maz純青Galaxy純米吟醸生酛生酒無濾過おりがらみ富久錦兵庫県2024/8/6 4:30:312024/7/3120maz軽やかなガス感、ソフトな甘味と爽やかな酸味のバランスでとても良かったです。 冷旨酸が強いのか、花冷えぐらいに冷やした方が尚良かったかも知れません^ ^
mamama006純青渡船純米生酛富久錦兵庫県2024/7/21 9:14:2319mamama006豊倉町営農組合、つまり集落営農で、集落がまとまって作るのを引き受けてくれたという話だと思います。それの渡船二号を100%使用。 水田の維持のために、酒米を蔵の意向にそって作ってもらったというケースなのだと。 濃いめのお味で、もったり感があり、夏向けのお酒ではないなぁ(秋向けぽい)と思って飲みました。 やっぱり買ったら、絞った月の翌月・翌々 月に飲む(か丸一年こす)くらいが良いですね。学んだ。
うや純青Galaxy label純米吟醸生酛おりがらみ富久錦兵庫県2024/7/5 9:53:4355うや今年も無事届いた純青Galaxy label。 いつ見てもこのラベル綺麗。 とりあえず開栓、グラスに注ぐと薄濁り、少し黄味がかってる? 味は後引く辛さ、かぁーーー。 去年はどうだっただろか、思い出せない。 でも美味しいので良し。
ゆーへー純青愛山純米吟醸生酛原酒生酒無濾過富久錦兵庫県2024/6/30 9:34:332024/3/10SAKE FROMAGERIE 香醸60ゆーへー酪と酵母3月角打ちレポート3️⃣ 純青ブランドはいつも置いてあるのでスルーていたが、この機会に飲んでみることに💡 加西市産の愛山を使用していると言うことで期待が高まります⤴️ 口に含んだ瞬間甘みを感じるが、すぐに酸味を感じながら引いていく。 愛山特有の苦味はあまり感じられず、かと言って甘すぎず、クセなく飲めた🍶 その後、兄さんらも純青を飲んでいた👍
しんしんSY純青兵庫夢錦 生酛純米大吟醸純米大吟醸生酛富久錦兵庫県2024/6/26 21:18:28福禄寿45しんしんSY純米大吟醸の飲み比べ 純青はここ福禄寿さんでよく出会う銘柄 でも純米大吟醸はお初でした 半蔵のおりがらみは少し甘い この純青は生酛なので酸味が旨い 前夜もかなり飲んだので今宵は日本酒はここまで 話はまだまだ続きます 気づけばその他のお客さん皆さんお帰りで我々2人だけに 遅くまで店長さん、申し訳ありませんでした 久しぶりの再会、楽しい夜会でした♪ 締めの冷たい担々麺も美味かった🍜 蘊蓄 ■原料米:兵庫県加西市産 契約栽培兵庫夢錦 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:14度 ■日本酒度:±0 ■酸度:1.7
hatahata純青木桶仕込み純米生酛富久錦兵庫県2024/6/13 21:09:3729hatahata相変わらず美味い。 熱燗最高。 地元産米にこだわっているところも良い。 全量純米蔵、これからも頑張ってほしい。
ta_kun純青生酛富久錦兵庫県2024/6/7 4:31:3312ta_kunはじめは冷やして頂きました。甘さの中に旨味が広がり飲みやすい日本酒です。 生酛作りで、熱燗で頂いてもまろやかさが広がり鼻にぬける感じです。 https://x.gd/tcndI