Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
さとけいさとけい
日本酒大好きな元バックパッカーです。 焼酎もビールもワインも好きですが、 日本の美味しい食べ物には日本酒が 飲みたくなります。 旅行が好きなので、旅先で美味しい日本酒を お土産として買ってくるのが楽しみです。 日本酒のこといろいろ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

注册日期

签到

101

最喜欢的品牌

5

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Mutsuhassenヌーヴォーおりがらみ特別純米原酒生酒
alt 1
外飲み部
26
さとけい
大好きな陸奥八仙。 フレッシュな香りと甘味🎵 香りは果実のメロンのような。 日本酒が苦手な人も飲みやすいかも。
alt 1
alt 2alt 3
20
さとけい
出雲に泊まった時にもらったお酒🍶 少し果実のような香り。 飲み口はスッキリだけど、しっかりお米の味も。 確かにラベルに表示されているように 濃厚と言うよりは軽快で飲みやすい。 口の中ではリンゴのような爽やかな酸味も。 お魚が合うかなぁと。 今夜はブリ大根とのペアリング。 すぐになくなってしまいそう😅
Toyobijin純米大吟醸50 萩石見空港限定純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
31
さとけい
帰りの空港で✈️ 萩・石見空港限定の純米大吟醸。 フルーティーで華やかな香りとお米のダイレクトな甘味が最初にきます。 後味もしつこい甘さではなく、心地よい余韻が残る感じ。 スッと飲めてホントに美味しい🎵 つまみのシジミの佃煮との相性良いです☺️
alt 1
alt 2alt 3
20
さとけい
竹下本店のお酒がもしかしたら無くなるかもと、お店の人から。 冷も美味しいけど、熱燗もいいかも。 昔からの米の旨味と日本酒らしいしっかりとした後味。 島根の偉人の酒蔵。 なんだか、いろいろ考えさせられます。
Izumofuji秋雲 純米純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
22
さとけい
ひやおろしの季節🍁 お店の人に、オススメされて。 香りは穏やか。 爽やかな香りで、スッキリ飲めます。 ひやおろしのフルーティーさもあるけど、お米の旨味も確かに感じました。 ラベルも秋っぽくてオシャレです✨
Oroku超王禄純米無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
18
さとけい
おちょこの中の色は、少し琥珀のような色。 香りは穏やかだけど、口に含むと確かに個性的。 これをクセと呼んでいいのか。 しっかりした味わいなので、食べ物と合わせるといいかも。 お米の深い味わいを新たに感じました。 日本酒道は奥深し。
Jujiasahi生酛 純米吟醸 中町エニシカル純米吟醸生酛生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
16
さとけい
出雲のお酒。 おりがらみ生酒で、爽やかな酸味があるけど、とっても柔らか。やや甘口だけど、さっぱり飲めます。 島根のお酒は久しぶり✨
Denshu純米吟醸 山廃
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
27
さとけい
先日に四合瓶を買って飲んで、美味しかったので、一升瓶買っちゃいました☺️ 開栓の時の音が一升瓶は大きくて気持ちいい😁 田酒の香りはやっぱり特別で、リンゴのような香り。 お米の甘味と旨味のバランスがいい🎵 山廃は特別純米と比べて、少ししっかりした味。 これからたくさん飲めるけど、あっという間かなぁ😅
Denshu純米吟醸山廃純米吟醸山廃
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
40
さとけい
大好きな田酒の山廃が出る季節🎵 お気に入りの酒屋さんで手に入れました☺️ 柑橘系の香り。 特別純米に比べるとリンゴの香りはそこまでしない。 どちらかと言うと柑橘系の香りかも。 口当たりはトロリとしながらも、スッキリ飲みやすく、お米の甘味や旨味を感じます。 後味は少し辛口ですが、心地よい感じ。 柔らかな酸味も最後に感じ食中酒にも良いかも。 今日はお刺身と合わせてますが、バッチリ😃✌️ ワイングラスでオシャレに飲んでみましたが、田酒はやっぱり美味しいなぁ。 田酒のオススメの飲み方やアテがあれば是非教えていただきたいです。
HanzoMK7 神の穂50純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
28
さとけい
一口目はお米の甘味を感じます。 純米大吟醸の柔らかな口当たり。 辛口ではなく、やや甘口のながら余韻は甘すぎず、心地よく飲めるお酒。 三重県に来たので三重の美味しいお酒で大満喫🎵
alt 1alt 2
18
さとけい
ラベルがなくて、特徴のあるお酒。 いつも飲んでる華やかなお酒とは違い、最初の印象はどっしりとした味わい。 香りはあまりなく、口に含むと、とろりとしながら、しっかりとした日本酒の風味。 甘味も少しあるけど、辛口。 塩辛とかカラスミとかと合うと思います。
5
さとけい
個性的なお酒をリクエストしたら、こちらがオススメと。 すごい甘い、どぶろくみたいな感じかと想像したら、そんなことなく、柔らかい飲み口。 確かに乳酸のような旨味も感じつつ、フルーティーな香りも。 おちょこで飲んだけれども、ロックも今度試してみたいかも☺️
Shichijuro純米大吟醸純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
23
さとけい
香りが確かに上品なお米の香り。 スッキリして飲みやすい。 後味も辛口でキリリとしてる。 原酒のアルコールの強さもそこまで感じず、美味しいお酒です🍶
Hiroki特別純米 生詰特別純米生詰酒
alt 1alt 2
21
さとけい
最初の口に含んだ印象は、スッキリしながらも、お米の柔らかな甘味と旨味を感じる美味しさ🎵 何にでも合わせられそうで、食中酒としてもいいかも。 酸味も心地よく、人気あるお酒だなぁと実感。
Kid純米大吟醸 Sparkling純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
29
さとけい
ワイングラスでいただきました🍷 香りはお米の優しい香り。 口に含むとスパークリングのプチプチ感。 純米大吟醸らしく、お米の甘味と旨味を感じる。 後味は辛口でスッキリ🎵 白ワインまでとは言わないけれど、フルーティーさも感じる。 これは美味しいです😉 アルコール度が14%なのも飲みやすいのかもです。 飲んだことある方、何で合わせたらいいか教えてください。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
21
さとけい
大好きな田酒。 香りがもう最高🎶 青リンゴのような香り🍏 口に含むと爽やかな甘味と程よい酸味。 余韻も酸味からスッキリしつつお米の旨味を感じます。 家でゆっくり美味しいご飯と一緒にいただきました。 家飲みがリッチな気分になりました☺
KunchoNEXT Itsumo(いつも)純米
alt 1alt 2
家飲み部
16
さとけい
久しぶりの薫長。 香りはそこまで華やかではないけれど、くちあたりはまろやか。 甘味も感じながら、さらりとした飲み口。 余韻はさっぱりで飲みやすい。 お刺身とかさっぱりした日本食と合うかも😉
alt 1
alt 2alt 3
18
さとけい
口に含むと、昔の清酒に似た日本酒の香り。 決して安っぽい味わいではない、力強い日本酒の香り。 少し甘味も感じつつ、濃くて辛口。 今風の華やかな日本酒とは一線を画す伝統的な日本酒。 食中酒として良いかも。