Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
てふ
324 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

てふ フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

てふのラベルと瓶 1てふのラベルと瓶 2てふのラベルと瓶 3てふのラベルと瓶 4てふのラベルと瓶 5

みんなの感想

国権酒造の銘柄

國権てふ

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県南会津郡南会津町田島上町甲4037
map of 国権酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
16
hosshi
香りは穏やかなフルーツ系。 口に含むと優しく甘みと旨味が広がる。 後味はキリッとしたアルコール感と程よい苦みですっきり飲める。何とでも合う食中酒向け。 ★4.0
alt 1
8
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
alt 1
家飲み部
33
momomo
ラベルが見事。 國権酒造の國権という漢字は近寄り難い雰囲気がある。はじめて国権に手を出しました。 これは精米歩合80だけど自分にはおいしいです。 旨辛ですっきり。 この価格で素晴らしい。
momomo
三日目 このお酒は、自分に合っている。
alt 1
19
Yotchi
柔らかな吟醸香に、ほんのり甘く、しっかりとした旨味と余韻。印象は辛口?ってなるかも。 福島の酒は甘いのが多いので、それを思うと案外珍しいのかも。 ゆっくり味わって飲みたい酒。 美味い。
alt 1
60
Kab
國権はいつでも手に入るからか、未飲でした。 常温に近い冷酒から。かなり甘いラムネのような香りがします。 含むと、多少のミネラル感と青リンゴの蜜のような甘さがありますが、果実味はだんだん引いていって砂糖のようになり、アルコール感とともに苦味が出てきてキレていきます。 純大だけに旨味の膨らみはそれほどなく、甘味と完成度に寄っています。 冷たい方が苦味が少なく裏方程度にとどまっており、しっかり冷やした方が良さそうです。 税抜2000円ちょうどですが完成度は相当高く、出品酒並みのスペックというのもうなずけます。 福島酒らしいところもあり、コスパの良い銘柄ですね。
alt 1
alt 2alt 3
15
あくせ
旨口! 少しの苦みもありキリッとした味わい とても美味しい
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を褒めて下さいましてありがとうございます!
alt 1
15
あきも
甘み、しっかり米の旨さ。後味柔らかく、Mari のお気に入り。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
alt 1
58
nabe
甘味が先に来てほんのりの苦味と辛味。 最後に余韻的な香りが広がった後すぐに引いて行きました。
alt 1
2
深谷の阿部ちゃん
右側の瓶が「てふ」。 華やかさはないが穏やかで、 来る者は拒まず的な懐の深さを感じる。 ロ万もそうだが南会津のお酒って、 飲み手にそっと寄り添うホステスのようだ😏
nabe
こんにちは。 実家から徒歩5分の酒蔵です。 ありがとうございます!

国権酒造の銘柄

國権てふ

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。