Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Geiha純米吟醸
alt 1
78
ぐんまー
『鯨波 純米吟醸』 ■都道府県:岐阜県中津川市 ■原料米:岐阜県ひだほまれ100%使用 ■精米歩合: 50% ■日本酒度:±0 ■アルコール度数:16度 @マグロ 日本酒 光蔵 名駅(愛知県)
alt 1
わくり
外飲み部
20
よりっち🍶
コクがあり深みがながらグッと一気に味わえるお酒。肴となるぜんまいが本当ににほんしゅのよさを知っており、このあとの田舎平打ちで蕎麦呑みは完成。悔しいほどのパーフェクトゲームに脱帽。明日から仕事を頑張るよ(*^-^)
alt 1alt 2
ぬる燗
14
とし
だいぶアップをサボってました^^; 撮り溜めシリーズです いつもの店で いつもの感じで いつも通り 美味しく頂きました♪
Geiha純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
60
猫punchS〆M
😊地酒飲み比べの一品です。バランスよくスッキリとしていて食事と楽しむことができました♬ 🍶購入場所:恵那峡温泉ホテルゆずり葉
Geiha純米生酒
alt 1
112
禊萩(養殖)
中津川市福岡(旧福岡町)のお酒。恵那醸造さんの主銘柄。 中津川市のスーパーにて購入。 香りはフルーティな吟醸香が強め。 口に含むと甘みが強めに出てくる。 酸味は感じず、淡麗辛口特有のスッキリ感が強調されている。 非常に飲みやすい。
Geiha純米 無濾過生純米生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
32
おっ
くじらなみ 梅を思わせる香り。やわらかさと微発泡感。やや甘く感じ、酸味とほろ苦さが口内をさらって後味さっぱり。おいしい。 酒蔵にて購入。 純米無濾過生が人気だそうでお米違いがずらり。お勧めのひだほまれを購入。 中津川の山奥。先人がさけのわに投稿されている通り、酒蔵まではすごい道のりでした。譲り合い運転、大事です。道中で徳を積む事が出来た気がします。 酒蔵手前のヘアピンカーブの下に4台ほど停められる駐車場があり、ウェルカムな姿勢を感じます。角打ちもやっているみたいです。もやしもんと夏子の酒も揃ってます。 レシートの鯨が可愛い。
Geiha夏吟吟醸
alt 1
alt 2alt 3
21
Las
特選冷酒飲み比べセット 美味しくいただきました。 原材料名:? 使用米 :五百万石 ?% 精米歩合:60%らしい アルコール分:15度~16度らしい 日本酒度:+3らしい 内容量 :60ml 製造年月:?
Geihaからくち
alt 1
98
禊萩(養殖)
岐阜県の酒蔵8軒目。 中津川にドライブ行った時に加子母の道の駅でラベルの可愛さに購入。 香りは感じられないが口に含むと名前の通り辛口。
Geiha純米吟醸
alt 1alt 2
52
dorankdoragon
ブル-ベリーの様な酸味系の香り🫐 甘味が印象的😉 その後一気に酸味が出てくる😲 柑橘系の含み香が爽やかに感じる✨ 後味スッキリ🎵
Geiha純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
13
music884yoyo
ひだほまれ、のお米は初めて飲んだかも。 独特の香りで、私はとても好き。 貝の塩茹でに、バッチリあいます😊
Geiha五百万石純米生酒無濾過
alt 1alt 2
16
キチョメン
旨みしっかり、後味もしっかり、って印象。開栓当日も美味かったけど、二日後くらいの方がまとまった感じがしてより美味しく感じました。
Geiha純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
31
doraemonta
こちらも岐阜へ赴き購入。 鯨波飲んでみたかったんですよねー😊 濃ゆめで若干甘みもあり飲みやすいかな。 この前の恵那山より飲みやすいかもー 買いに行った甲斐がありました。 なかなか近場では買えないよなー😗 ひだほまれ100% アルコール分:16度 精米歩合:50%
1

Ena Jozo的品牌

Geiha

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。