Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ねむたねむた
あんまり量が飲めないタイプ。 最近は更に飲むタイミングが無くなり、 とんとご無沙汰…。 マイペースにやってます。

注册日期

签到

241

最喜欢的品牌

7

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Hanagaki超辛純米酒純米
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
55
ねむた
ほんのりとした琥珀色。 口あたりが柔らかくて酸味シビシビからのやや苦味からの旨甘み。 う〜ん、飲みやす〜い😚🍶💕
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
52
ねむた
敦賀で買ったお土産の1本。 なんで読むの?福の井?いいえ雲乃井だそうで。 色はとっても琥珀色、しかしお酒っぽい香りよりもなにか薬品のようなスゥっとした香り。 飲み口はスルッと入るけれど、ツンと来ることもなく不思議。 酸味が特に感じられますね。 長く、ずっと続く酸味に盃が進みます😚🍶💕
Fukuchitose山廃純米酒純米山廃
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
49
ねむた
敦賀土産(自分用😆) 酒屋さんで4本セットで買ったうちの1本。四天王? 『地味にすごい!福井』とパッケージに記載がありましたが何言ってんの?福井全然地味じゃないよ?!(自分比) それはともかくまずは冷酒で😙🍶💕 複雑な味がしそうな香り 口あたりはサラッとしていて飲みやすく、酸味が出ます。 じわっと旨味からの、舌の奥側で残る味わい深さ。 苦味は確かに感じるけれど通り過ぎたら何か良いアクセントになりますね。 何かと一緒にいただくのに良さそうなお酒かな? 私は肉団子の甘酢あんかけと頂きましたが(食べたかった)中華系とかオードブルとか脂っこいのとか守備範囲の広そうなお酒だと思う。 もう半分は燗で頂いてみよう…。 待てしばし。(*´∀`*)ウヘヘ
ねむた
で、燗してみた感想。 ん〜!これ美味しいねぇ☺️ 酸味が丸くなって旨味が柔らかくも厚みがあってしあわせ〜💕 福(幸せ)が千歳(永く)続きますようにとあるように、旨口の幸福が続く美味しいお酒でした😋
越廼磯寒仕込み 純米酒 かにカップ酒純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
53
ねむた
『越廼磯(こしのいそ)』のカップ酒にドライカニフレークが付いた一品🦀 ヒレ酒はよく見るけれど、カニ酒ってなにそれ〜‼︎って勢い良く購入。 カニフレークをカップ酒に入れて電子レンジでチンで頂けるらしいけれど、入れちゃったら越廼磯のそのものの味が試せないのでまずは入れないで冷酒で頂きます。 色味は黄みがあって透明、香りはう〜ん良い香り♡旨味がありそうな芳醇な香りがします。 口あたりは酸味がキュッと来つつも旨味があとから追ってきて、これは美味しい😋🍶💕 ついつい進んでしまって、なんかふわふわ…。 カニフレーク🦀はもうちょい落ち着いてから試します〜。 よし!やるぞかにカップ酒🦀🦀🦀 同梱のカニフレークが入っている袋を開封! かなりパラパラと細かい仕上がりで結構なこんがりきつね色。 香りはとっても魚介系の干物香が濃ゆっ。 そのまま食べても良いらしいけど、お酒の中にパラパラと入れて電子レンジでチーン⭐︎ おぉぉぉぉ…フレークの良い香りがしっかり出てる。 普通に燗しても美味しそうなお酒だと思ったけれど、かにカップ酒🦀🍶😖💕うっま! 旨味×うまみでたまらないですね!
ねむた
う〜ん!燗した底にあるフレーク、歯ごたえがある! 面白!
Kagatobi辛口 極寒純米純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
51
ねむた
んっ?これ、美味しい!😋 なかなかな琥珀色とパカっと開けた時の香り立ち、これは多分熱燗向きなんだろうなぁとお湯を用意している最中、いや冷酒でも美味しいやん!とクキューっといけます。 なんか…枇杷とか果物とも合うような気さえしてきた。 旨味が持続してじんわり美味しい。 これ、好きかも😙🍶♡
Geiha純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
48
ねむた
甘い。 透明感ある見た目で香り立ちはフルーティ。 しかしながら味わいが重く、甘い。 キンキンに冷やしてサッパリ系のおつまみと合わせて頂きたいかも?🤔🍶 結構濃い😙
alt 1alt 2
カップ酒部
51
ねむた
とってもどっしり琥珀色。 まずは冷酒で頂きましたが、ん?これ熱燗がいいかも🤔? 一口目はちょっと飲みにくいかな?と思わせるも、飲み進めるごとに味わいが開いていく感がありました。 どっしり旨味系熱燗が好きな人向けなんでないかな? ご馳走様でした😋🍶💕
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
58
ねむた
これはペアリングに凄く良さそうな旨味のあるお酒😚🍶💕 金色のしずくという名ではありますが透明度高め。 香りから旨味がありそうなお酒の予感がし、ツンと来ず、しかし酸味が爽やか。 これはするする呑めて食べちゃう奴ですね👍
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
63
ねむた
ピンク色の可愛いカップ酒🌸花の舞 見た目はなかなかレモンに近い琥珀色。 香り立ちはほんのりとしながらも、ややフルーティ? 口あたりはスッキリとして飲みやすく、 酸味シビ旨味かなぁ😋🍶 何にでも合わせやすく、 美味しいお酒でした😚🍶💕
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
64
ねむた
ん〜、飲みやすい😋 温めるとよさそうな気がして燗で頂きました。 透明感があり口あたりが良いですね。 ちょっぴりしびしび酸味と旨味のあるお酒。 美味しかったです🍶😚💕
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
64
ねむた
あぁ〜、これクラシックな奴〜。 カップのデザインが桜🌸だったので開花宣言まで寝かせてました。 (ちなみに反対側は紅葉が描いてあったので秋でもよかった🍁) いざ開封、パカン😚⭐︎ ふくよかでクラシカルな吟醸香。 色味はほんのり黄色味を帯びています。 口あたりはスッと入ってきますが甘みを感じますね。 まず冷酒で頂きましたが、む?🤔これ燗が美味しいんじゃね? というわけで燗! うむ、これはシビシビ旨味系😚🍶💕 チーズとかそこらへんと合わせたい。 美味しゅうございました😋
Kikusui菊水の純米酒純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
69
ねむた
久し振りのお酒🍶 見た目に透明感があって、香り立ちはクラシック。 口あたりはスッキリしつつもマットな味わい。 酸味があって、キュッと締まるお酒でした😋
Furosen山廃仕込 純米酒 旨燗純米山廃
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
60
ねむた
しっかりとした琥珀色、香り立ちもどっしり。 旨燗なんて名前が付いていたら、買わないわけにいかないじゃない😖💕 酸味がありつつも、すぐに口の中で旨味に変わって幸福感に包まれます。 その後ふわぁんと消えていき、また飲みたくなる。 これ、美味しいなぁ…💕
T.KISO
ねむたさん、こんばんは😄 私も先日いただきましたが、これは燗酒としてめちゃくちゃ旨いヤツでした❣️ いくらでも飲めちゃうので、危険です(笑)🤣
つぶちゃん
ねむたさん、こんにちは😄 私も息子と飲みました❣️ ずっと飲んでいられる美味しさでしたね😋💕 燗酒、旨いわ〜♡と親子で幸せ気分になりました🥰
ねむた
T.KISOさん、こんばんは! 熱燗が飲みたい時に選んで間違いない美味しい奴ですね!危険指定、間違いないです😆🍶💕
ねむた
つぶちゃん、こんばんは! 息子さんと呑み、良いですね〜☺️♡ 幸せ気分の良い時間のお供にピッタリのお酒ですね👍
Miyosakae無濾過生原酒 びわこのくじら原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
60
ねむた
ラベルのデザインがロックだなぁとついついジャケ買い😆♪ 『びわこにくじら?!もちろんいません。ありえません。ありえへん程おいしいお酒…』という命名だとか。 へぇ、ほぉ、なるほど🤔 それは飲んでみないとね!😆🍶💕 って事で飲んでみましたが、ありえへんかはわかりませんが、パイナップル的な甘さのある、ほんのりぴちしゅわな美味しいお酒でした! ガツンとオンザロックがオススメだそうですが、濃いままの原酒も美味しかったです。 ご馳走様でした♡
たくぼん
ねむたさん、こんばんは🍶 北島好きを自称しつつ、気になりながらもまだくじらは飲んで無いです🐳今度飲んでみます😁
ねむた
たくぼんさん コメントありがとうございます😄北島、美味しいのですね!初めて見る銘柄ばかりでときめきつつも冷蔵庫に限りがあって連れて帰れなかったので今度会ったら北島試してみたいと思います。🐳は😋
Wankappumini本醸造
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
61
ねむた
カップ酒って言ったらこんな感じというようなお酒を体現しているかと思いましたが、思ったよりもかなり飲みやすい😃💡 スッキリしつつも不思議な柔らかさがあり甘い。 あれこれラベルが変わりつつも定番なだけはありますね。 ご馳走様でした😋
Masamuneしぼりたて純米キンカップ純米
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
62
ねむた
銀カップは飲んだ覚えがあるけれど、 金カップの覚えがない🤔 というわけで乾杯〜🍶😆 カップにされた封を開けるとそこにはなみなみとしたお酒があった。 香りは上品なフルーティさが感じられ、口あたりはスッキリ。 冷蔵庫で冷やしてお召し上がり下さいと記載があるけれど、キンキンより少し柔らかいくらいが旨味が出て美味しい😚🍶💕 サラリと爽やかで綺麗なお酒。 うろ覚えだけど金も銀もフルーティで飲みやすくて美味しかったなぁ。 ご馳走様でした😋
Onikoroshi飛騨自慢 鬼ころし 本醸造本醸造
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
64
ねむた
今日は節分なので節分に合う日本酒を😆♪ 開栓してみて割合フルーティな吟醸香。 見た目はクリアで口に含むとスッキリと綺麗な口あたり。 ふわっと広がって着地する、これでは鬼は殺せない気がするのだけれど、もしやヤマタノオロチ的な方法か? ツルッとスッキリ飲めてしまう美味しいお酒でした!
T.KISO
ねむたさん、こんばんは😄 何と‼️(@_@;) 節分にピッタリなお酒ですね❣️😁👍 しかも、味も良しとは、素晴らしい👏👏👏✨
ねむた
T.KISOさん こんばんは😆節分…恵方巻き…合わせるお酒…🤔🍶と考えていたら鬼の名前のつくお酒いいねぇ!と。鬼ころしという名であちこちが作っているらしく、ちょっと悩んだんですが正解でした😋
ねむた
来年はまた違う酒造さんで鬼ころしに挑戦というのも楽しいなぁと思ってます♪ ガチ勢のパック酒で清洲城信長鬼ころしも楽しそうです😆 色々なランクのお酒も楽しいですよ〜!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
51
ねむた
✨for beauty care 純米清酒 美肌✨ カップ酒じゃなくてペットボトル酒🍶なんだけど、カップ酒の売り場にあったのでカップ酒部とさせてください🙏 ラベルには『純米清酒美肌をあなたの暮らしにお役立てください』ってあったから、あれっ?もしかして飲むやつじゃないのか?🤔❓❓って混乱したから店員さんに確認したら飲むやつで合ってるって。 でも本当に飲むやつか気になったから公式HPで確認したら、やっぱり飲むやつだって❗️ なんか…なんか…凄いね! お風呂用とか化粧水的な奴とかそんなのかと思った。 でも300mlとなかなか入っているから、ちょっとくらいアグレッシブにお風呂に入れてもいいかもしんない🛁知らんけど。 いや勿体ないか。 で、いざ開栓! なかなか透明感のある見た目に、香る雰囲気はちょっぴりクラシカル? 口あたりはスッキリとしていて透明感があります。 クラシカルな雰囲気はあったけれど、ツンが無くて飲みやすいですね。 割と酸味系かな?でもキツ過ぎないので万人に行けそう。 アルコールは13度と控えめで、ほんのり頬を桜色に染めてくれる美味しいお酒♡ ご馳走様でした😚🍶
ポンちゃん
ねむたさん、こんばんは🌙 スゴイお酒あるんですね😳‼️見たら買ってしまいます😁やっぱり綺麗になりたいので😆
えりりん
ねむたさんコンバンハー(´∀`∩ 美肌になれるなら沢山飲む〜Σ(。>艸<。)
ねむた
ポンちゃん 変わったお酒ですよね。用途がパッと見よくわからないけれど、なんだか面白そうだから購入決定は光の速さでした(笑)美肌っていうターゲット層振り切ってるのも👍
ねむた
えりりんさん こんばんはー(´∀`)えりりんさんは男女共にモテモテなのでむしろ沢山飲むと逆に心配ですなぁ。女子が美肌ネタでキャッキャしてるだけでもう2人とも優勝🏅ですわ✨なんやこのカワイイ生き物達は
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
56
ねむた
なかなか結構な琥珀色。 パカンと開封すると穏やかでまろやかそうな吟醸香☺️ 冷酒で頂きましたが口あたりが柔らかく飲みやすい。 飲み落とした奥からじ〜んわり旨味がやってきて美味しい♡ 甘さも感じる美味しいお酒でした😚🍶💕
alt 1alt 2
カップ酒部
61
ねむた
お、い、しぃ〜〜〜😖🍶💕 穏やかな吟醸香。 クラシック系かな?と思いつつもツンと来るものは無く、丸みがあって飲みやすい。 ぬる燗でいただきましたがじんわりとした旨味があって凄く美味しい😚🍶💕 飲みやすい、美味しい、どんどんいけちゃう。 大吟醸だけれども華やか過ぎず落ち着きがあってどんな相手とも合わせられる。 これだけでも美味しい。 ご馳走様でした😋🍶
ポンちゃん
ねむたさん、おはようございます☀️ 物凄く美味しそう💕ワンカップでそれが感じられるの最高ですね!
ねむた
ポンちゃん コメントありがとうございます😊 カップ酒というジャンルが基本期待薄感があるかなと昔は思っていましたが、色々試してみると本当に千差万別で面白いです。これも開けてみて自分的に当たりで👍グー