しんしんSYAramasaNO.6 A -type 2024生酛原酒生酒Aramasa ShuzoAkita2025/7/8 20:49:50四季料理みしな45しんしんSY若大将と前月お約束していたこのお酒を満を辞して頂きます 残り少ないからと全部グラスに入れて頂きました 香り良し、生酛ですがそんなに酸味は強くなく綺麗な優しいお酒です タイミングよくお願いしていたローストビーフ、鰻の白醤油焼き 新政さんの記念酒6尽くしに合わせて若大将の快気祝いです🥂 蘊蓄 アルコール分 13度 精米歩合 66% 原料米 秋田酒こまち100%使用 使用酵母 きょうかい6号
しんしんSYGakki Masamune酒舗まさるや頒布会 別注 FUZZY GREEN 雄町 ファジーグリーン特別純米無濾過Ookidaikichi HontenFukushima2025/7/8 20:28:27四季料理みしな42しんしんSYかぶとむし飲んでいると、先客の方がガッキーを頼まれた 大将が一升瓶を開ける時にいい音がしたので、私も飲み比べで頂けませんかとお願い かぶとむし同様酸味の効いたお酒ですが、少しばかり甘味も感じられる まさるや頒布会の別注とか ネットを調べると昨年のこのタイプ(緑色の着物を纏った女性)から今年のラベルに変わったようですね スペックもかなり変わってますね スタートからいい気分 胡麻豆腐食べながらこの日選んだアテを待ちます この日のフライトは何故かアップグレードされていて快適に函館移動出来ました シートをしっかり倒すと朝ですから熟睡出来ました💤 蘊蓄 アルコール度数 13度 使用米 赤穂産雄町55% 精米歩合 麹米60/掛米66
しんしんSYSenkinかぶとむし 2025 無濾過生原酒 R6BY原酒生酒無濾過せんきんTochigi2025/7/8 20:09:53四季料理みしな43しんしんSY丁度キリ番5100には何にしよう みしな、さんを訪れました 前月お邪魔した際に若大将が新政Aタイプ入荷しますのでとっておきますねとお約束 その後SNSで緊急入院されたとの知らせを見て気になってお邪魔しました なんとこの約束をした夜に緊急搬送 早く気づかれ病院へ行かれたので問題なかったと教えて頂きました 良かった良かった さあ、その新政を頼もうかと思いましたが目の前にあるメニューから思わず夏酒のこれ、カブトムシを選んじゃいました 先程みたら偶然親友のべっさんもこれ飲んでましたね キリリとした酸味、この日の函館は例年に比べてやっぱり暑い🥵 こんな日にはこれで正解👍 お身体ご自愛下さい♪ 蘊蓄 使用米:ドメーヌさくら・山田錦 精米歩合 麹:50% 精米歩合 掛:60% アルコール度数:14%(原酒) かぶとむしを投稿する際に仙禽で選ぶかかぶとむしで選ぶか悩みます(仙禽に載せたのがこれで2回目、かぶとむしでは別にまた2回) 過去投稿で調べたら2016年当時のカブトムシ、右向いてましたねべっさんしんしんSYさん、㊗️5100!相変わらず速い。かぶとむし、被りましたね。向きが変わったとは気づかなかった。来週の大井町も楽しみです。しんしんSYべっさん、こちらでもすみません 偵察隊に感謝します 釧路に引き続き今回は大井町のディープな街並みでの祝杯を期待しております♪ まずはかぶとむしに、乾杯🥂
しんしんSYManozuru超 真野鶴 超辛口純米無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過Obata ShuzoNiigata2025/6/5 21:12:26四季料理みしな40しんしんSYお隣のご夫妻がお帰りに 結婚記念日おめでとうございますとお伝えして、私もそろそろと思っていたら若大将がお新香をこそっと置いていかれました ならばもう一杯だけ、そして締めを そうめん、やっぱり熱いニューメンですよねと大将に尋ねると、若大将が出てきて冷たいのも出来ますよと 嬉しい、よろしくお願いします 最後は私好みではないけれど黒板の中で気になっていた辛口酒で締めましょう 佐渡島のお酒、慶應蔵ですから 日本酒度+20以上とラベルに書かれてます おー、キリッとしていて良い塩梅の辛口 お新香食べているうちに、そうめん登場 ちゃんとへぎそばみたいに一口サイズにしてくれてます ここみしな、さんのお料理番の若大将、どのお料理もひと工夫されていてどれも美味しい そうめんの出汁にワサビと生姜をたっぷり入れて辛口酒に負けないくらい辛口のそうめんで今宵を締めました♪ まだまだ朝晩は肌寒い北海道 明日は帯広にて異業種交流会です 蘊蓄 原料:米 麹米(五百万石) 掛米(こしいぶき) 精米歩合:60% 日本酒度: +21 酸度:1.3 アミノ酸:1.6 酵母:協会601号 アルコール度:18.5度
しんしんSYFusano KankikuSilver Lining 超限定純米大吟醸 総の舞29 生酒純米大吟醸生酒Kankiku MeijoChiba2025/6/5 20:57:52四季料理みしな40しんしんSYお隣のご夫婦、今日が結婚記念日だそうです 毎年結婚記念日には、ここみしな、さんを訪れると仰っていました 地元でお店を構えておられるそう 地元の方々もここは日本酒好きのパラダイスだと言われてました だからあんまり知られたくないんですよねと 同感です👍 寒菊のこのSilver Lining 超限定純米大吟醸 総の舞29 生酒は意外とお初でした お隣さんも美味しかったですよと言われていたので期待大 綺麗で甘みを楽しめました 大将も明日が誕生日なんですよねと 6月6日新政さんの日じゃないですか 御歳81を迎えるらしい これからもお元気で宜しくお願い致します 蘊蓄 原材料:総の舞100% 精米歩合:29% アルコール度数:15度
しんしんSYShinshu Kirei【兵庫県加西市産山田錦】無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過Okazaki ShuzoNagano2025/6/5 20:48:43四季料理みしな41しんしんSYお料理3つ届きましたのでそろそろお酒もこの辺にしておこうかな ラストは飲み比べにしても良いですか? 気になっていた信州亀齢がこの日は2種あります 若大将が近くに来て漸く入荷しました 最近はなかなか買えないんですよねと ひとごこちと山田錦 両方飲み比べても良かったんですが、別のも飲みたかったので山田錦と寒菊にしました さけのわで見直すと信州亀齢と出会えたのはもう1年も前 ひとごこちが多く山田錦は珍しい 長野酒、注目の銘柄、やっぱり美味しくいただきました♪ 蘊蓄 使用米名:兵庫県加西市産 山田錦 精米歩合:55% アルコール度数:15度
しんしんSYUbusuna2024 山田錦 二農醸純米吟醸生酛生酒発泡Hananoka ShuzoKumamoto2025/6/5 20:34:58四季料理みしな41しんしんSY麻婆茄子と酢豚を食べ進め、もう一つ何かたのんでみよう 黒板にヤリイカ刺しと書かれてる 大将に今回のイカ🦑どうですか? ちょっと小さいですが美味いですよと じゃーお願いします🤲 お酒は先程お隣さんが頼まれてたので、そろそろわたしもいっちゃおう!まだ、四合瓶に半分以上残っていたのでグラスには気泡が沢山付いてました 開けたてシュワシュワではありませんが、良い感じ🙆 2021.2022.2023に続いて2024の山田錦 二農醸頂けました♪ お隣さんもにっこり笑って美味しいですよねと、私も頷きました🙂↕️ 蘊蓄 米品種:菊池川流域和水町産 山田錦 アルコール度数:13% 使用酵母:熊本9号酵母 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 精米歩合:麹米55%, 掛米55%
しんしんSYDenshuプレミアム 純米吟醸 山廃仕込 秋田酒こまち純米吟醸山廃Nishida ShuzotenAomori2025/6/5 18:40:20四季料理みしな39しんしんSY大将から珍しい田酒ありますよとお勧めが ならばいっちゃおう 山廃と書かれてたのでちょっと敬遠気味でしたがラベルをみてきっといつもの田酒じゃないんじゃないかと なんたって、プレミアムですもの りんご感はありません この日飲んだ新政ダイレクトパス、花陽浴に通ずる系統ですね 私は好きです❤️ 田酒の特純のようなイメージではありませんでした 酢豚もきたのでまたまた飲みのペースが早まりそうな予感が 蘊蓄 精米歩合 50% アルコール度数 16度
しんしんSYJuyondai純米吟醸 中取り 無濾過 生詰純米吟醸生詰酒中取り無濾過Takagi ShuzoYamagata2025/6/5 18:27:36四季料理みしな41しんしんSY来ました、アテの第一弾 麻婆茄子 これに合わせるのは十四代にしましょう お隣の方もこれ美味しかったですよとお勧めいただきましたので スタート2種も好きなお酒でしたが、またこれ、凄い口の中での広がり半端ない 最近花邑飲みましたがこれ以上にエクセレント ちょっとピリ辛のお料理にフルーティー酒で幸せを感じます 3年前に盛岡でのさけのわオフ会で1500のお祝いをしてもらった事がありましたね、十四代で 懐かしい さけのわ調べたら私の十四代歴史の中でこの純米吟醸 中取り 無濾過 生詰 はお初でございました まだまだ知らない十四代ありますね 蘊蓄 精米歩合 50% アルコール度数 15度
しんしんSYHanaabi純米吟醸 山田錦 直汲み無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみNan'yo JozoSaitama2025/6/5 18:11:57四季料理みしな39しんしんSYご主人の奥様、御入院されてましたが今はリハビリ入院中との事 仕事先の方へリハビリご協力依頼しておきましたところとても良くしていただいてますと若大将からも御礼を言われました 女将さんの笑顔がまた見られますように1日も早いご回復を願っております なので今日は沢山飲んじゃいます 先付けの卯の花食べながら花陽浴見つけたので2杯目いきます さけのわで調べるとこの時期に山田錦55を飲んでますがおりがらみばかり この日の直汲みお初でした パイナップル感を味わえるんですが珍しく喉越しは苦味がちょっとあるかな それはそれで構いません この日はそんな感じがすることを書き留めておきましょう♪ 頼んだお料理そろそろ来るかな! 蘊蓄 使用米:山田錦 精米歩合:55% アルコール分:16度
しんしんSYAramasaX-type ダイレクトパス 2024純米大吟醸生酛生酒中取りAramasa ShuzoAkita2025/6/5 17:56:30四季料理みしな40しんしんSY前回は函館の桜を見終えてお邪魔しました🌸 今宵は少しずつ暖かなってきた北の大地で気分は上々😋 楽しみにしてみしな、さんへ 先客2組、カウンターにおられたご夫婦のお隣に着席🪑 お隣の方々も日本酒楽しまれているよう 新政さんを頼まれたので私も同じのをお願いしました ダイレクトパス、桃のエキスのような甘酸っぱい美味しさ フレッシュだ〜 スタートから飛ばしそうな予感 この銘柄たちを見ていると今日も選択悩みます😩 蘊蓄 原料米:秋田県産秋田酒こまち 精米歩合:45% アルコール分:13度(原酒) 仕込容器:木桶 使用瓶:Madame Edwarda♯1
しんしんSYDenshu純米大吟醸 磨き四割五分 古城錦純米大吟醸Nishida ShuzotenAomori2025/5/7 20:33:01四季料理みしな52しんしんSYこの日のオーラス 花陽浴プレミアムがこの日は既になくなってました ならば田酒のハイスペック酒にしよう しかも古城錦は初めてのご対面 この日は2名客が2組おられました それぞれ勢いよく日本酒を頼まれてます 田酒特別純米もあったのでみなさんそちらをご所望 りんご感満載の特別純米に比べるとこちらの純米大吟醸は熟したりんご、葡萄のようなお味にも似てるかな? 既に函館の桜は見頃を終えてあと少しだけ咲いてます♪ 明日は車移動中に桜を拝めるかな? 蘊蓄 使用酒米:古城錦 精米歩合:45% アルコール度数:16% 日本酒度:-1 酸度:1.0
しんしんSY花芽実(かがみ) 特別純米 にごり生原酒特別純米 WHITE ASPIRATION 火入特別純米Oota ShuzoMie2025/5/7 20:21:20四季料理みしな37しんしんSY花芽実はさけのわで選べるようになったんですね 昔、投稿した時に見つからず、新しく使ったところに今回も投稿します なので、ちょっと銘柄違いますがご容赦を もう、、この日は6種も頂いていたのでそろそろ帰ろうかと思いきや、やっぱりあれを飲んでおきたいの気持ちが勝ちました しかも飲み比べ アテももう一つ追加、タコとアスパラガスの酢味噌和え 花芽実は2回目 前回はにごり生酒、今回は火入れ 甘酸っぱく飲みやすい 選んで良かった となりもまた美味そうです 蘊蓄 原料米 三重県産神の穂100% アルコール度数 16度 精米歩合 60%
しんしんSYTaka純米吟醸 雄町 生 2025年酒舗まさるや頒布会純米吟醸生酒Nagayamahonke ShuzojoYamaguchi2025/5/7 19:46:16四季料理みしな40しんしんSYお肉の火が消えていませんかと裏から次男さんが来られました お気遣いありがとうございます😊 今日もいいお酒仕入れていますねとお伝えしました にっこり笑顔で裏に戻られました さあ、次とまさるや頒布会のこのお酒で 貴は時々出会えてますがこの薄紫色のラベルはお初 奈良県にも綺麗な藤棚咲いてました🟣 雄町のふくよかな米感 美味しいです 蘊蓄 原材料 : 雄町 精米歩合 : 50% アルコール分 : 15%
しんしんSYHayaseraさかほまれ無濾過生原酒 酒舗まさるや限定酒純米吟醸原酒生酒無濾過Miyakehikoemon ShuzoFukui2025/5/7 19:36:07四季料理みしな36しんしんSYこの日は奥様の代わりに長男さんがお手伝いに来ておられた 西荻窪にてタイ料理屋さんを二軒経営されているとのこと これまた知らないお酒を注文 早瀬浦 さけのわの有名人さんたちもちゃんと飲まれている 福井酒は久しぶり なかなか出会うチャンスがない ちょっと濃いめのフルーティーかな 貝焼き、お新香と合わせてもう少し飲みましょう♪ この日は過去に飲んで美味いと思った物も沢山ありましたが、これらは今回パス 日本酒の新たな発見を目指してもう少し飲み進めましょう🍶🍶🍶🍶 蘊蓄 アルコール度数 17度 精米歩合 50% 原料米 福井県産さかほまれ100%
しんしんSYabe楽風舞 純米吟醸(グリーンラベル)純米吟醸おりがらみ阿部酒造Niigata2025/5/7 19:17:12四季料理みしな39しんしんSYお肉に合わせる次なるお酒はこれにしよう あべ 永楽さんとこちらのみしな、さんでよく出会える グリーンはお初 おりがらみ、、にごりざけ ちょっと甘酸っぱい ローストビーフ、サーロインの焼肉 最高😃 蘊蓄 原料米 新潟県産 楽風舞100% 精米歩合 60% アルコール度数 12%
しんしんSYOoyamaまるかおおやまYOSHI 中取り直汲み 13度無濾過生原酒純米原酒生酒中取り無濾過Katokahachiro ShuzoYamagata2025/5/7 19:09:37四季料理みしな38しんしんSYこの日は飲んだことのない知らないお酒にチャレンジ まるかおおやまYOSHIって初めて 山形県鶴岡市のお酒なんだ 大山はその昔、彩鶴バーでよく頂きました その酒蔵さんのお酒です🍶 裏書き通りマスカット風味 フルーティーでこれ飲みやすい 低アルなのでどんどんいっちゃう! この日はお肉が食べたくてこの辺を頼んでみました マイペースで焼き焼き 蘊蓄 度数 13% 酸度 非公開 精米歩合 60% アミノ酸度 非公開 原料米 はえぬき 酵母 YK0107 米10 : 水8.8 超高度仕込み
しんしんSYKaze no Mori奈々露 657純米原酒生酒無濾過Yucho ShuzoNara2025/5/7 17:39:26四季料理みしな43しんしんSY入店早々、ご主人の奥様(普段お店でお料理を出してくださる方)が病に倒れて入院、リハビリ中と聞く 私の得意先におられるとのことで早速、協力 お大事に さて、次なるお酒はこれに決めた 奈良では残念ながらお目にかかれませんでした、この風の森 油長酒造もお休みでしたし 新しい酒米、奈々露(ななつゆ) 裏書き通りフルーティー、苺のような今まで体験したことのないお味 びっくり‼️😱 出会えて良かった! 蘊蓄 使用米 奈良県産「奈々露」 磨き 65% 特定名称酒など 生酒 度数 15度
しんしんSYAmabuki海坊主 POSEIDON 超辛口純米酒純米Amabuki ShuzoSaga2025/5/7 17:31:41四季料理みしな37しんしんSY函館に来ました ならばここへ行くしかない お電話してお邪魔 この日も知らない気になるお酒多数あり まずは佐賀酒 ポセイドン? 天吹なんだ 辛口ですが比較的飲みやすい さあ、このあと何にしようか悩ましい😕 蘊蓄 アルコール度:15% 日本酒度:+ 9 酸度:1.7 原料米:さがの華 精米歩合:60%
しんしんSY中田屋純米大吟醸 しぼりたて生原酒 ブラック銀ラベル純米大吟醸原酒生酒Sato ShuzotenSaitama2025/4/10 19:49:58四季料理みしな44しんしんSYこの日のお酒はちょっと控えておきましょう 出張後半戦、疲れも出てきていましたので ラストはこれ 昨年もやっぱり頂いてました 中田屋の銘柄、さけのわではまだスタンダードに選択できませんね なので私が昨年投稿したものに引き続き載せておきます お料理、やっと到着 季節の苺を使ったアテ、苺とクリームチーズの生ハム包み 焼きたての貝焼きもきました 中田屋さん、昨年同様、フルーティーなお酒で満足致しました また、来月来ますね 春酒楽しみにしています♪ 蘊蓄 ・精米歩合 山田錦 50% ・日本酒度 +4 ・酸度 1.2 ・アミノ酸 0.9 ・アルコール度数 16%