Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
まきはた巻機
375 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

巻機 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

巻機のラベルと瓶 1巻機のラベルと瓶 2巻機のラベルと瓶 3巻機のラベルと瓶 4巻機のラベルと瓶 5

みんなの感想

巻機を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

高千代酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県南魚沼市長崎328−1
map of 高千代酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

巻機艶 初しぼり 無濾過生酒
alt 1
128
ちょびん
初しぼりの響きが良いですね😊 これからの新酒の時期大好きです❗️ 香りはパイナップル🍍ぽいかなぁ🤔 甘さは意外に和な感じがします❗️ 高千代さんのお酒も何を飲んでも 美味しいですね👍 仄かな苦みと酸味で飲みやすいです‼️ 生魚以外の食事なら何にでも合いそうです👍
alt 1
家飲み部
53
pepper
初めはりんごで奥からバナナのようなコクを感じる良い香りがします✨ 口当たりは柔らかく、優しくシュワっとしていますね! 味はグレープフルーツのような酸味と、酸味に負けずにりんごにバナナのような甘味とコクのある旨味を感じられる気がします。 フレッシュな瑞々しさだけではなく、低アルですがしっかりと味を楽しめるのがまた良いですね😆 美味いなぁ
巻機初しぼり純米生酒無濾過
alt 1
家飲み部
66
まっつ
成田の日航ホテルでの2本目はマイクロバブル洗米方式を採用した巻機。恥ずかしながら高千代酒造さんのお酒とは知らず😅 二人してビールに始まり『越の誉 90YELLOW』と少し飲み過ぎ、翌日は二人して二日酔いでした😂 原料米:- 精米歩合:% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:14度
巻機艶 初しぼり生酒無濾過
alt 1
外飲み部
102
ヒロ
☀️ すっきりした甘味。 酸味が程よく軽快な口当たり。 甘みの濃いグレープフルーツに近い味わい😊
巻機初しぽり 艶生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
45
Chizu
アルコール分14度 扁平精米×マイクロバブル洗米 やわらかな香りとガス感もある。 無濾過の生酒なので飲む前は甘いだろうなと思ったけど酸味の方が強い感じ。 精米歩合の記載は見あたらないのは精米方法が通常と違うから精米歩合として表示できないのかな? やっと呑んだ当日にチェックインできるように追いつきました😁
alt 1alt 2
39
ハム
結構台北のSAKEMARUで高千代のお酒をいただきますが、まだこの限定品『艶 無濾過生酒』を飲んだ事有りません。 酒蔵いつもの扁平精米とマイクロバブル洗米を用いて丁寧に原料処理。 この一本も瑞々しさ抜群の初しぼりを無濾過生酒のままボトリングしました。 フレッシュで滑らかな飲みやすくて、 バナナのようなまったりと甘い香り。華やかで甘みの強い印象の香り立ちです。
alt 1alt 2
33
ハム
🙂‍↕️種類:特別純米 🙂‍↕️タイプ:生酒 🙂‍↕️アルコール度数:14度 🙂‍↕️原料米:魚沼産五百万石 🙂‍↕️使用酵母:K901 扁平精米という手間とコストがかかる精米方式を採用。雑味に繋がってしまう目に見えない糠をきれいに取り去るこだわりを取り入れています。 クリア感のあるお酒に仕上がっていると思います。 青リンゴ系の香り。舌先に感じるチリチリとしたガス感。 中間から感じる味の広がりは、アルコール度数13%と低めのお酒でとても飲みやすいです。
alt 1alt 2
祐星 ウラなんば店
26
辻高広
巻機 無濾過生 艶 髙千代さんはブランド多いなあ すっと入る酸味と苦味。 そしてすっと抜ける 旨みもある。 柑橘ぽい。 あれ?酒屋の紹介だとメロンぽい? わたしがバカ舌なのか?
巻機初しぼり 艶 -ADE- 無濾過生原酒 MAKIHATA純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
のいえ
35
しんしんSY
高千代を醸されている酒蔵さんの新しいブランド 2回目 今回はちょっと垢抜けた薄黄色のラベル お味は柑橘系の酸味が特徴かな 平仮名たかちよとはまた違う 蘊蓄 アルコール度数 14 使用米 新潟県産米 精米歩合 - 使用酵母 - 日本酒度 - 酸度 - 生/火入れ 生
alt 1
alt 2alt 3
26
はちすけ
美味しいです。甘いのが好きですが、ピンクのラベルは好みの味であることが多い。 精米、洗米に特徴がある銘柄みたいです。 後ろが配線で汚くてすみません。
5

高千代酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。