Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
さとけいさとけい
日本酒大好きな元バックパッカーです。 焼酎もビールもワインも好きですが、 日本の美味しい食べ物には日本酒が 飲みたくなります。 旅行が好きなので、旅先で美味しい日本酒を お土産として買ってくるのが楽しみです。 日本酒のこといろいろ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

注册日期

签到

101

最喜欢的品牌

5

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Beau MichelleSnow fantasy純米おりがらみ発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
さとけい
Michellを飲んで衝撃を受けて、冬限定のうすにごり生原酒をチャレンジ。 一口飲むと、もうブドウの香り。 微発砲のフレッシュなできたてワインの口当たり。 酸味がMichellよりも、さらに果実味が強い。 本当に飲みやすい。 お米の旨さが後ろの方にあるんだと思うけど、ブラインドで飲んだらもはやワインなのではと。 試してみる価値アリです❗
alt 1
alt 2alt 3
13
さとけい
これは確かにワイン🍷なのか、日本酒🍶なのか。 香りは白ワインのようなフレッシュな香り。 はじめから美味しい酸味が感じられ、甘味もこれがお米の甘味とは酸味と相まって爽やか。 最後に日本酒の辛口のような口当たり。 これは新しい発見‼️
alt 1alt 2
16
さとけい
最初の香りはそこまで主張してこなく穏やか。 口に含むとメロンのような甘い香りが口に広がる。 水のよさなのか、甘味のあとはすっとなくなる飲みやすさ。後味のキレもよく、次の一口をすぐに飲みたくなるお酒です。
Juyondai酒未来純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
20
さとけい
初十四代。 最初の香りが白ワインのよう。 爽やかな甘味の後に米の旨味も感じる。 すぅっと飲めて余韻も柔らかで、これはどんどん飲めちゃう。 さすがプレミア酒🎵
Denshu山廃仕込み特別純米特別純米山廃
alt 1
alt 2alt 3
33
さとけい
グラスからの香りはそんなに強くないですが、かすかに青リンゴの香り。 最初はフレッシュな口当たりで生酒のよう。 そのあとは、トロリと旨口で心地よい酸味の後にお米の甘味も感じられる。普通の特別純米より、少しだけ複雑な感じも。 後味は安定の美味しさ。 やっぱり田酒は美味しいなぁといつも思います🎵
Niseko純米吟醸原酒
alt 1
19
さとけい
原酒だからか、どっしりとした味わい。 最初に米の甘味を感じて、香りは控えめ。 後味は辛口。 食中酒としてもいいかも。
alt 1alt 2
21
さとけい
香りも柔らかな米の甘い香り。 口に含むと少し軽く感じるも後味は辛口で飲みやすい。 確かにバランスよいかも。
Tedorigawa特醸あらばしり純米大吟醸生酒
さとけい
大吟醸らしく香りがよい。ややフルーティー。 口に含むと微発泡のような感じでフレッシュさを感じる。余韻はそこまで長くなくスッキリ。
Bijofu吟の夢純米大吟醸
alt 1alt 2
26
さとけい
高知の米、酵母、水を使った純米大吟醸。 最初にお米の甘味を感じる。 まろやかさもあり、香りもよく、後味は辛口でスッキリ🎵
alt 1
24
さとけい
吹きこぼれ注意⚠️ のラベルがあります! 生酒で純米吟醸酒。 オシャレなラベルです。 濁り酒の微発泡。 甘過ぎず白ワインのようなフレッシュな香りもあり、後味は米の香りとふくよかな甘味があり、キレもよくとても美味しいです🎵
alt 1alt 2
24
さとけい
田酒の特別純米酒 2020年の生酒 フレッシュで香りも爽やか 普通の特別純米に比べると、青リンゴのような香りは少し弱めだけど、スッキリ飲めて美味しい🎵
alt 1alt 2
26
さとけい
とろりとした口当たり。 お米の甘味を感じる。 香りは最初はあまり感じないが、口に含むとお米の柔らかな香り。 後味はそこまで辛口ではないが余韻もあり心地よい。 酒造を応援する一合瓶です。 珍しいけど、美味しくてコスパもいいです。
嘉山原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
17
さとけい
新潟らしい辛口のサッパリした感じに加えて、原酒のコクのある感じに、生酒のフレッシュさもあります。 香りはお米のフルーティーさに加え、口に含むと甘味もありとても美味しいです🎵
Takachiyo氷点貯蔵 扁平精米 無濾過 生酒 厳選中取り生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
さとけい
サンキストオレンジをイメージしたプロトタイプとの説明あり。まさにオレンジのフレーバーに近い感じ。ほどよい酸味もあり、甘味もあり、美味しい。
5