Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
GOZENSHU9
219 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

GOZENSHU9 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

GOZENSHU9のラベルと瓶 1GOZENSHU9のラベルと瓶 2

みんなの感想

辻本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

岡山県真庭市勝山116
map of 辻本店
Google Mapsで開く

関連記事

いざ、雄町の頂へ「御前酒 特等雄町2.2」が辻本店から10/14(水)に新発売 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

株式会社辻本店(岡山県真庭市)は「御前酒 特等雄町2.2」を10月14日(水)に発売しました。 いざ“雄町の頂SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

「オール雄町」への切り替えを決断。蔵元姉弟が挑む酒蔵改革の軌跡 - 岡山県・辻本店(御前酒) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

岡山県真庭(まにわ)市の辻本店は、今季(2022BY)の酒造りから、蔵で造るすべての酒に使う米を雄町だけに絞るという決断に踏み切りました。酒造好適米として高い評価を受ける雄町は大半が岡山県で栽培されており、県内の酒蔵の多くが雄町を使ってきましたが、大吟醸から普通酒まですべてを雄町だけにするのは辻本店が初めてです。 「オール雄町蔵」の一番乗りを果たす旗振り役となったのは、辻本店の辻総一郎社長と辻麻衣子杜氏の姉弟です。20年前に相次いで蔵に戻ってきた二人が推進してきた蔵の改革の、総仕上げとなる今回の決断に至る経緯を追いました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

「御前酒」の蔵元・辻本店が「~みんなで造った真庭のお酒~ 御前酒 雄町日和」を4/24(火)に発売開始 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

「御前酒」の銘柄で知られる蔵元、株式会社辻本店(岡山県真庭市)は、「~みんなで造った真庭のお酒~ 御前酒 雄町SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

GOZENSHU9★black bottle★純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
152
3KAN4ON
東京都練馬区で購入♪ アルコール度@15度 日本酒度@+5.0 酸度@1.6 使用米@雄町 精米歩合@65% 個人的お薦め度@3.7/5.0 ※辯天娘を購入しに行った酒屋さん✌️ やっぱり初めての酒屋さんはいつもと品揃えが違うのでテンション上がりますよね⤴️ 御前酒は他でも買えるのですが、あれっ‼️ bottleって黒だったっけと手に取ってみると「秋上がり」タイプらしい😀 あまり気にしていなかったから緑🟢のレギュラーボトル🧴しか印象がなかったようです😅 さてこの9NINEシリーズのbottleデザインはお洒落ですよね💓初心者🔰向けかと思いきや日本酒度+5.0の硬派なお酒です☺️ 飲んでみると米の旨みが感じられるのに、口当たり滑らかで、微かな酸味が後味のキレをよくします。 アルコールに強くない体質の自分でもスルスルと飲めてしまいます😀 bottleがブラックだから残量がわからないのでどこまでも飲めてしまいそう💦 冷やからぬる燗までが推奨ですが自分は断然冷やがお薦めですよ🎈
ジェイ&ノビィ
3KAN4ONさん、おはようございます😃 夜の街に溶け込むオシャレなボトルですね🤗 残量見えなくてアレ!こんなに飲んだ⁉️ってありますね😆
3KAN4ON
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌆 酒蔵の方も若い人に手に取って貰えるよう色々考えているんでしょうね😅 嫌だなぁ。J &Nさんは、とりあえず四合瓶を2人で空けてから次どこまで飲むか考えてますよね💦
GOZENSHU9ブラックボトル
alt 1alt 2
17
UXデザイナー
火入れして、秋まで熟成。加水調整した秋上がり。冷でいただきました。雄町の旨みが残りつつ、熟成したまろやかさもある。全体的にほんのりとしている。
GOZENSHU9black bottle純米ひやおろし
alt 1
13
tomsk7
雄町で菩提酛でひやおろし…スペック厨なので気になった。フルーツ系とは違う酸味といい意味で水感。POPに「ぬる燗もおすすめ」と書いてたが確かにそう感じる。後で試します。
GOZENSHU9blue bottle純米生酒
alt 1alt 2
森田商店
25
Y.Tokushige
しっかりした旨みと爽やかで軽めの乳酸のような酸み。低温熟成の丸みがいい感じ。精米歩合は低いけど雑味がなくてスッキリ。美味いよ! 酒米→岡山県産雄町100% 精米歩合→65% アルコール分→15度 日本酒度→+5 酸度→1.4 アミノ酸度→1.2
alt 1
22
由紀
台風6号の影響で奄美大島から出られず… 口コミの良かった奄美の酒屋で出会った1本 この先どうなるか解らないけど、とりあえず今日は飲んで忘れよう🤣
ジェイ&ノビィ
由紀さん、こんばんは😃 せっかくの奄美大島が台風🌀で大変ですね😰 お酒🍶は持ち込まれてたんですか? でも、今日は飲んで忘れるという姿勢…良いと思います😆
kan
由紀さん 初めまして&今晩は😊 それはそれは奄美大島とは😅島に行くと天気の影響で大変な事になりますよね 無事帰ることをお祈りします👍 それまではどうぞ呑んじゃって下さい😁
由紀
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😊 お酒は奄美大島にある酒屋さんで見つけました 明日は気になる日本酒がある居酒屋を見つけてしまったので、台風の中行ってみようと思います😁
由紀
kanさん 初めまして&今晩は😄 祈って下さりありがとうございます✨ 美味しい焼酎にも出会えて、日本酒&黒糖焼酎にもハマりそうで怖いです🥹
ma-ki-
由紀さん、こんばんわ。 台風、大変でしたねぇ。 友人は沖縄在住ですが引きこもってると言ってました。 由紀さんも台風がおさまるまでしっかり呑んで、安全にお過ごしくださいね✨
由紀
ma-ki- さん、こんにちは。 ご友人は沖縄ですか😨かなり被害が出てるので心配ですね… 明日天候次第ですが…飛行機に乗る予定になったので、今日は1日しっかり呑んで過ごします✨
alt 1
22
ひより
雄町100 精米歩合65% 日本酒度+5 普通においしい 料理があるとよい! 進んでは飲まないけどおいしくのめますよーな感じ 好き✩✩
GOZENSHU9ブルーボトル【MODERN/夏季限定】純米生酒
alt 1
8
のぎー
【試飲メモ14/16】 レギュラーよりも辛口。 酸味が強くサッパリしている、こちらの方が好みかな。
alt 1alt 2
知多繁
家飲み部
125
今日は仕事を15時に終了して無性に味付けしてあるチキンバーが食べたくなりスーパーに直行😋 まずはヨシズヤに行ったら売ってない💦気を取り直して次にイオン👍またもや売ってない😅フィール、ヤマナカ、フランテ、バローにも無い💦あっても味付けされてない😭諦めて帰りの道中にアオキスーパーが見えたから諦め半分で寄ってみたら発見‼️‼️ やっと買えた😆👍 自分で揚げる手間はあるけど全然苦じゃないwww 先日買った9をチョイス🤗 岡山酒は全国制覇する際に買って以来だから本当に久々で楽しみwww んじゃ開栓‼️ 香りはフルーティーだね👍 味わいはクラシック系だけどスッキリして飲みやすい🍶このチキンバーと合う😘 9って書いてる割には15度もあるんだねwww
あいはらリオ
雅さん 今晩は🎶私も先日菩提酛のお酒頂きました まろやかでスッキリした味わいですよね 清酒の割に尖ってなくて、冷でも常温でも呑みやすいお酒 でも意外と度数あったんですね
あいはらリオさん、こんばんは😄 そう言えばグリーンボトルの9飲まれてましたね😆👍これもスッキリとして食事に合って飲みやすかったです🤗9って書いてるのに度数は普通なんでビックリしましたwww

辻本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。