さとけいKamonishiki荷札酒純米大吟醸生酒Kamonishiki ShuzoNiigata2022/5/6 10:49:3319さとけい地元の角打ちで。 新潟の一般的な淡麗辛口ではない感じてオススメされたもの。 旨味と程よい酸味が最初に押し寄せるので、確かに淡麗辛口ではない旨口系です。 少しだけプチプチしたフレッシュさも。 後味はキレのある辛口という訳ではなく、酸味による爽やかさ。 美味しかったです✨
さとけいTabika神の穂特別純米生酒Hayakawa ShuzoMie2022/5/6 10:28:5418さとけいこれも地元の角打ちで。 旨味系で最後に酸でキレがよいとのことで選択。 確かに最初は甘味よりお米の旨味のような感じです。 少しだけ酸も感じつつスッキリ。 食中でもよい気がします☺️
さとけいSenkinHOPE!!純米せんきんTochigi2022/5/6 10:18:44家飲み部24さとけい地元の角打ちで一杯。 最初はお米の甘味を感じる。 フレッシュさもあり、酸味もあってサッパリ。 リンゴのような香りも感じて美味しい🎵 田酒が好きでリコメンド機能でよく表示されるけど、わかる気もします☺️
さとけいabe楽風舞純米吟醸原酒生酒阿部酒造Niigata2022/4/29 14:22:2523さとけいここ最近、はまってしまった、あべ。 行きつけの酒屋さんで、いまの時期に年に一回の出荷と聞いて、即購入。 開栓注意のラベルを見て、緊張しながら封を開ける。 香りはそんなにしないけど、口に含むと微炭酸のようなプチプチ。 爽やかな甘味を感じて、でも甘ったるくはなく、酸味もあって、あべらしい飲み口。 最後もふわっとお米の甘味を感じつつ、ブドウのようなフレッシュさもある。 ラベルに食中のシーンがおすすめとあるけど、ホントに白ワインのように料理に合わせられると思う。 美味しいなぁ。
さとけいDenshu百四拾純米吟醸Nishida ShuzotenAomori2022/4/23 04:51:5026さとけい大好きな田酒 華想い100%使用 桜ラベル 初めて飲みました。 香りは田酒らしい青リンゴのような香り ひとくち口に含むと、甘みを感じる。 適度な酸味とフレッシュさ。 後味もキレもありつつ余韻もおだやか。 やっぱり田酒は美味しいなぁと実感する一杯です。
さとけいBukomasamune特別純米原酒Buko ShuzoSaitama2022/4/23 04:24:3219さとけい原酒なのできつい感じかと思ったら、香りはそこまで強くなくおだやか。 秩父のコンニャクと田楽味噌で美味しくいただきました。 アルコール度数は高めなのでどっしり。 しっかり辛口です。 濃い味の食事ともあいます。
さとけいFukukomachi特別純米原酒生酒Kimura ShuzoAkita2022/4/17 04:38:5924さとけい限定品 号外編 ラベルにひかれて飲みました。 香りは華やかな吟醸香。 口に含むとお米の甘味と日本酒らしいお酒の香り。 飲み口は比較的思ったよりスッキリで辛口かも。 生酒らしいフレッシュさも感じてバランスよいかも。 原酒を忘れるぐらいの飲みやすさ。
さとけいDenshu特別純米山廃仕込特別純米山廃Nishida ShuzotenAomori2022/2/13 10:36:5523さとけい大好きな田酒。 香りはリンゴのような爽やかな香り。 口に含むとお米の甘味と旨味。 特別純米より少し酸味や苦味のような複雑な味わい。 山廃仕込みとしては、飲みやすいと酒屋さんが言ってた通り、飲みやすい。 後味も芳醇な味わいもあり、美味しい。 お刺身などとも相性抜群!
さとけいIt's the key純米吟醸生酒Tamagawa ShuzoNiigata2022/1/28 12:27:3625さとけい日本酒特有のお酒臭さは一切ないです。 マスカットのようなのような果実の香りと爽やかな酸味。 後味も少し甘味も感じつつキレもある。 ブラインドで白ワインと言われたら気づかないかもです。 酒屋さんでジューシーでフルーティーな日本酒を聞いたら、これを勧められました。 こないだ飲んだ「あべ」にも近く新しい発見です!
さとけいKuncho日田純米 新酒 しぼりたて純米原酒生酒無濾過Kuncho ShuzoOita2022/1/23 03:56:0721さとけい香りが濃い清酒の香り。 ジューシーさも感じつつ、原酒の力強い米の味がする。 後味は辛口だけど余韻も米の甘味を感じる。 食中酒として、美味しくいただけそうです。
さとけいDenshu2022 Happy New Year純米吟醸生酒Nishida ShuzotenAomori2022/1/23 03:44:3035さとけい大好きな田酒のニューイヤーボトル🍶 香りはそこまで華やかではないものの、ひとくち口に含むと田酒らしいフレッシュな香り。 リンゴのような香りもしつつ、ジューシーさも感じます。 少しだけ微発泡な舌触りも。 ボトルも集めたくなるような干支の特徴的なデザインでお気に入り✨
さとけい電照菊純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2022/1/19 10:52:0331さとけい香りは吟醸香が穏やかにほんのり甘い香り。 口に含むと、ハチミツのような、でも甘ったるくはない程よい甘さ。 サトウキビのような風味も感じる。 飲んだあとの余韻もやわらかなお米の旨味を感じます。
さとけいabe純米生酒阿部酒造Niigata2022/1/14 11:38:5314さとけいマスカットのような香りで、微発泡。 まるで白ワインのよう。 乳酸のような甘さとまろやかな酸味。 これは日本酒なのかって思います。 ワイングラスで飲むのがお勧めです🎵
さとけいabe純米生酒阿部酒造Niigata2021/12/29 10:58:2117さとけい行きつけの酒屋さんで、珍しい日本酒としてオススメされました。 マスカットのような香りで白ワインのようですと。 好みがありますよ、と言われましたが、美味しいです🎵 最初の一口でホントにブドウのようなフレッシュさ。 甘味と酸味を感じつつ、微発泡でワイングラスでいただいてもいい感じ。 作り手の気持ちを感じる一本です☺️
さとけいYukinobijin冬しぼりたて生酒純米吟醸生酒Akita JozoAkita2021/12/27 10:13:1023さとけい華やかな香りとともに、口当たりはまろやか。 フレッシュさも少しあり、フルーティーで美味しい🎵
さとけいMannen'yuki本醸造未絞り酒荒走りLight本醸造荒走りMorita ShuzoOkayama2021/12/18 11:30:382021/12/1815さとけいスッキリとした日本酒の香り。 軽くて刺激が一切なくスッと喉に流し込める感じ。 後味はやや辛口で食べ物を食べながら、口を洗い流してくれる。 Lightっ言うだけあって、濃くはないけど、これはこれで個性があって日本酒の面白さを感じました。
さとけい初陣純米原酒Furuhashi BreweryShimane2021/11/28 04:00:3518さとけい最初の香りはそこまで華やかさはないけれど、味は原酒なのでこくを感じます。甘味は少しだけで、辛口で余韻も続く感じ。食中酒としていいかも。 今回はクサヤをと一緒に頂いてバッチリでした。
さとけい西田純米生酛Wakabayashi ShuzoShimane2021/11/28 03:54:0618さとけい島根県のお酒です。 はじめから日本酒特有の香りがあります。 深みはそこまでないですが、飲みやすく後味もスッキリです☺️
さとけいSenkin雪だるま純米にごり酒発泡せんきんTochigi2021/11/20 10:48:1218さとけいインパクトのあるラベルは前から気になっていて、冬に入る今の季節に飲めて良かった☺️ 期待通りのにごり酒特有の甘味、フレッシュさ、酸味が一口含むとすぐにやってくる。 後味は仙禽のさわやかな余韻が感じられる。
さとけい宮泉貴醸酒純米Miyaizumi ShuzoFukushima2021/11/20 10:43:0813さとけい貴醸酒🍶初体験。 貴腐ワインのような甘ったるさはなく、あくまで美味しい日本酒で、酸味は後から少しだけ感じる。 だから、最初のお米の甘味がダイレクトに感じられるのかも。