oosukaShichiken山ノ霞発泡Yamanashi MeijoYamanashi2024/10/12 11:50:062024/10/5Bar Oscar家飲み部16oosukaまだまだ暑いのでスパークリング飲みたいよねぇ。
oosukaShinanotsuru純米吟醸Shuzo ChoseishaNagano2024/10/4 12:24:212024/9/20Bar Oscar家飲み部20oosuka信州秘密の酒頒布会 2024 ゴールドコース 酒米は美山錦とのこと。これ良かったなぁ。
oosukaTsuchida川場木桶 純米吟醸純米吟醸生酛Tsuchida ShuzoGunma2024/10/4 12:19:312024/9/23Bar Oscar家飲み部23oosuka黄麹らしい酸味と木桶の複雑味。 冷たいとややペラい感じはする。温度上がった時の方が良いかも?
oosukaMikotsuru特別限定品 山恵錦 おりがらみ生原酒原酒生酒おりがらみSuwa Mikotsuru ShuzojoNagano2024/10/4 12:14:542024/9/26Bar Oscar家飲み部23oosuka信州秘密の酒頒布会 2024 ゴールドコース 御湖鶴らしいまっすぐな作り。
oosukaWakanami Sparkling壽限無生酒発泡Wakanami ShuzoFukuoka2024/10/4 12:08:592024/10/2Bar Oscar家飲み部21oosuka若波のスパークリング結構いいね🍾 夫婦で飲んだとはいえ、一晩で開けてしまった。これはリピしたい…
oosukaHokaToshimayaNagano2024/10/4 12:04:212024/10/4Bar Oscar家飲み部21oosuka信州秘密の酒頒布会 2024 ゴールドコース 長野酒らしいフレーバー。仄かなガス感も心地よいけどややプレーンかなぁ。
oosukaFusano Kankiku剣愛山50 -Chronicle-純米大吟醸原酒無濾過Kankiku MeijoChiba2024/9/20 11:12:062024/9/18Bar Oscar家飲み部19oosuka2年連続の剣愛山。やはりポカリみたいなミネラル感。 安定の寒菊で美味しいんだけど、まだこの暑い時期だと派手すぎて1杯でいいかな?ってなってしまう。
oosuka???トリプルはてな無濾過Machida ShuzotenGunma2024/9/20 11:08:482024/9/13Bar Oscar家飲み部19oosuka2年ぶりのトリプルはてな。 フレッシュジューシーでコスパも最強なんだけど、時間経過と温度変化にはやや弱いかな?
oosukaSoso純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過Shigaizumi ShuzoNagano2024/9/20 11:04:052024/9/12Bar Oscar家飲み部15oosuka初めての銘柄。フレッシュな葡萄フレーバー全開で衝撃的な美味さ!好みすぎて一瞬でなくなってしまった。。 他のものも飲んでみたいなー。
oosukaMorishima美山錦 純米酒純米原酒Morishima ShuzoIbaraki2024/9/20 10:56:372024/9/8Bar Oscar家飲み部17oosuka定番の白。瓶燗火入だからかややドライでした。森嶋らしさがやや薄かったかな。
oosukaKawanakajima Genbu純米吟醸 雄町純米吟醸原酒生酒無濾過ShusenkuranoNagano2024/9/8 08:47:192024/9/5Bar Oscar家飲み部23oosuka最近少しだけ買いやすくなってるみたい? 個人的にはもう追いかけないと決めたけど、今回のは時間経つ度にまろやかになってて良かった。 今回のが良かったので思わず山田錦のも買ってしまった。
oosukaInogashira生酒Kasuga ShuzoNagano2024/9/8 08:43:432024/9/4Bar Oscar家飲み部15oosuka信州秘密の酒頒布会 2024 ゴールドコース 美山錦の時点で間違いないやつ。爽やかな香りと適度な酸味でスルスルと飲めてしまう〜。 すごく好みでした!
oosukaabe一本〆 純米吟醸純米吟醸生酒おりがらみ阿部酒造Niigata2024/9/8 08:39:452024/8/28Bar Oscar家飲み部17oosukaとっておきのお酒を開けてしまった。。 時間経過にも負けず、フレッシュ爽やか。和梨のようなフレーバーが心地よい。
oosukaDaishinshu信州醸熱タンク生酒Daishinshu ShuzoNagano2024/9/8 08:37:192024/8/28Bar Oscar家飲み部18oosuka今年から全てのお酒が無加圧になったらしい大信州。 林檎のような甘みとシルキーさは流石。 カプ系とまでは言わないけど、個人的にこのフレーバーは1杯でいいや…と思ってしまう。
oosukaTsujizenbee純米吟醸 雄町 活性にごり生純米吟醸生酒にごり酒発泡Tsujizenbee ShotenTochigi2024/8/11 16:38:522024/8/11Bar Oscar家飲み部27oosuka活性にごり生。 相変わらずのドライさ。この季節ならずっと飲めるなー。
oosukaShinshu Kireiひとごこち 純米吟醸純米吟醸原酒生酒無濾過Okazaki ShuzoNagano2024/8/11 16:34:142024/8/10Bar Oscar家飲み部30oosukaこういう企画品は早めに飲まないとダメね… どうしても取っておいてしまうな。
oosukaKaze no Mori試験醸造酒 ver.3純米原酒生酒無濾過Yucho ShuzoNara2024/8/11 16:28:202024/8/7Bar Oscar家飲み部31oosuka風の森なのに軟水とは? 少しバナナっぽさ。