥播磨も同じですね。 ひね香や変な味は一切しないしまろやかさも出てる。 控えめに言って最高🍶✨ 芳水は高柿木しか飲んだ事ないけどもう少し酸強めなやつはあるのかな?🤔