Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

築地本まぐろと肉刺しパラダイス shigi38

181次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

しんしんSYおねち@水橋Masaaki Sapporofuku

时间轴

Fusano Kankiku羽州誉50 -Horizon- 純米大吟醸無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
飲み放題延長もそろそろお終い 最後は多分師匠も気に入ってくれると思います千葉酒 寒菊羽州誉 川口納豆が辛口でしたのでこちらは甘さをしっかり感じるフルーティー酒でした パスタを締めに満腹ですね また、来道されたら飲みにいきましょう🍶 蘊蓄 アルコール度:15% 日本酒度:- 酸度:- 原料米:羽州誉、山田錦 精米歩合:50% 状態:生酒
Wataya綿屋 特別純米 川口納豆 ササニシキ 原酒 ひやおろし純米原酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
師匠に、昔一緒にあみで川口納豆飲みましたよね 納豆オムレツもありますしちょっといきますか? 少しだけね うん、こんな感じですね 納豆食べながら飲むのも良いですね🙆 ササニシキで醸されたお酒です🍶 蘊蓄 日本酒度:+5 酸度:2.2 原料米:宮城県栗原市一迫嶋躰産ササニシキ 精米歩合:55% アルコール度:17%
Yuki no Bosha純米吟醸 生酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
飲み放題延長 普段は私、この店では1時間で切り上げることが多いのですが、1人飲みではなく2人だと色んな話で盛り上がり、ついついお酒のペースも上がります 東北酒続けましょう これを飲まずして何を飲む 雪の茅舎☃️ この日の札幌、大雪になってきました もう少し雪が小止みになるまで飲みますか🍶 蘊蓄 ■原料米:山田錦 秋田酒こまち ■精米歩合:55% ■使用酵母:蔵内保存 ■日本酒度:-- ■酸度:-- ■アルコール度:16%
Aizuchujo初しぼり 純米無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
九州からまた東北に戻りましょう 福島酒3種目です👀 会津中将はキリ番4300以来 なかなか出会う機会がありませんのでラッキー✌️ 香り良し、ちょっと辛口 納豆オムレツと合わせて 飲み放題時間延長ですね、師匠! 蘊蓄 アルコール度:17% 日本酒度:+2.0 酸度:1.7 原料米:五百万石 精米歩合:60% 状態:生酒
Koeigiku特別純米 Sukai 清海 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
しんしんSY
九州酒続けましょう 私の大好きな光栄菊があるなら飲みましょう こういったフルーティーな旨甘が師匠も本当は好きなんだとわかり、ここからのセレクトは選びやすくなりました 蘊蓄 タイプ 特別純米 アルコール度数 14度 日本酒度 - 使用米 - 精米歩合 60%
Niwa no Uguisu純米吟醸 中汲み純米吟醸中取り
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
東北酒で飲み始めたのでここからは少し九州酒にしましょう この日のセレクトは私に任せてもらいました 私に取って昨年5月以来 昔、酒蔵さんを訪問した庭のうぐいす これも美味いですねと師匠からお言葉頂きました 蘊蓄 ■原料米:夢一献 ■精米歩合:50% ■使用酵母:自社培養酵母 ■日本酒度:+3 ■酸度:1.5 ■アルコール度:15%
Hirotogawa純米にごり生酒純米生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
清らかなお酒の次はこれが良いのでは 人気酒の廣戸川のにごり生 キリッとしていてやっぱり美味しい😋 マグロ登場🍣 2種類入れてくれました ありがとう😊 蘊蓄 使用米 福島県産「夢の香」 磨き 60% 特定名称酒など 純米/生酒 度数 16度
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
前回飲んで美味しかったこれを師匠に飲んでもらおう 古酒から綺麗な純吟へ やっぱりこういった系統が2人とも好きだと再認識 いろんな話で盛り上がる 蘊蓄 精米歩合 50% 火入 生酒 日本酒度 -2.5 酸度 1.5 アミノ酸度 1.5 酵母 小川酵母
Daishichi生酛純米古酒 不倒翁(ふとうおう)純米生酛古酒
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
陸奥の師匠が来道 前回ご一緒したshigi38をご希望 マグロや餃子を食べながら飲みましょう この日もお店は満席 店長さんにご挨拶後は飲み放題スタート▶️ 開けたてのこれ、飲んでみましょう 大七、久しぶり グラスに注ぐと結構黄色い🟨 グラス半分にしておきましょう 10年古酒でした 少しだけにして正解✅ まずは飲み干し、あみ流、和らぎ水でグラスを洗い、次なるお酒へ🍶 蘊蓄 使用米 五百万石 精米歩合 69%(超扁平精米) 日本酒度 +2 酸度 1.9
Yuki no Bosha純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
しんしんSY
この日のラストも生酒 秋田酒連続で行きます 白地にピンク文字の雪の茅舎は、ヌーボーかこの生酒 これは相当昔にあみで頂いてました ハズレなしでこの日はジエンド さあ、明日は山形 でも日本酒飲む時間あるかな? 来週もここshigi38に訪れますよ 蘊蓄 ■原料米:山田錦 秋田酒こまち ■精米歩合:55% ■使用酵母:蔵内保存 ■日本酒度:-- ■酸度:-- ■アルコール度:16%
Mansakunohanaダイヤモンドドロップ 純米大吟醸 原酒純米大吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
前日来た時にスキップしてしまったこの黒ラベル まんさくの花なんだ 新年早々みしな、さんで飲んだまんさくの花の黒いラベルとはまた別物 頂いておきましょう 純大なのでこれまた綺麗なお酒です🍶 この日は純米、特別純米、特別本醸造など普段あまり飲まないジャンルも飲み放題なのでチャレンジ出来る 30種以上のセレクション そろそろ時間切れ間近 あと一種でお終いにしておきましょう 蘊蓄 原材料 : 秋田県産酒造好適米 精米歩合 : 50% 日本酒度 : +1 酸度 : 1.5 アミノ酸度: 1.4 アルコール分 : 16%
川鶴特別純米 オオセト 限定生原酒特別純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
四国のお酒も飲んでおこう🍶 こちらのお店で2種飲み比べした川鶴 この日は別もの 生酒連投です🍶 どちらかというとしっかり系かな マグロと餃子、つくねに納豆オムレツと 色んなものを食べながらもう少し飲めるかな 蘊蓄 原料米 : オオセト 精米歩合 : 55% 日本酒度 : +1 酸度 : 1.5 アルコール分 : 15%
NaminootoTe to Te てとて 玉栄 生酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
確か昨年どこかでこれに似たの飲んでたな さけのわではすぐ調べられる 秋にみしな、さんで火入れを飲んでました 今回は生酒 しかも口開け 軽やかフルーティーでした 大きなつくねが登場 これ出てくるとお酒が進みますね🍶 蘊蓄 アルコール分 15% 原料米 滋賀県産 玉栄 精米歩合 60% 火入 生酒 日本酒度 ━ 酸度 ━ 酵母 ━
KoeigikuSNOW CRESCENT(スノウ・クレッセント) 山田錦原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
4600 この日はお店、週末でごった返してます 店長さんもあっちこっち移動 忙しそうです 飲み放題の中からキリ番を選びましょう ならば前週飲んだけど私のさけのわNo.2の光栄菊からスノクレをセレクト ゆっくりゆっくり撹拌 いい感じに混ざりました ウヒョー、柑橘系の旨さに感激🍋🍊 来週陸奥の師匠が来道 娘婿様も交えてまたきます その打ち合わせも店長さん忙しそうですのでまた連絡しますね 蘊蓄 アルコール度数 13度 日本酒度 - 使用米 山田錦100% 精米歩合 -
Wataya綿屋 特別純米 川口納豆 ササニシキ 原酒 ひやおろし特別純米原酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
綿屋と言えば仙台のあみで出会えたお酒 あみは昨年閉店 黄色の川口納豆発見 あみで飲んだのが2021年9月 ホント久しぶりの出会い お料理に納豆オムレツ頼んでおいたのでこれ飲んじゃいましょう 米飯ササニシキで醸されたお酒 ひやおろしです 濃いめのお味 保冷庫の前にいた店員さんからもこれ飲まれるんですねと声かけられて 美味いんですよと伝えておきました♪ 蘊蓄 原料米:宮城県栗原一迫嶋躰産ササニシキ100% 精米歩合:55% 日本酒度:+5 酸度:2.2 アミノ酸度:1.7 アルコール分:17% 酵母:宮城酵母
山の壽純米大吟醸 辛口純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
この日は山の壽が2種ありました もう一つは飲んだことがあったので、これをセレクト 純米大吟醸 辛口 辛口だけどそんなにキツくない 飲み干す時にちょっと辛いかなと思う程度 純米大吟醸なので雑味なく私好み プレインの焼き餃子で飲むスピード上がりそう 蘊蓄 原料米 : 夢つくし 精米歩合 : 50% アルコール分 : 15%
Yanma特別純米 中採り直詰 無濾過生原酒特別純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
まだまだ飲んだことのないお酒多数確認 でもこれを見つけたからには飲んでおこう山間 普段は福禄寿さんでよく出会うお酒がここshigi38に 特別純米 中採り直詰 無濾過生原酒 安定感ある山間⛰️ やっぱり美味いわ😋 蘊蓄 原料米 : 五百万石、こいいぶき 精米歩合 : 60% アルコール分 : 17% 使用酵母 : 吟醸酵母
Tatsuriki特別本醸造 蔵出し新酒 五百万石特別本醸造
alt 1alt 2
alt 3alt 4
しんしんSY
この日の保冷庫、前週伺った時と同じものがけっこうまだあります それ以外で飲み進めましょう この前見送ったこの銀色のラベル 特別本醸造なんだ お味はちょっと今まで飲んだことのない感じです 表現難しいですね😓 枝豆の次にマグロの赤みを頼んだつもりだったのにもっといいのが届きました 板さん、こっちを向いてニヤッとしてました ありがとうございます😊 蘊蓄 原料米:五百万石 精米歩合:65% 日本酒度:-0.5 酸度:2.0 アミノ酸度:1.4 アルコール分:19%
1