Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

かがた屋酒店

478次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

disryもよもよchippy01Kumakichiべっさんうましぶばびgucchi523まつちよりょーぴー

时间轴

Ippakusuisei純米吟醸 雄町純米吟醸
alt 1alt 2
かがた屋酒店
家飲み部
57
もよもよ
愛する一白水成の雄町バージョンが来ました。雄町はあらゆる酒米の親とも言うべき様なポジションで、調べてみると原種、野性味のある、等の言葉が多く出てきます。栽培も酒造り時の扱いも難しいそうですが、水には溶けやすくボリュームのあるお酒に仕上がりやすいとか。酒蔵の特徴がでやすい品種と言う人もいます。 一白水成の雄町は、ラベルの印象と同じように甘さと酸味、苦みのバランスが非常に良く、何となく巨峰っぽい味を感じます。単体で飲みごたえのあるタイプです。 今まで野性味ということで雄町をやや敬遠していた部分もありますが、これからはオマチストとして色々と飲み比べたいな、と思わせる一本でした。
KameizumiCEL-24 愛山純米大吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
かがた屋酒店
家飲み部
39
Kumakichi
ストックしていた亀泉の限定酒を開栓 亀泉 純米大吟醸原酒 CEL-24 愛山 こちらは箱入りで4400円(税込)のため、かなり奮発したのですが自分へのご褒美に開栓 亀泉らしいパイナップル系の味わいを楽しみながらも、バランスと旨味をじっくり楽しめる一本でした 精米歩合:40% アルコール度数:14度
Yoshidagura u石川門 貴醸酒+A for United Arrows原酒生酒無濾過貴醸酒
alt 1alt 2
かがた屋酒店
85
disry
海外渡航中に発売を知り、どうしても飲みたくてネット注文でゲット。なぜなら、吉田蔵uの貴醸酒は常にメッチャ美味しかったから… 一口飲んで、美味しさにニヤリ…! 香りがすごい華やかで、乳酸系でマスカットでセメダイン系で、メッチャいい香り。ガス感もしっかりあるのがなおよし。 貴醸酒なのに、甘味がスッキリしているのが吉田蔵uの特徴。グイグイ飲めちゃう。一方、ノーマルな吉田蔵uよりも酸味強めなおかげで、飽きずに飲める。 酸味がギューっと続き、最後はグイッと旨味が加わってフィニッシュ。 吉田蔵uは、優しくて、そっと寄り添うイメージだけど、貴醸酒はグイグイでイケイケ。けど、普通の貴醸酒みたいに甘くてダレることないのがとにかく素晴らしく、自分にとっては唯一無二の存在! 来シーズンもたくさんリリースしてください!
Sari風凜純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
かがた屋酒店
家飲み部
108
まつちよ
紗利の夏酒風凜🎐 紗利はお初になります。 上立ち香は微かにお米の甘い香り。 口に含むと微かな酸味に五百万石らしいクリアでまろやかな甘味と旨味。 お寿司に合わせるお酒との事ですが、用意出来ずに飲みきってしまいました😅 たしかに和食に合いそうなやや辛口な食中酒でしたね。 美味しかったです🍶✨
ジャイヴ
まつちよさん、こんばんわ🌛 「白岳仙」とすぐ隣にある毛利酒造の「紗利」気に入って頂けたようですね😁 「舞美人」も含めて福井市東郷地区は米酔し水酔し酸味酔しの地域ですよ☺
まつちよ
ジャイヴさんこんばんは🍶 川沿いに並んでますよね😊 あと一乗谷にも行きたいんですよね🏯 その辺も絡めて福井にはいつか行くつもりです。
Kab
まつちよさん、こんにちは😊 紗利、私も好きです。ちょうど良い酸味が快いですよね🍋 福井は若い造り手が目立ちますね😄行ってみたくなります。
まつちよ
kabさんこんにちは☔ 造り手は気にして飲んでなかったです😅 白龍や常山の杜氏さん若いですよねそういえば🤔 白岳仙の杜氏さんいくつなんだろ🙄
alt 1
alt 2alt 3
かがた屋酒店
家飲み部
50
Kumakichi
久々に飲みたくなって行きつけの酒屋さんで産土をGET こちらのお店ではかなりの高確率で置いてあるので安定して買えるのがありがたい 産土 二醸造 久々に開栓してみると、あら?開栓音なし?に多少驚きながらものお味は相変わらずの軽快&甘旨酸の美味でした!! 開栓音がなかったのですが、若干のチリチリが楽しめるくらいの発泡感はありました! 安定の美味しさですね!
Ubusuna香子 四農醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
かがた屋酒店
78
disry
冷蔵庫で半年ぐらい眠っていた産土を開栓。 プラスチックのカバーを外している最中に、キャップが外れ始めて焦る…。5分ほどで開栓。寝かせすぎたか… 香りは産土らしいマスカットで柑橘系。いつもより香りが際立つ。ガス感はシュワッシュワ。 甘味はかなり控えめ。酸味がキリリ強めだけど、先日飲んだサンバースト程ではない。 酸味は短めにキレて、最後はちょい苦味でフィニッシュ。バランス感が絶妙。 確か、産土の新作だった気がするこのお酒、さすが産土、めっちゃレベル高し。何出しても美味い。ただし、相変わらず米の読み方が分からん…
コタロー
disryさん、こんばんは🌙 こちらの産土、香りも良くてシュワシュワ感も強くとても美味しいですよね😋✨ 確か、カバシコと読むのだったと思います🤔今まで自分が頂いた産土の中では香子かなり好みでした🥳
disry
コタローさん、こんばんは🌇 なんと、カバシコ、なんですね‼️ 難読…😆 3日目の最後の一杯を飲みましたが、ガスが抜けるととてもまろやかになり、超絶美味かったです👍
Tsuchidaシン・ツチダ 活性にごり生純米生酛生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
かがた屋酒店
81
disry
昨年、自分的にごりNo. 1だったシン・ツチダの活性にごり。さて、今年はどうか。 香りはマスカットでちょいセメダイン。ガス感は強めだけどスパークリングという程ではなし。 いつのツチダよりも、甘味はサッパリ、酸味は強めだけど、意外とスッキリめ。 後半は、比較的苦めが前に出てくるけど、爽やかな終わり方。 去年ほどの感動はないけど、今年も美味い。もう少し活性強めだと、バランス良かったかも。
Tedorigawa石川門 うすにごり純米吟醸原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
かがた屋酒店
92
disry
先々週は海外に行っており、帰国してからたくさん日本酒飲むぞー、と思っていたら、なんと海外からコロナを輸入してしまい、さらに1週間お預け。 体調戻ってからの1本目は、手取川のうすにごり。吉田蔵uではなく、北陸民に馴染みの深い手取川。楽しみ。 香りは、もうヨーグルトそのもの。ここまでの乳酸香は珍しい。ガス感は思ったほど強くない。 優しい甘味。いいかんじ。酸味はキュッと強め。特に書いてないけど、山廃かな? 酸味はサッとキレて、サッパリとした終わり方。 途中、軽い熟成香を感じたので、山廃特有のクセ強を想定したけど、さすが吉田酒造、メチャクチャ飲みやすいフィニッシュにしてくれた! このお酒、とてもレベル高し。
Yukinobijin純米吟醸 美郷錦純米吟醸
alt 1alt 2
かがた屋酒店
家飲み部
45
もよもよ
ゆきの美人は辛口ということで何となく避けていた部分はありますが、最近は甘くないお酒もいいなということで飲んでみました。next5の一角ですし、間違いなく美味しいはず。蔵自体は小規模であるものの、最新の機器を揃えて美味しいお酒を醸しているとのこと。 飲んだ感じは確かに甘さはあまりありませんが!ジューシーな感じはあります。甘さ抑えめのグレープフルーツが一番しっくりくるかな。日本酒度は+8ということでやはり糖は少ないですが、モダンな辛口という感じ。 これはかなり美味しいので、甘口のお酒好きにも飲んでみてもらいたい。白身魚とか合うんじゃないかな。
Kudokijozu純米大吟醸 生詰 伊勢錦純米大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
かがた屋酒店
家飲み部
54
もよもよ
酒屋の別注品で、伊勢錦というお米を使ったお酒です。野性味あり硬いお米でなかなか溶けない、お酒造りにはなかなか難儀するという種類だそうですが、とてつもなくうまくまとまっています。時間をかけて溶けるから、ボリュームのあるおさけになるのかな。 くどきは酸が低くて甘さがあるけどまとまりが相変わらず素晴らしい。酸味がそこまで無いのが特徴ですが、甘さとフルーティさがとても良い。味としてはトロピカルな感じ。マンゴーやいちごっぽさを何となく感じました。 合わせるならマグロの赤みとか、ある程度強い味でも良いと思います。分かりやすく美味しい。
Ippakusuisei全国品評会 金賞受賞酒大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かがた屋酒店
家飲み部
28
もよもよ
全国新酒鑑評会は、明治時代から続いているお酒の製造技術と品質を評価する催しで、およそ800ほどのお酒が評価される様です。そこで金賞を取れるのは2割程度らしいですが、一白水成は9年連続で金賞を取得しているとか。今回は友人の新居祝で購入したお酒のおこぼれをもらいました。 これだけ良いお酒を飲むのはおそらく初めてでしたが、シンプルに美味しいです。スッキリしつつ甘さがあり、アルコール感もあまりないという感じ。フルーティではあるもののかなり抑えられているとも思えます。 値段は普段づかいにはお高すぎますが、お祝いとしては誰でも美味しいと言ってもらえるような上質なお酒です。
alt 1alt 2
かがた屋酒店
家飲み部
25
もよもよ
酒屋別注のオリジナル酒で、石川県の能登半島地震被災を免れた熟成酒をブレンドした1本です。七年熟成の純米酒と四年熟成の生酛純米酒、そしてもしかしたら本醸造も混ざってるかも、というもの。聞くだけでどっしりとした構えが分かるラインナップです。 最初は冷で飲みました。まぁこれはこれでアリなのですが、やはりこういうしっかりしたお酒は熱燗が合います。酸っぱくないお酢という感じ。熟成生酛といえばまさにコレ!という味です。 煮物とかおでんとかと合わせると楽しいお酒ですね。久しぶりにこういうタイプのお酒を飲んだ気がします。
alt 1alt 2
かがた屋酒店
家飲み部
23
もよもよ
前回飲んだ無想の生酒があまりにも美味しかったので購入。こちらは全国でも置いている店舗が数店舗しかない「転生」です。モダン辛口と言われる無想、こちらも期待です。 米は新潟の越淡麗を使っており、やはり飲んだ感じ端麗辛口ながら香りの華やかさがあり、クラシックな辛口とは違う感じです。酸味があるような気もするのですが、味としてはメロンが一番しっくりくるかな。 さっぱり飲めるので、甘いお酒が苦手な方向けな気がします。
Akabu翡翠 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
かがた屋酒店
家飲み部
23
もよもよ
赤武の限定シリーズである翡翠、昨年が美味しく今年もついつい手を出してしまいました。恐らくは夏酒なのでしょう、初夏の若葉や花の爽やかな香り、透明感あるクリアな味わい、とラベルにも書いています。 香りよく、相変わらず美味い。フルーツで言うなればりんごとぶどうの混ざった味。ラムネっぽさもある。苦みがまったくなく、一方で甘さもやや抑え気味か、低アルコールでスイスイと飲めます。 赤武はどれを飲んでも美味しい上に、割と限定酒が多くて、酒飲み心をくすぐられます。日陰でロックで飲みたい!